「時短」に関する質問 (72ページ目)



7月から時短パートで働いています。 年末調整の紙を書かなきゃいけないんですが、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書…、給与所得者の保険料控除申告書の3枚あるんですが、どれを書いたらいいのか3枚書いて出すのか…
- 時短
- パート
- 年末調整
- 扶養控除
- 保険料控除申告書
- はじめてのママリ🔰
- 1

やかんでお湯沸かすのって昭和なんですか? うちは銀色のやかんでお湯沸かしてます。 ティファール?などの電気ポットも検討したし当初は電気ポットを買う予定だったのですが我が家の作り的にキッチンにコンセントがなく電気ポットを置くのが居間になり毎回お水を居間まで運んで…
- 時短
- キッチン
- 家族
- 電気代
- ティファール
- はじめてのママリ🔰
- 10


時短って何時から何時のことですか? 仕事です! 正社員で働くかパートか迷ってます。 また正社員で時短、パートで時短ってありますか? ほんとはフルタイムで働きたいけど 子5人、それぞれ習い事などしてるから やっていけるか分からない😂😂 近くに頼れる祖父母はいません
- 時短
- 習い事
- パート
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 8

保育園について 0歳児クラス4月に入園を考えています。 4月時点で生後11ヶ月になりますが保育時間8時から18時じゃ長いですかね?時短で8時半から15時半〜16時か迷っています。
- 時短
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 入園
- 0歳児
- ちひろ
- 1

















仕事フルタイムの状態で保育園の入園書類を出し終わったあとに、勤務時間を時短にしても指数には問題ないのでしょうか?経験のある方教えて頂きたいです😊
- 時短
- 保育園
- 入園
- フルタイム
- 指数
- はじめてのママリ🔰
- 5


