
上の子が家で1人でもリビングで当たり前にいれる 年齢のお兄ちゃんお姉ちゃんで 下が赤ちゃんの方寝かしつけは同時にしてますか? (上の子は1人では寝られません😂) 下は8ヶ月で布団に置いたら寝てくれるのですが 後追い始まって段々無理な感じになってきました😅
- 年齢
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 布団
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1




2人目、年子って珍しくないと思うんですが 推奨されてるのが産後最低でも1年と知りました 2人目は1人目の産後どれぐらいで妊娠しましたか?? 私は年齢的な焦りから、1人目産後すぐにでも妊娠したいと思ってました、、、 ↑言うても半年くらい空けて。
- 年齢
- 妊娠したい
- 産後
- 2人目
- 年子
- はじめてのママリ🔰
- 8





35歳です。2回目の人工授精後、初めて陽性判定が出ました。今日、7週目で2回目の検診に行きましたが、胎嚢が19mmしかなく赤ちゃんも3mm程度、心拍確認できたものの微弱で流産になる可能性が高いとのことです。 年齢的にも流産リスクは覚悟していましたが、とても残念でがっかり…
- 年齢
- 妊娠7週目
- 人工授精
- 流産
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1











ふさお👶🍌(イヤイヤ激しめ系男子) あなたの正解が分からない…🥺 とりあえず靴飛ばすん止めてくれ🤣 靴飛ばし今なら 優勝できるよ🥺✊🏆️✨ 公園で同じ年齢のママさん イラついてたな~🤣 🦖🔚🦖🔥👶🍌🗿👴🏿🌈✨
- 年齢
- 靴
- 男
- 公園
- 𝒪𝓏𝒾 .*✩キング鼻くそじじい。
- 2

発達障害の確定は幼稚園くらいの年齢が多いかと思いますが、1歳で雰囲気ってありますか? 1歳3ヶ月でいまのところ気になる点はない(指差し、発語、独り歩き◎)んですが...可能性はまだありますよね😔..
- 年齢
- 幼稚園
- 1歳3ヶ月
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 8




