※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦面談で若いと上から目線で言われた。24歳で保育士免許も持っている。相手の年齢も近い。気になる。年齢教えてください。

地域で妊婦面談があり、面談相手の方に「若いから」と話の途中で上から目線で言われました。相手も対して年齢変わらなそうな人でした。(5個上かなくらい)
若いと言っても24です。私的にはまあまあ早い方かもしれないけど妥当かなと思ってます。

保育士の免許も持ってるのであなたに言われなくてもと思ってしまいました。

今妊婦の方ご年齢おいくつですか?
嫌でなければお答えいただければな〜と!
言われて気になりました🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目23歳
2人目27歳←現在妊娠中
です

1人目の時に助産師さんとの会話で年齢に触れられたものの、「一番いい!ママの身体的にも子育て面でも適齢期!」って言われました😊

実際に子育てしてみて、同じく妥当だと感じています

私の住んでるところでは妊婦面談というのはないですが、うっざいですね~(笑)
任意なのなら受けなくても良いのでは…?

なるべく気になさらず、お互い妊婦生活楽しみましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士も経験した上で若い方が断然いい!
    お金も困ってないし!と私もプラスで考えてます!

    1度行くと、結構いいプレゼントが貰えるので行きましたが1度きりなのでもう会わなくて済みそうです😌

    ありがとうございました😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

1人目19歳でしたが、全くそんなことなかったしめちゃくちゃ親身になってくれました。年齢みてそういう態度してくるの気分悪いですね🥲

23歳ですが、今回の面談もとても親切な方で、ママまだまだ若くていいねー!みたいな感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気分悪いですよね😭
    携帯のロック画面が赤ちゃんだったのでそれでも母親か〜と思ってしまいました😥
    そう言って貰える方が嬉しいですよね✨

    • 5月16日
まめ

1人目21
2人目24
3人目33
です。
見下されるようなことは言われませんでしたが、周りを見渡しても歳のいったママさんばかりでちょっと嫌でした…😔1人目の時は特に。
そもそも若くても歳がいってても初めての妊娠はわからないことだらけですから関係ないですよね😊
今は晩婚ですしやっと33で他の人との年齢に追いついた感じがしてます😅👍

でもわたし的には20代で産んだ方が回復も早いし体力もあるし体的には楽だろうなーって思いますよ♡

そしてママ友がかなり年上の人が多いので、そのママ友からの「まだ若いから〜」の返答の方が困ります😵‍💫
地域にもよると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつ産んでも周りの環境などは合わせていくしかないですよね。。
    早くに産んでる友達もママ友が居ない〜と嘆いていました😥

    赤ちゃんお迎えする準備ができてるできる状況であれば若くても全然いいですよね🥹

    ママ友などで距離が近いと若いから〜の対応難しいですね。
    そうなんですよ〜もおかしいし、、笑

    • 5月16日
  • まめ

    まめ

    ママ友はできてもなんか距離を作ってしまってました😅
    幼稚園は40代前後が多いけど、保育園はもっと若い人がいるし☺️
    小学校上がると意外と馴染みます👍笑

    いつも思うのは、私より少し上の世代のママ達はなんだか常識ない人多いイメージです。
    イメージですし、全員ではないですが若い子の方がしっかりしてたりします!ホントに!
    年齢は関係ないです☺️

    そうなんですよーとは言えないし、そんな事ないですよーって言っても嫌味っぽく聞こえますからその下りは愛想笑いしたりしてました😅笑

    • 5月16日
ママ

1人目24歳
2人目27歳
3人目31歳 です!

もともとおぼこい顔なので
1人目の妊婦健診の時は目立ってました💦
明らかに、え?若くない?みたいな視線を感じてました😅

スノ

25歳です!
でも実年齢より幼くみられます🥹
私の周りは20歳で一度出産ラッシュがあったので、私自身少し遅い方かと思ってます。笑