※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.say.1
子育て・グッズ

車で出かけようとしていたら60代のおばあちゃんに子育てサークルに誘われ、疑問に思っている。近所の子育て環境や市役所に相談しようか悩んでいる。

今日お昼頃にあった出来事です。

先程旦那にその事を話して今更ながら疑問に思う事がありすぎるので投稿します。

車に乗って出かけようとして、ベビちゃんを後ろのチャイルドシートに乗せている時、隣の隣に車がバックで駐車し、降りてきました。
※アパートの前は道がややこしくて、ナビで案内される道は車をこすってでも通りたいと思う人しか通れないほど狭いのでよく間違えて入ってきて、駐車場でバックして戻る車が多いです。

60前後のおばあちゃんだったので、道が分からないのかと思い、"すみません、私○○と言いますが〜"と声をかけてきたので、はい?と返事をしました。

そこから話をまとめると、子育てサークルみたいなのをやってるから来ないですかというお誘い。
そもそも私はそういうのに行きたくもないし、何かあれば個別で相談したいので、いいや〜と思い、予定あるので行けないですと断りました。

最初6/6にあるんですと言われ、断わり、そしたら明日もありますと言われ、いや、病み上がりで忙しくて無理ですと言いました。

最近虐待とか家庭内暴力とかニュースでよくやってて、そういうのもあるからぜひサークル来て見てくださいみたいな感じで言われました。

その時の流れでアパートの部屋を教えてしまい、名字も伝えてしまいました。


疑問に思ったのは、そもそもサークルの誘いなんてこんな道端で子供抱っこしてるのが見えたからと誘うものなのでしょうか?月1しかやらないサークルってなに?市のホームページには情報を載せてないと言っていたのですが、そういうのは本当にあるのか?わざわざ車移動?名刺とかチラシは?

最近次女がご飯を全く食べない日があり、心配を通り越して旦那と2人でイライラして夜うるさくしてしまいました。アパートに住んでいる半分ほどの家庭は子供たち同士遊んだり保育園や学校が一緒だったりと顔見知り?です。周りも子育て真っ只中で旦那いわくお隣さんもよく子供に怒っていたりするそうです。変な話誰かが気にして児相とかに連絡したのか?とも考えましたが、そもそも児相にあの年齢?駐車場でわざわざ声かける?

色々モヤモヤしてしまっています。
結局出かけてる時に、あれは何だったんだと振り返ってましたが怖くなって市役所にそういうのがあるのか聞こうかとも思いましたが病み上がりで声もまともに出ないので電話も出来ずに明日市役所に電話してみようかと考えてます💦

ちなみに沖縄県南部での出来事です。
※あえて市町村は控えます。

こういう経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

駅とか道端とかイオンモールとかで、よく声かけられました!
宗教かなー、と思ってます!

  • M.say.1

    M.say.1

    え?!あるあるな話なんですね😨💦初めてでビックリしました。今の家に住んでからしょっちゅう宗教来るのですが、必ず2人だったので、今回は1人しかいなくて気にしませんでした😱
    やっぱりそうですよね…さっき旦那と話してて思いました💦やってしまった…

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり行かないスーパーで買い物袋に詰めてた時にも声かけれたの、今思い出しましたー😂
    子連れあるある、だと思います!
    お気をつけて🙌

    • 5月15日
  • M.say.1

    M.say.1

    えー。怖すぎる…😱そこまでして宗教入れたいと思う精神もどうかと思いますよね💦
    家がバレてしまったのが…😵教えて下さりありがとうございました😭気をつけます💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

那覇市です。わたしは石嶺サンエーの駐車場で急にご年配のおばちゃまに同じように来ませんか?と声かけられたことがあります😭え?こんなところで声かけとかあるのってびっくりしました😂お店の中でも声かけられたことありますよ😂場所とか状況考えてほしいですよね😵

  • M.say.1

    M.say.1

    お店の中でも😱?!いや、ほんとうに。状況考えてって思います💦お家を知られたので今後が不安でしかないです💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも二回とも年配のおばちゃんだった気がします😭店内なのにチラシも渡されそうになりましたよ🫠お家に来たり、近くにまた来たりしたら、はっきりお断りした方がよさそうですね💧

    • 5月15日
  • M.say.1

    M.say.1

    考えたら子育てでおばあちゃんが関わる事業ってほとんど見ないですよね😭
    また来そうなのではっきり断ります…ありがとうございました😭

    • 5月16日
ママリ

沖縄です!私も、宜野湾で何年か前ですが声かけられた事ありますよ😅
結構年配の方でした👵🏻

  • M.say.1

    M.say.1

    うわー、ほんとですか😭?!
    ありがとうございます😭

    • 5月16日
ママリ

沖縄ですが、出先でも自宅でも声かけられたこと何回もあります😅

数年前に子供のことですごく悩んでいた時に、藁にもすがる思いで参加してみましたが、セミナーみたいな感じで内容(思考?)も宗教っぽくて、求めていた内容と全く違っていたのでそれ以降勧誘されても一切断っています。
家も名前も携帯番号も知られていますが、特に困ったことは起きていないので、あまり気にかけなくて大丈夫かと思います👌

  • M.say.1

    M.say.1

    結構あるあるなんですね😭😭初めてだったのでビックリしました💦

    考えてみたらちゃんとした子育てサークルは市役所などのホームページなどスケジュール載りますよね😭それにないって言われた時に、ん?とは思いましたし、振り返ればそれを聞いた時に焦っていた感じがあったので、そこで終わればよかった😱

    逆に断ればそれまでですかね🧐!
    これからがちょっと怖いですが、経験談聞けて安心しました😭🩷

    • 5月16日
ちゃーる🌼

保険屋さんとかじゃないですか?

昔、保険の営業していたとき
保険とは別で子育てファミリーを応援する子育てクラブみたいなやつを案内とかありましたよ!保険会社名はここでは伏せますが。

実際、街中やデパートの駐車場とかで声かけとかありますね〜
私も辞めてから声かけられることかもありました!

  • M.say.1

    M.say.1

    保険は私もスーパーで声掛けされた事あります😭💦
    でもおばあちゃんだったので、保険屋さんとは考えにくいな〜と💭

    • 5月17日