
夫が家計の補填のために副業してくれてるんですがイマイチ感謝しきれま…
夫が家計の補填のために副業してくれてるんですがイマイチ感謝しきれません。
子供が体が弱いため休みが多く去年私が社員を辞め時短パート(9時〜17時)になり、その分夫が副業もして稼いで家計の補填をしてくれています。
しかし正直全く感謝できません。
夫が家事育児に協力してくれたら私はフルで働けるよと何度も何度も話しているのに非協力的。
帰ってくればスマホ、休みの日もゴロゴロ、寝かしつけも片付けも洗濯もしない。
子供の熱で早退はできないのに、子供の世話をしなきゃ行けないから!と嘘ついて早退し自室でゴロゴロ。
有休は消化しきれないくらいあると言うのに子供のためにとってくれたことはほぼありません。
熱出してる子供がいてもビール、なにかあって病院へ連れていくのはいつも常に私1人。
資格職なので週末の単発夜勤のバイト(1回2万程、夫は日曜日休み)はどうかな?と聞くと帰ってきてから使いもんならんでしょ?1日子供見てたら俺が死ぬと言われました。
子供の夜泣きでほぼ毎日寝不足の私は?仕事も一応してるし社保もつけてるけど?送り迎えも私行事も私家事も私これで副業してるからと全て放棄の夫に感謝なんてできません。
もう疲れました
仕事が理由でゴロゴロ寝て好きに暮らせるなら私が夫の働き方を選びたい。つらいです。
- はじめてのママリ🔰

エビフライ🍤
せめて旦那さんが「いつも任せっきりでごめんね、いつもありがとうね」みたいなこと言ってくれたら、また違うんでしょうけどね😣
もう思い切って、フルで働くことにします(しました)!副業は辞めて大丈夫です。2人の子供で、私たちは夫婦であり家族なのだから、あなたを頼りにしています。(← 聞く限り戦闘力0な雰囲気なので、ここが大事かなと🤫)2人で助け合って家事育児を分担していきましょう。こんな感じで、フル復帰を決めてしまっても良いかもしれないですね。
人は変わらないので、自分から変わっていく方に意識を向けていく方が良いかなと思いました。
コメント