![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの教育費や家計管理に不安があります。将来の備えや管理方法を医師や医師を目指す方に聞きたいです。現在は収入がありますが、出産後は無収入予定。夫が医師で管理が苦手なため、自分が家計管理を考えています。
ご自身やパートナーさんが医師、
もしくはお子さんが医師を目指されてる方にお伺いしたいです。
子どもの教育費と家計管理について、
将来への漠然とした不安があります。
みなさまは、どういった備えや管理をされていますか。
文章まとまっていなくて申し訳ないのですが
今後の参考にしたいので、ぜひ教えてください😣
現在、1人目妊娠中です。
夫が医師なので子どもも医師になりたいと言うんじゃないかと
まだまだ先のことながらハラハラドキドキしています。
公立中高→浪人→私立大(下宿) で覚悟してます💦
今は財布別です。
お互い20代
世帯年収は1200万ほど
私は今は収入(月20万)あり
出産後しばらくは無職/無収入の予定です。
年収は上がっていくとは思いますが、
シンプルにお金が足りない気がします。笑
私の親戚夫婦(勤務医と専業主婦)が、
3人のお子さんを私立中高を経て、
私立医学部/歯学部/薬学部 に育て上げています。
全員下宿で浪人や留年ありです。
どうやって!?が止まらず…でも聞けないし…💦笑
震えます。笑
現在、私は生活費として毎月決まった額を夫に渡し、
全て夫が決済する実質割り勘みたいな形をとっています。
カップル期間が10年ほどあったので
その時の習慣が続いています。
ゼロスタートで考えたいので、
貯金はほとんどないと思っていただければと思います。
夫はお金に無頓着で管理は苦手です。
何かを計画したり先のことを考えることも得意ではないです。
彼の性格は理解するとしても、
このままではよくないと思っています。
私も割り勘することに慣れてしまっているのか
自分が家計管理するのは気が引けてしまい
話し合いの場をまだ持てていません😭
とはいえ、夫が医師になるまでにかかった金額を考えると
計画的に貯金や投資をしないといけない。
何を目指すかは子ども次第だが、覚悟はしておきたい。
管理が苦手な夫に託すのではなく、
私が担当する方がいいのかなと思うようになりました。
まとまりなくてすみません💦不安が止まりません😅
いつか話そうと思っているのですが
その前に参考にしたいので差し支えなければ
みなさまのお財布事情教えてください🙇🏼♀️
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりますわかります💦😭
一人3000万覚悟ですよね..
浪人したら尚更です😭
貯金の方法ですが、
はるかさんの収入を全額貯金して、
ご主人様の収入だけで生活されてみてはどうですか?🤔
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
夫が医師です。
私は医療職ですが、いまは働いてません。
父親の背中を見て医師になりたいと思いそうですよね😅
夫は女の子にはさせたくないと言ってるのでわかりませんが…
親戚夫婦の家庭すごいですね!
地方ですか?住居費が高くないならなんとかなりそうな気も…
夫も私も中高一貫、国立大学なので最低でも中学から私立に行かせたいですが、小学校受験から気になってきました😅
都内在住ですが、中学どころか小学校受験する家庭多くて😅
公立小学校も良い地域にしたんですが💦
ただ医学部行くなら浪人しても、費用以外の面で国立大学に行かせたいそうです。
私は女の子ならそこまでして医師にならなくても…と思っちゃいますが💦
いまご主人何年目ですか?勤務医でももっと上がると思うので、子供二人を私立医学部じゃなければいけそうですけどね🤔
中高私立と私立医学部は全然違いますし💦
私立医学部だと入試の成績良ければ学費免除もありますよ!夫は私立も受けて学費免除提示されたところもあります。
貯金は先取りで外貨保険の積立などもやってます。iDecoとかは手を出してません😅
計画するのが苦手なら、ハルカさんが主導した方がいいですね!
子育てが落ち着いてからもハルカさんが月20万収入得られるなら全額貯金にするだけでも中学高校のうちでも1200万、ご主人の収入からも貯金できると思うので、3000万は貯まりそうですよね🤔
-
ママリ
私たちも、医師を目指さなくてもいい派です🙏🏼💦
夫は今3年目で、親戚も私どもも地方在住です!
やっぱりお受験しておいた方が環境整ってますよね…
私ずっと子どもの頃は勉強より外で遊んで過ごしてたので、その時期にお勉強してもらうのがやや心苦しいです😭
お受験されるお子さんが多い校区に住めば子どもも受け入れやすいものでしょうか🤔
引っ越す予定あるので、考えたいと思います…!
先取り貯金ですか!仕組み化してしまったほうが楽そうですね_φ(・_・
今のところは近しい月収、職種で再就職したいと思っているのですが…色んなワーママさんの働きぶりをみて、私はその方たちのように活き活き両立して働ける自信がありません😭😭笑
しっかり夫婦で話し合おうと思います。
ありがとうございます(>_<)♡- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勤務医の給与で私立医学部ってかなり厳しいですよね…特待とかとってくれたらいいですが。それなら国立に行ってもらえば周りの環境も派手じゃなくていいと思います。学校生活は学費以外にもお金かかりますから。
ママリ
その方法だと管理しやすそうです🥺✨
支出洗い出ししてみようと思います。ありがとうございます!