![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の世帯収入は450万で、将来の老後資金に不安を感じています。貯金方法として保険やNISA、積立などを利用していますが、1500万円の老後資金を作りたいと考えています。マイホームは売却予定で老後資金には含めていません。おすすめの方法はありますか?
現在世帯収入450万(旦那のみの収入)
1年後~3年後世帯収入550万(私がパートで復職)
4年後~世帯収入850万(私がフルタイムになる)
夫婦共に医療職。
貯金が苦手で老後資金一人2000万と聞いてビビってます。
今先取り貯金みたいなかんじで、
・貯蓄型終身保険2つ
老後資金として1300万
・NISA
月15000万ずつやってます
・銀行積立月5000円
・小銭貯金
教育費は別であります。
せめてあと老後資金として1500万くらい作りたいのですが、おすすめありますか?
保険のやつは、保険の窓口と、FPに紹介されたものを入ってます。
マイホームは将来売却予定のため土地を高く設定して建ててます。購入時土地1600万。売れればの話なので、こちらは老後資金には入れていません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NISA満額にして、idecoを検討されてはいかがでしょう?😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
iDeCoは60か65まで出せないと聞いて未だに手を出せずにいます!
急な大金が必要なとき出せないのはきついですし。
また、NISA満額も考えているのですが、マイナスになったらどうしよう!と踏み出せずにいます。マイナスなんて、貯蓄型終身保険も同じこといえるのですが…
退会ユーザー
老後資金を貯めるうえで引き出せないのはかえってメリットになり得ると思います。が、おっしゃる通り急な資金調達が必要になった時には縛りになってしまうので躊躇しますよね😥
NISAはつみたてでしょうか?一般でしょうか?ある程度長期保有できればマイナスになる可能性も下がるかと思いますが、こちらもおっしゃる通り絶対プラスになるとは言えないものですから迷いますよね🤔
ともあれ今後のことに関して堅実に考えてらっしゃって見習いたいです😂✨