「お昼寝しない」に関する質問 (24ページ目)

生後2か月の子供がお昼寝しないことがストレスです。 新生児の頃は、ミルクを飲んだ後など特に寝かしつけせずに寝ていました。 しかし生後1か月半頃から、抱っこして寝かしつけをしないとお昼寝しなくなりました。なお、夜はミルクを飲んだ後に寝落ちしたり、少し抱っこでゆらゆ…
- お昼寝しない
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3

保育士時代、よく保護者にお昼寝させないでください!!と強く言われたことが何度もあります。 その時は子どももおらず、なんて身勝手なんだろう。お昼寝がなぜ必要なのかもっと考えてって思ったりもしました。 いざ自分に子どもができたら、保育園であんまりお昼寝しない子なの…
- お昼寝しない
- 保育園
- お風呂
- 保育士
- 憂鬱
- きーたむmama
- 1



3歳半の子が睡眠時間少ないです。 朝の7時に起きてきて、昼寝なし、なのにまだ起きてます😭寝室には21時前に来ましたが、モゾモゾモゾモゾ… 本当に赤ちゃんの頃から寝るの下手です。神経質で、いつもと同じ環境でないと寝られなかったり、ザワザワしてると気になって眠れなかった…
- お昼寝しない
- 保育園
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2




※専業主婦の方を馬鹿にしたり批判するつもりは一切ありませんが、不快になりそうな方はご注意下さい😭 仕事をしていましたが子供が産まれて初めて専業主婦になり約9ヶ月、仕事していた頃と比べあまりにも楽すぎて一生懸命働いている旦那に対し罪悪感がすごいです😢ちなみに旦那は…
- お昼寝しない
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- 家事
- はじめてのママリ
- 68







妊娠初期症状で、だるいや眠いなどといったものがありますよね。 今5w1dなんですが、お昼寝しないと起きてられないし体もだるくて家事をやる気がおきません。 でも、気のせいなのかな?とも思います… 妊娠したらそういう症状がでるって知ってるから、そんな気がしちゃってるだけ…
- お昼寝しない
- 妊娠5週目
- 5w1d
- 妊婦
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3



【2歳2カ月 男の子】 ときどき行く義実家やわたしの友達の家など、普段行かないところだと 『食事をほとんど食べない、飲み物ほとんど摂らない、お昼寝しない』のですが、 なんでなのでしょうか?慣れないところだから?🤔
- お昼寝しない
- 食事
- 2歳
- 男の子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 1

今日7時半に起きて11時半ごろ車内で寝て すぐご飯屋さんに着いたので起こし 今現在元気に遊んでます つまり、全然寝てないんです お昼寝させようとしても寝ないし、、 眠そうにもしてないし 無理に寝かけなくてもいいですか? 旦那いるのになーーんにも気にしてないみたいだし …
- お昼寝しない
- 旦那
- 寝かしつけ
- 車
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後4ヶ月で睡眠障害とかってありますか? 夜も3.4時間おきに目を覚まして授乳後寝る。 21時に就寝なのに朝は6時過ぎに目を覚ます。 4時間経ってもお昼寝しない。 3時間くらい経ってぐずぐずしたので 授乳しても寝ないとどうしたのか?と 不安になります。
- お昼寝しない
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 5