女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
看護師の方いますか? 育休明けあとはどのような形で復帰しましたか? フルですか?時短ですか? どう復帰するか悩みます。
育休明け、時短で復帰すると 標準報酬月額の変更届がだされますが、 時短→フルタイムに戻る時も変更届だされますか? 例えば10月1日からフルタイムに戻った場合は 次年度の7月まで今までの時短の月額に対応した保険料の支払いでいいのでしょうか?(4〜6月が対象月?) それとも10…
保育園、みなさんだったらどっちにしますか? A→職場で職員対象の保育園。 職場までは家から約8km。車通勤。 〜18:15まで延長料金かからないため、ここで預けられれば、フルタイムで復帰できる。 ただ、夫とは職場が違うため、ここだと基本的には私が送迎することになる。 B→家…
てんかんの発作が落ち着かず 息子が時短保育をお願いされました 今までは8〜17時でしたが9〜16時になりました 仕方ないけど悲しかったなー 今は2歳児クラスで年少前で 私の職場の託児所に預ける方法もあります💦 このまま自宅付近の保育で時短にするか (貯金がしたいのは山々) 正…
時短で保育士をされていらっしゃる方 いますか??? 残業や書類などの持ち帰りは どんな感じなのかおしえてほしいです🥲🥲 時短しても家での持ち帰りが 増えるならもういっそのこと保育士を 辞めてしまおうか、、、または パートに転職しようか悩み中です🥲🥲
最初の保育園代て育休前の給料だとみなされると思うのてますが、時短になったら保育料は変わりますか? 5万くらいで高いので二人目ほしいですが悩みます
3月中旬に、保育園を育休退園になります。退園後の子どものことについて、アドバイスいただけると嬉しいです。 12月中旬に第二子を出産予定です。第一子は現在2歳10ヶ月で、未満児クラスに入っています。 私の住む市では、未満児クラスの場合、産後3ヶ月で保育園退園になるそう…
週5時短で働いてて、幼稚園が週1お弁当ってキツイですかね? できれば完全給食がいいですが 希望の幼稚園が毎週月曜日だけはお弁当です💦
子育て支援型の幼稚園に通わせられてる方いらっしゃいますか? 時短で働く予定で、7:30-18:30の預かりなのですが、通わせられると思いますか? 通勤は1時間ほどかかります😭
2人目の産後どうしてましたか? いつもお世話になっています😊 1歳差で2人目を授かりました。 実家も遠く、家族からの支援は受けられません。 夫(育休可)と2人での育児となります。 上の子は保育園を時短利用します。 産後の体力を考慮し、無痛分娩の予定です。 先輩ママさん、…
2人目の育児休業給付金について 今年の7月末に2人目を出産し 昨日全国健康保険協会?より振り込みが あったのですが 1人目の時より10万円ほど少ないです🥲 これは何か理由があるのでしょうか?🤔 1人目妊娠前から現在も同じ職場 正社員で働いています。 復帰後も時短せずフルタ…
時短(2~3時間時短)で復職した場合 保育園に預けれる時間も変わりますか? 希望する園の保育時間が7時~18時までです。 通勤に1時間かかり、バスも使うので時間に 余裕を持って出勤するため7時半には 預けたいのですが例えば9時~16時まで 勤務の場合預けれる時間も短くなります…
育休明け、時短で働いている方、家計はどんな感じですか? 現在育休中で、明けたら時短で働く予定です。 時短すると、計算上は手取りが20万届きません。 産休・育休給付金を月額で割った金額の方が高い気がします…! (税金も引かれないので) 来年の4月に入園すると仮定して、4…
育休中も上の子で3歳未満の子を保育園に通わせている方 時短保育になると思うのですが 保育料は変わらずですか?? 今月から保育料が2万も上がるのに 来月からは時短保育になります。 息子もも保育園楽しんでいるから辞めようかとも考えたけど 行かせることにしました。 保育時間…
毎日帰ってからバタバタです💦 1年間だけ時短で9時〜16時なのですが いっぱいいっぱいです( ; _ ; ) 17時頃帰宅するとご近所さんが小さい子供さんと外で遊んでるのを見かけて上の子が外で遊びたいと言います でもそんな時間もなく掃除機かけて洗濯取り込んで ご飯作り、弁当の下…
今正社員で時短で働いています!来年度はフルタイムになるので、仕事続けようか迷っています💦 通勤時間が片道40〜50分くらいかかり、フルタイムで続けるのは難しく、続けるならパートで時短になります。ただパートだとボーナスもないし、給料も月10万くらいかな?今よりは同じ勤…
