
育休後そのまま復帰か、転職か現在二人目育休中です。二人目の出産前、…
育休後そのまま復帰か、転職か
現在二人目育休中です。
二人目の出産前、上司からのパワハラが原因で適応障害になり休職→休職開始後に妊娠が分かり、そのまま復職せず産休。現在に至ります。
不妊治療(体外授精)の末の妊娠で、そのことは会社にも上司にも相談していました。
育休後、元の職場に戻るか、転職すべきかすごく迷っています。
迷っている理由としては以下の通りです。
①元の職場に戻る場合
正社員。9:30~16:30の時短で復帰予定。
子育てに理解のある環境で、急なお休みの連絡でも受け入れてくれて、リモート勤務も相談の上可能。
②転職する
適応障害と診断される前、数ヶ月にわたってパワハラを受けていたことで職場に対する恐怖がまだあります。仕事、不妊治療、子育てでキャパオーバーしていた懸念もあり、度重なるミスもあり元の同じ環境で働くことが怖いです。縦割り社会の風土も合わなかったのかなと思っています。
原因となった上司は異動しました。
正社員以外の雇用形態も検討。
割と大きい会社なので、部署異動の相談も出来ると思いますが、今いる部署が私が一番やりたい業務の部署なので、他に希望を出せるところが見当たりません。
みなさんならどうしますか?
意見をお聞かせください。
※育休は元の職場に復帰が前提の制度だということは承知していますので、その点の批判はお控えください。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私ならとりあえず原因になった上司が異動したのは大きいので元の職場に復帰すると思います。やはり子供が2人になったことでの体調不良や行事などでのお休みが増えてくると思うので、子育てに理解のある環境なのは手放せないです😢転職したとして、休みの連絡を何度も入れることになった時の気遣いなどの負担が大きそうなのもあります‥。

にこ🔰
今現在籍のある会社が割りと大きいとのことですが福利厚生はどうですか?
子育てしながらの仕事ってどんだけ自分一人頑張っても回りの援助が必要不可欠です。
同じような福利厚生やバックアップのある会社に転職ができるかもまだわからないので
あくまでも私だったら
とりあえず転職活動を軽くやってみて他社と比較してみる。
それから判断しますかね🙂
コメント