※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ✌
ココロ・悩み

お金の使い方に悩んでいる女性が、自分の金銭感覚について相談したいと思っています。夫との関係や子供への影響も心配しており、カウンセリングやセラピーを受けるべきか悩んでいます。家族の影響や過去の経験についても述べられています。相談先やアドバイスを求めています。

どこに相談すればいいのか思いつくことがあれば教えて下さい。
自分の金銭感覚がおかしく、お金を使うことに対する抵抗が普通ではない気がします。

お金に対する執着が凄い、とか、お金が大好きというのとも違う気がします。
とにかく出ていくお金に対する嫌悪感というか、使うこと、払うことが嫌なのです。
入ってくるお金も大歓迎ではありますが、実際入ってくると結構無頓着で、お金の管理もしっかりできているわけではありません。

子どもが2人生まれて、教育費などしっかり貯めなくてはと思うあまりか、夫が不必要(と私が思うもの)を買ってくると文句を言ってしまいます。
夫はずっと我慢してくれていましたが、昨日とうとうたまりかねて怒鳴って怒りました。文句ばっかりだ、誰が稼いできているのかと(私は専業主婦です)
温厚な夫で、すごく珍しいことです。
このままでは夫婦仲も危ないし、子どもたちに間違ったお金の感覚を身につけさせそうです。
というより、子どもたちが大きくなったら今度は子供に余計なものを買うなとか口うるさく言いそうで…自分でもなんとかしたいです。

心の根っこに自分でも気づかない何か問題があるのか…
カウンセリングやセラピーを受けたほうがいいのでしょうか。


いつからこんななのか、考えてみましたがよくわかりません。
両親、特に母は倹約家ではありましたが、使うべきときは使え、特に人のためにお金を使ったほうがいい、活かしてこそのお金だと教えられてきました。
(小さい頃からではなく、大きくなってから言われ始めた気がします。お金の教育などは特に受けた覚えはありません)
父はお金に苦労して育ったせいか少しケチですが、母の言うように使うべきところでは使うし、人のためには惜しんでいません。
同じように育てられた姉は私とは全然違い、多くなくても自分で稼いだお金はきっちり運用し、私の子供にも惜しげなく色々買ってくれます(独身です)

これまで特にお金で困ったことがあったわけではないのに、なぜ私はこうなのか。
きちんとした金銭感覚を身につけ、普通にお金が使えるようになりたいです。

どこに相談すればいいのかわかる方、教えていただけないでしょうか。
アドバイスなどでも大歓迎です。
よろしくお願いします。

コメント

マロン

将来の漠然とした不安がおありなのかなと思いました。
ご自身でマネーリテラシーのお勉強をすることや、プロのファイナンシャルプランナーに資産状況を診断してもらったりすると、具体的にどこにお金を使ってもいいか悪いのか見えてくると思います。
そこでお金をもう少し増やした方が安堵できるようならば、来年度から働くように考えたりできます。
ご主人の購入するものも、お小遣いの範囲ならば許容するなどバランス取れてきますよ。

  • みいこ✌

    みいこ✌

    アドバイスありがとうございます。
    上の子が生まれた時、FPに無料で見てもらったときは、このままで大丈夫、と言われていましたが、それから夫がキャンプを趣味にし出して色々道具を買っていることなどもあり不安になっているのだと思います。
    そしてそのお金をどこから出しているのかが不明確なことも。
    お小遣いの範囲ではないことが多そうで…
    夫はそういうことを話し合うのをすごく嫌がり、きっちり管理が出来なくて。

    下の子が年少になったら扶養内のパートで、小学校に上がったらフルで働きたいなと考えていました。
    (それも3歳になれば保育料が無料になるからというのが大きいです)

    確かに自分で家計や将来の設計出来ていないことが漠然とした不安に繋がっている気がします。

    自分でお金の勉強をしてマネーリテラシーを身につけようと思います。
    また、もう一度プロに相談して問題点を洗い出してみます。

    • 5月5日
ととろ

お金の管理もしっかりできているわけではありません

これが原因ではないですか?
入ってくるお金より使うお金が少なければ家計はなんとかなるわけですし、将来のためのお金を貯めたいなら、毎月いくらと決めて定期で貯金すると散財してもそわそわしなくていいので楽です。うちは保険で貯金しています。

  • みいこ✌

    みいこ✌

    本当にそうですね。
    給料引き落としで毎月貯められるようにしてもらおうと思います。
    ありがとうございます。

    • 5月5日