中学校教員なんですが来年時短で働きたいと思ってます。でも時短を取ってる人が周りにおらず、また時短は給料だけ減らされて仕事量は一緒、などの情報も耳にして不安になってます。それでもやはりいきなりフルタイムでやれる自信はなく… 実際時短をとってらっしゃる方はいますか…
食後の洗い物して、洗濯物回して乾いてた洗濯物を取り込んでソファーに座ってる旦那の前に置き、いつ畳んでくれるんだろう?と放置しながら子供の歯磨きと寝る準備させて、 出来上がった洗濯物干して戻ってきたら旦那ソファで寝てた! 私も時短だけど、毎日仕事して帰ってきて家…
義両親が離婚協議中です。 いわゆる熟年離婚で、ギスギスしてる感じはないんですが、お義母さんがお義父さん一緒に住みたくないと言っていて、たまにうちに泊まりに来ます。 私も時短ですけど仕事してるし、翌日仕事もあるのに平日に泊まりに来られるのがちょっと困ります😩 そ…
正社員で働いていて1-2歳のお子さんがいらっしゃるママさん! 保育園には何時から何時で預けていますか?? 今は8:45-17:30で預けていて、有給の時短制度を使っているのですが、来月からは無給になります😅 そのため来月からは90分とっていた時短を60分にし、保育園には8:15-17:3…
仕事についてです。 今、7歳と4歳の子がおりフルタイム正社員で働いています。3人目妊娠中です! 転勤のある仕事です。 旦那はほぼ単身赴任で、平日帰ってくる日もありますが寝る頃に帰ってきて起きる前に仕事へ行きます。 前の支店では、小さい子持ちが多く定時で終わる事が…
育休中、復帰せず退職したい 以前にも同じ質問をさせて頂きましたが、 再度失礼いたします。 産休に入る直前に人事から内線があり、 復帰後の話を軽くされました。 復帰後はどちらに配属になるかまだわかりません。 「制度として時短はあるが、なるべく使わないで欲しい」「一…
連帯債務で住宅ローンを組む予定です。 (ペアローンではありません。) ローン減税を受けるため、連帯債務にしましたが、ローンのそれぞれの持分はどのくらいが良いと思いますか? 主人の年収600〜650万円 私の年収500万円(来年度から育休復帰で時短を取るので年収下がって2/3く…
旦那の朝ごはんに毎日迷います。。 パンが嫌いでご飯派です🍚 ウインナー、目玉焼き、納豆、味噌汁(あれば) とかでわたし個人的には大満足なのですが、 ウインナーがあまり好きじゃないらしく なんかいい案ないかなぁと考え中です(><) 朝時短で作れる朝食、何かないでしょうか…
妊娠19週です! 妊娠前44kgでしたが、妊娠してから42kgまで減り、 現在普通に生活していて47kgです。 前回検診からプラス3kg😖💦 頭の中が『?』でいっぱいです😭 時短で仕事していて、ご飯の量も減らしています。 安定期入ってから夜には毎日1時間くらいウォーキングもしています。…
完全ワンオペかなりしんどい 9:30〜16:30 時短正社員 子供と二人暮らししてます。 子供 溶連菌 私 溶連菌 子供 手足口病 私 溶連菌再発 こんな感じで9月終わりそうです。 お金の面での悩みもあり、それを解消するために転職活動、新居探しもしています。 正直時間が全く足…
来年4月に職場復帰予定なのですが、育休中にいろいろ制度が変わったみたいです。 病院事務なので定時になったらすぐ上がれるわけではないです。なのでラストまでとなると、患者さんが多ければ長いと2時間、だいたい1時間は定時が過ぎても帰れません。定時は6時で保育園は7時まで…
就労証明書についてです! 育休前は時短で9-17で働いてました。 2人目の育休明けはフルタイムで働こうと思ってるんですがまだ上司に相談はしてない段階です。 来月保育園の申し込みがあるので 会社に就労証明書書いてもらわなきゃなんですが 今の状態だと時短で書かれるって認…
旦那うざすぎ。 時短で正社員で一日7時間働いています。 2歳の子どもの保育園の送り迎えは私がやっています。 もちろん朝食を食べさせたり、朝の送迎も私です。 旦那は自分の出勤ギリギリまで寝て自分のことだけ用意 して仕事に行きます。 私が仕事終わるのが16時30で、急いで…
長年勤めた会社を辞めて転職された方にききたいです。 大学卒業から勤めている会社に5月に復帰したのですが、仕事が合わなくて無理だと思いはじめました。 職場的には福利厚生も、時短等働く環境も、給与面も不満はありません、働くことも好きですが、ただただ営業という仕事が…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…