女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
希望の学区にかなりいい土地がでたので 注文住宅3100万を建築検討しています。 旦那が28歳で年収480万、私が26歳で専業主婦。 子どもが6歳と3歳、それぞれ来年小学校と幼稚園に 入園するのでローン支払い開始までにパートで復帰予定。 旦那28歳、私が26歳でまだ若いので 40年ロ…
新潟市在中で来年1月に3歳になります。 4月入園にむけ、市立幼稚園、私立幼稚園、認定こども園で悩んでいます。 費用的には幼稚園がいいんですが、一番近くても2~30分自転車でかかる距離にあるので、雨や雪の時に不安です。徒歩圏内で私立認定保育園があるんですが教育費免除で…
長いかもです。 もうすぐ戸建てに引越しです。 もう旦那との喧嘩?意見の食い違いが絶えません。 いろいろ決めることや片付けがあって仕方ないとは思いますし、丁度、旦那も仕事が忙しい時期なのもわかるんですが私も仕事しているのに引越し作業はほぼ私、事務作業もほぼ私。不…
ファイナンシャルプランナーによるプランニングをされた方はいますか? 家を買うにあたり、メーカーにプランニングして貰いました。 ○○○○万円まで余裕を持って購入できます。 と言われたのですが よくよく見ると2人の子供の費用が教育費のみで、生活費が現在(2歳の子供と2人…
旦那さんより自分の方が学歴の高い方いらっしゃいますか?子供の教育等について話し合ったりしていますか? カテ違いは承知ですが、このカテはわりと高学歴ママさん多いかなーと思って選ばせてもらいました。 私は地方の旧帝国大学卒ですが、旦那は高卒で頭を使うより身体を使う…
家について。 皆さんならどちらを選びますか? ①新築建売一戸建。3年前に購入しました。 4ldk、新築分譲地なので、子供はかなり多い。 月々8万円のローンです。今売ればローン残債0になります。駅まで徒歩30分なので、いずれ住み替え必須。 車2台必須。 ②親戚のマンション。築2…
生命保険は必要だと思いますか?💦 今は夫婦共、保険に何も加入していない状態で 夫:医療保険、がん保険、収入保証保険 妻:医療保険、がん保険 に加入予定です。 それに加えて子供の教育費&夫婦の老後資金の 目的でドル建ての終身保険に入ろうか迷ってます😣! 生命保険で亡…
今、娘の教育費のため、ドル建て終身保険か、積立NISAを検討してますが、自分で調べても理解出来ません😭YouTubeで検索したら、ドル建ては止めておいた方がいいという内容が多いです。どちらもリスクあると思うのですが、皆さんどうやって勉強してますか😭?難しくて、ついていけま…
お優しい方、転勤についてご意見をお聞かせください。 旦那、妻30代半ば。息子2歳。 現在神奈川県で賃貸マンションに在住。 旦那の職場の関係で2023年に現在の職場がなくなるため、岡山県か広島県に転勤の話が出ております。 小さい企業なので、社長曰く転勤するか辞めて転職す…
夫婦のどちらかが働けない場合、保険はどの程度加入してますか? 私は数年前から療養中で、現在働いていません。 今後も、いつ働けるようになるかわからず、主人だけ働いています。 そこで、主人に何かあった場合などに備えて、たくさん加入しています。 月々の支払い額が…
子育て中に在宅介護もされている方いらっしゃいますか? 父が歩行困難になり在宅介護しています。お風呂は週2日のデイサービスで入浴できるのですが、排泄の世話にとても困まっています。。(ここでは汚ない話なので控えますが、大の方がいつもゆるく本当に大変です。) 私も現…
貯蓄を目的別に分けるメリットを教えてください🙇♀️ 今は、児童手当と、子供用のお祝いやらなんやらの貯金のみ別でしていて、 住宅購入費や教育費や老後資金など目的別には特に分けていない状況です。 *財形とNISAは別でしていますが、 こちらも目的をもったものではありませ…
貯蓄型の終身保険でオススメありますか? 200万から300万程度でいいです。 払込期間も10から15で、子供の教育費の予備費としてと考えてます。 使わなければそのままにする予定です。
3人目に悩みます💦 元々子どもは2人、高校から私立!と思って 保険に入ったり貯蓄、投資をしているので 子供が15歳になるまでに2人合計で1900万くらい貯まる予定。 でも最近3人目が欲しくてたまりません💦 これ以上、教育費の貯金額を増やすのは難しいのですが 3人とも高校まで…
皆さんは、投資や保険など無しでただ銀行に教育費や老後などの資金を貯めている方って今はすくないんですかね?
