「お風呂に入れる」に関する質問 (171ページ目)
3歳4ヶ月の長男 1ヶ月の長女 入浴について相談です 平日はワンオペ状態 長女の生活リズムをつけたいので、夜の入浴にしたく、3歳の長男と夜に3人で入る時に、長女の洗い、先に出て服を着させ、脱衣所で待機。 そのイメージは付くのですが、3歳の長男が赤ちゃん返りをして、赤ち…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 赤ちゃん返り
- 3歳
- 生活リズム
- ゆーちゃん
- 2
生後4ヶ月と2歳の男の子2人のママです。 子ども2人を自分1人でお風呂に入れる手順やコツを詳しく教えてください! 特に同じ月齢や年齢の方いましたら、よろしくお願いします!
- お風呂に入れる
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ生後7ヶ月になります👶 お風呂に入れるとき、いまは脱衣所にハイローチェアを置いてそこで待ってもらい、先にわたしが洗って、そのあと娘を入れています🛁 よく動くようになったので、ハイローチェアで待たせておくのも不安になってきました💦 最初からいっしょに入ろうと…
- お風呂に入れる
- 生後7ヶ月
- バスチェア
- ベビーバス
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4
最近息子をお風呂に入れようとして服脱がした瞬間から ギャン泣きします。 みなさんは、お風呂に入れる時や、お風呂中に何か工夫していることなどありますか? もしあれば教えてください🙇♀️
- お風呂に入れる
- 夫
- 息子
- 服
- ギャン泣き
- みみ
- 3
卒乳について。生後11ヶ月、完母で現在寝る前1回のみの授乳です。寝かしつけの為ではなく寝る前にお風呂に入れるので水分補給として授乳していました。まだやったことがないのですが授乳せず水を飲ませて寝かせたらおそらく寝てくれると思うのですがそろそろ卒乳しても大丈夫でし…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 卒乳
- はじめてのママリ🔰
- 3
ベビー用品のレンタルについて質問です🍼 現在妊娠34週目、第一子を授かっており、里帰り中です。 1ヶ月検診が終わったら直ぐに帰る予定です。 (実家では何もレンタルしません。) レンタルを考えてるベビー用品↓↓ ・バウンサー →何ヶ月頃まで使用したか教えて頂きたいです。 ・…
- お風呂に入れる
- ベビー用品
- レンタル
- 妊娠34週目
- 里帰り
- ママリ
- 5
子供とのお風呂について教えて下さい💦 沐浴卒業してからは旦那が毎日お風呂に入れてくれてます! 私は旦那が洗い終わったら子供を風呂場に連れてって あとはバスタオルで迎えに行く役目です。 たまに旦那がいないときは私が入れてましたが その時はスイマーバ使って、自分は猛ダ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 沐浴
- バス
- スイマーバ
- はじめてのママリ🔰
- 2
昨日ヘルパンギーナと診断され、熱は39度あったのでお風呂に入れずタオルで拭くだけにしました。 今は38度です、お風呂に入れるかタオルで拭くか迷っています、、皆さんならどうされますか?
- お風呂に入れる
- 熱
- ヘルパンギーナ
- mmm
- 4
いつもはお湯をためていない浴槽にお風呂マットをひいて息子に待っててもらうんですが(おもちゃはあるがほとんどつかまり立ちやつたい歩きしてます)最近寒くなってきたので昨日初めてお湯を息子のお腹くらいまでためてお風呂に入ったら捕まり立ちしてお湯パチャパチャ楽しそう…
- お風呂に入れる
- おもちゃ
- 息子
- つかまり立ち
- 脱衣所
- そーちゃん
- 5