※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

関西の田舎で子供の学費が心配。パートで働くか正社員で働くか迷っています。家計の安定を考えています。

住む場所で地価や物価が全然違うと思いますが🤔関西のほどよい田舎だと、どのくらいの収入があれば今後子ども達の学年が上がって塾や部活に使うお金が増えてもカツカツにならず暮らせると思いまますか?✨

我が家は、夫婦共に27歳小1と年少の子どもがいます。
マイホームは35年ローンで月々6.5万ボーナス無し(固定資産税 年12万)ファミリーカー1台所有。
夫の収入は、手取り月30万~33万の間、賞与手取り年130万。
今後の教育費や食費など出費を考えると教育費がかかってくるので、働きたいと思っています🤔ですが、両親共に遠方でいざという時に誰かに頼れる環境ではありません。
パートで扶養内でも大丈夫であれば安心できますが、、
正社員でガッツリ働いたほうがいいのか?悩んでいます。

コメント

ぷーた

夫30歳年収800です今後も昇給あります5年後には1000万程になってるかなという感じです。
私は専業主婦です
今現在は貯蓄、生活共に何も不自由はありませんが
子供が私立大学などに通うことになれば私もパートをしようかなと考えています
私自信、働きながら家事育児を完璧にこなせる程器用ではないので正社員でバリバリ働くことは考えていません
世帯年収1000程あると子供が将来どんな道を選んでもカツカツにはならないし、老後も安泰なのかなぁと思います😌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    世帯年収1000万程あると安心できますよね😊
    高配当株や副収入でやりくりできそうであればいいですが、働いた方が安心できそうですね!✨

    • 5月6日
青りんご🍏

旦那さんは年収600万円くらいですかね?800万くらいになると余裕が出ると思うので、奥さんの方で200万稼げるといいですね😊働き方や稼ぐ方法は何でもいいですが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    多分ですが、年収650万円くらいです!私も副収入としての収入があるのですが、足りるか分からない不安があるので、安心する為には働いた方が良いのかなと思いました😊
    ありがとうございます✨

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

実家が兵庫の郊外、三人兄弟で父は大手のサラリーマンでしたが母はお金ないってよく言ってた記憶あります。旅行はキャンプがメインでした。中学生になって母が働き始めてから急に余裕でたの子供ながらに感じてました!なのでこのご時世やはり共働き基本だと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    共働きになると家計は潤いますよね!共働きが多いですが、環境の整った限られた方々なので、子どもの体調不良の呼び出しで夫とどっちが仕事休むで揉めるより専業主婦が良いと思うと、子が小さい時の共働きは考えていませんでした😌
    家庭の余裕を生むのは共働きが良さそうですね😊
    ありがとうございます✨

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

夫が同じくらいの年収650万くらいの公務員で、関西の郊外在住です💡
私も同じ職場(他部署ですが💦)の公務員で年収400万くらいです💡
現状、私も正職員で働く方が安心感はあります😅
我が家も両家に頼る事はできないので、夫婦で交互に休みを取ってやりくりしていますよ💡
今年から昇格しましたが、残業があまりない部署なので恐らく去年より年収は下がります💦
公務員は部署によって収入が大きく変わりますし、基本昇格しても低収入ですよ😂残業があれば係長とかでも800万とかあります💡

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    はじめてのママリ🔰さんの旦那さまとうちの旦那も同じくらいの年収です。
    公務員でも残業手当で収入変わりますよね😅基本、仕事量と収入が比例してない様に思います(笑)
    旦那の場合特殊なようで、残業代はないですが仕事の成績残して基本給を上げてるようで同期より多く貰ってるそうです。退職金を考えると昇給を受けた方がいいので、頑張ってもらいます✨

    • 5月6日