現在2歳10ヶ月の男の子、5ヶ月の男の子を子育て中の母親です。 2月から仕事も育休に入り、里帰りをしたため上の子は保育園を一旦休園。コロナの関係で6月から短時間保育に通っています。(9時半から16時) 先日保育料更新の通知があったのですがかなり金額があがり、退園しようか…
終身保険何に加入していますか? 教育費を貯めるのに学資保険より利回りがよいと言われました。 ですが、どれがいいのかいまいちわからず。 皆さんどこのに加入して、払い込みがいつまででいくらかけてますか?
幼稚園か保育園か。 コロナの影響で主人の収入が下がりました。 現在共働きで子供は小規模保育園に通っています。 どのみち来年転園になるなら子供は幼稚園にして私は今のフルタイムパートを辞めて扶養内パートに仕事を変えようと考えていましたが、フルタイムパートを続けない…
詳しく分からないので教えて頂きたいのですが、、、 子どもが11月で3歳になるのですがその翌月(12月)から認定こども園に1号で預けることになった場合、教育費は無償化の対象になるのでしょうか?
教育費について 子供2人います。 まだ、5歳と0歳です。 まだまだそんなに貯まってないのが現状です。 学資保険は入る予定ないです。 児童手当と毎月5千円、ボーナス時2万と決めて貯金しているくらいです。 インスタなど拝見すると、1人1000万とか目標で頑張っている人やゆるくコ…
年収400万で住宅ローン、月々いくら払ってますか? 現在1Rで家族3人住んでいますが来年もう1人子どもが増えるため、住宅を検討中です。 義両親が援助するから!と口出しがすごく、ここにしな!と言われた所が3980万、、、😱 援助800万してもらえるらしいですが、諸経費込めると…
2人以上の教育費を一つにまとめて貯金している方に質問です。 月々決まった額をきちんと入れてますか? それとも、適当にしている感じですか? その際、記入など目標達成学など決めてますか? 私は、まだ子供の口座にためているのですが、よくよく考えてみたら親名義の方が大学卒…
教育費って親の口座に貯めておくのがいいんでしょうか? 郵便局で口座を開設して、それに今までの児童手当やお年玉など子供に関わるお金を貯めてました。 ですが、高校生とかになってバイトなど始めたら口座を持たないといけなくなった場合郵便局はあるけど、教育費として貯めて…
子供の教育費について 子供名義で郵便局で口座をつくり、そこに お祝い金、お年玉、児童手当、毎月5千円程を貯めてます 学資保険には、加入してません。 多くためれたら越したことはないですが、私は満15歳で一応400万くらいたまる予定で考えてます。 大学資金とは思いつつも、高…
子供の貯金について 教育費とは別に将来子供にあげる貯金とかしていますか? 私は、全て子供の口座に作って教育費としての貯金しかしてません。 ですが、将来自由に使いなさいっというお金をとくに考えてなかったです。 今からでもすこしずつですが貯めてあげようかなっとはおも…
子供の教育費の貯め方について 学資保険に未だ入っておらず迷っています。 どんな方法で貯めているか皆さんを参考にさせてください。よろしくお願いいたします!!😊 学資保険であればメーカーも一緒に教えてくださると嬉しいです!学資保険以外にもNISAなども大歓迎です。皆さ…
28歳夫婦 世帯年収850万 子どもは3人 すぐ使える貯金は400万程 (別で教育費の貯蓄は有り) 皆さんなら上記の状態なら 何万借り入れして マイホーム建てますか?🤔
2人目について悩んでます。 私は小さい頃から貧乏で育ったので、自分の子供に同じ思いをさせたくない気持ちがとても強いです。 しかし両家の父親から必ず3人産むように言われてます。子供をたくさん作って子供達に寂しい思いや貧乏な思いさせるくらいなら、子供は今1人いるので…
子供の貯金について みなさんどんな感じで貯めてますか? 学資保険などはいってますか? 私は郵便局にお年玉やお祝い金 児童手当 毎月5千円を入れてます。 学資保険ははいってません💧 だから、教育費というのがその郵便局一つです。 将来自由に使えるようなお金などは貯めてな…
住宅ローンを組んでいる方、貯蓄ってしてますよね…? 近々住宅ローンを組む予定でいます。今までは給料が入ったら決まった金額を毎月貯金していました。そのお金を住居購入の頭金にします。 今日夫から、「家を建てるための貯金はもう終わりでいいでしょ?」とサラッと言われま…
「教育費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…