
コメント

ママリ
お母さんがストレスにならないのなら、臨機応変でいいんじゃないでしょうか😊
うちは逆に、昼寝してくれないと困るので、家にいる時はリズム崩さないです!

さとぽよ。
2歳半になったばかりの娘がいます😊
平日は、8時半バス停息子送る、午前中公園や買い物、14時半バス停お迎え、18時お風呂、19時夕食くらいです😄
公園などで帰宅したら、お昼寝したり、お昼食べなかったりもあるのでその辺は臨機応変にしてます😌
ママリ
お母さんがストレスにならないのなら、臨機応変でいいんじゃないでしょうか😊
うちは逆に、昼寝してくれないと困るので、家にいる時はリズム崩さないです!
さとぽよ。
2歳半になったばかりの娘がいます😊
平日は、8時半バス停息子送る、午前中公園や買い物、14時半バス停お迎え、18時お風呂、19時夕食くらいです😄
公園などで帰宅したら、お昼寝したり、お昼食べなかったりもあるのでその辺は臨機応変にしてます😌
「2歳」に関する質問
2歳の娘が私に隠れて折り紙を少し食べたりスライムを少しぺろっとしたり等します どうすれば良いでしょうか? 鼻くそもです 隠れてほんの少量食べてます 今日も折り紙で遊んでいたら折り紙を口元にやってハッと私の顔を…
「満3歳児クラス」っていつから入れるのでしょうか? ・3歳になる誕生日の翌日から ・3歳になる誕生月の翌月から という認識であっていますか? こちらで調べていたら「2歳半から通っている」などなどのコメントを見ま…
イヤイヤ期の対処について 2歳になった息子ですが、ごはんと遊ぶ時以外、何を言っても「やだ」と言って首を横に振ります。 困るのは歯磨きとお風呂です。 歯磨きは自分で磨きたがり、ある程度は好きにやらせるのですが歯ブ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ☺️
臨機応変にできたらいいんですがね😫
旦那が、15時過ぎから散歩に連れて行ったんですぅ〜
帰ってきたらお風呂で、17時には夕飯食べさせようと思ってるんですが、疲れて寝ちゃうかも😣
しかも、夕飯17時って早いって言うんですよ!
何にも分かってないから、説明するのもめんどくさい😮💨
平日は、午前中散歩や遊びなど連れてって、午後からは家遊びさせてます。