※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

選択ひとりっ子について悩んでいます。産後うつの影響で2人目を躊躇しており、生活や自分の時間も考慮しています。選択ひとりっ子の理由を教えていただけますか。

選択ひとりっ子について。
現在28歳1児の母です。
周りの友達も皆1人は産み終えて会うと必ず2人目の話になります。
皆やっぱり2人目も考えているみたいで
ひとりっ子でいい!っていう子に出会ったことがありません。

しかし私は産後うつになったこともあり
それがトラウマでどうしても2人目を考えると躊躇してしまいます。
上の子見ながら下の子も見るってなるとキャパオーバーになる気がして上の子に申し訳ないなと思います。

産む前は2人は欲しいと思ってたけど
いざ妊娠するとつわり、出産の痛み、産後の痛み
しばらく寝れない日々
大変すぎてもう一度あれを出来る自信がないです。

その他にも
そんなにがっつり働きたくない
自分の時間が欲しい
ある程度余裕がある生活がしたい(時間もお金も)
とにかく寝たい笑
1人に向き合うので精一杯で2人いたらキャパオーバーしそう

など結局自分本位な理由だなーと思ってしまって。

もうすぐ仕事復帰しますが
1人だったら時短結構取っても全然やっていけるし
もともと働く意欲もあまり無いしなーとか考えてしまいます。

旦那が10歳上ということもあり
2人目考えるなら早く考えたほうがいいと思うのですが
どうしても踏み切れません。

選択ひとりっ子の方理由を教えていただきたいです!

コメント

みにとまと

選択一人っ子です👧
完全にキャパオーバーだからです!あと、妊娠中悪阻が本当に酷くてトラウマなので、あの悪阻の中今の生活続けるの無理だと思って諦めました。

ままり

妊娠期間もずっと仕事でしんどかったのと、産後1人で抱え込み鬱。
復帰してからも毎日しんどくて、親の精神的な安定の方が大事だと思い、選択一人っ子にしました。
自分が子供を育てるのがこんなにも向いて無かったなんて思ってませんでした。
今31、子供もうすぐ8歳になります。
今はだいぶ手も離れて、友達みたいな感覚で、子育てできてます^ ^
一人っ子は可哀想、寂しいんじゃない?って結局大人のエゴでしかないし、寂しい思いさせないように、時間ある時は全力で相手してます🫶

シングルマザーにもなったので、正直1人で良かった〜と思ってます、、。金銭的な面で。

はじめてのママリ🔰

分娩時死にかけたからです!
蛇口ひねったように血がドバドバ出て止まらず、寒くて震えて意識がスーってなくなっていく感覚を今でも鮮明に思い出します😭立ち会っていた夫も床が血溜まりになって私の意識が無くなっていく瞬間を見ていたので我が家は選択ひとりっ子です😢
そこに付随して、不妊治療必須、重度妊娠悪阻、初期から切迫で長期入院、分娩時の様々なトラブルで後遺症が酷く産後半年くらい寝たきりで要介護だったのが理由です😭

なな

28歳の一児の母!全く同じです!

自分も娘産んで退院した数日後に産後鬱になってそんときの記憶が残ってる➕旦那そんなに協力的でもなかったってことでもし2人目が出来たらキャパオーバーして考えられないので旦那には2人目はいらない、兄弟いたらいたでいいのかもしれないけど考えられないから無理って何度も言ってます😣

ママリ🔰

自分本位な理由ですかね?
どれも最終的には子供の笑顔にも結びつくかなって思っちゃいました。
うちは夫は2人目希望してますが、私は結構後ろ向きです。
つわりがひどかったこと、生後2ヶ月くらいから寝てくれなくてしんどかったこと、流産した経験もあり、これらをもう一度やりたくないのと、あとはmamaさんとほとんど同じ理由です。
一人っ子可哀想とよく聞きますが、時間もお金も愛情も独り占めできるなんて最高だと私は思います😊

まめた

いちばんは自分のキャパ問題ですね!主さんと同じように、産後大変すぎて子どもも手がかかる子で、この子見ながら妊娠とか考えられず💦余裕ある生活したいし、寝たいし。

自分本位な理由でいいんじゃないですかね。産むのも母になるのも自分だし、自分がよければいい。というのが私の考えです😊
今は1人息子を成人まで育てなければ…と思います👍

s chan

うちは選択的ひとりっ子と決めてます。
私と夫の意見が同じなので、変わることはないと思います。

理由は色々ありますが、一番は1人のこと向き合う方が私たち夫婦の性格的にあっているからです☺️
後私が大学奨学金で行っていて、支払いが残ってるのがすごく嫌なので、1人なら、最悪何か起こって1人になっても大学までの費用を出してあげれるかなと考えてます。

そして同じで自分の時間が欲しい、お金や時間に余裕を持ちたい、1人の子にお金をかけてあげたいねって夫婦でも話してますし、私がかなりの神経質やHSPや強迫性障害やらあって、2人の子を育て上げるのが難しいなと思ってるからです☺️

私の周りも2人目多いですけど、うちは変わらないと思います!
全然自分本位ではないと思いますよ✨✨一人っ子の友達が、お金もかけてもらえてすごい良かったし全然寂しくないよーって言ってました✨

ママリ

私も産む前は2人くらい欲しいなぁ〜と思ってましたが、娘を出産してからは一度も2人目欲しいという気持ちが沸かず…🤔
もうすぐ6歳です。

一人っ子にする理由はシンプルに2人目欲しくないからです😎
1人育てるだけで体力も精神力もキャパオーバーです。それに加えてもう1人赤ちゃんをまた1から育てるのとか無理すぎます。

2人3人4人育てていらっしゃるお母さんは本当に立派で尊敬します。
私はこれ以上産まない分、役員などのボランティア活動で貢献しようとおもいます 🤣