女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完全母乳です。 この月齢の赤ちゃんって夜まとまって寝る子と、日中と変わらない子がいると思いますが、 うちの子は2時間寝て起きて2時間寝て起きての繰り返しです。 夜まとまって寝なくても大丈夫なんでしょうか? 夜まとまって寝るにはどうしたらいいとかありますか?
産後5ヶ月が経ちましたが生理らしき生理が未だに来ません。 2ヶ月の時に出血があり、生理再開かななんて思ってましたがそれ以来何の音沙汰もありません。 ちなみに完全母乳です。 3月生まれの子なので、2学年差にするならそろそろ妊活を始めないと…と思っているのですが、こうい…
赤ちゃんの風邪、勝手に治りますか? 3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 一昨日から鼻づまりがひどく、喘息のようにむせる感じの咳が続いています。 昨晩病院に行って薬を貰いましたが、救急なので1日分のみでした。 明日のお昼にまた病院に行って薬を貰おうかと思っているのですが… …
出産して20日です。完全母乳なんですが助産師さんから3時間おきに片側10分10分の母乳で赤ちゃんは必要量飲むから大丈夫と言われたんですが、10分10分だと泣いて欲しがります。欲しがったら10分関係なくいらなくなるまであげていいんでしょうか?教えて下さい。
もうじき4ヶ月の完全母乳なんですが、以前はうんちがツブツブ+液体うんちだったんですが最近ツブツブの割合が減って液体うんちの方が多くなってるんですがみなさんはどうでしたか?
生後1ヶ月半の女の子を育てています。 私はおっぱいが陥没乳頭で飲みにくい形を しており、出産後はなかなか赤ちゃんが咥えたり 吸うことができませんでした。 1ヶ月間直母練習をがんばり、 1ヶ月近くなった頃から自分が咥えさせるのも 赤ちゃんが咥えるのも上手になり、今で…
うんちの回数が多いです。 2ヶ月半の子どもがいます。 真剣に悩んでいるわけではないのですが、 うんちの回数がやたらと多くて…! おしっこは1日10回、 うんちは1日8回くらいします。毎回大量です。 完全母乳で、授乳は7回ほどです。 体重はしっかりめです! 成長しても…
生後15日の子供をできたら完全母乳で育てたいと思っていました。我が子はオムツが濡れていようがウンチが出ていようが、か弱い声でしかないてくれません。 でもおっぱいの時、頑張って吸ってもらう努力をしているのですが、このおっぱいの時だけ凄いおっきい声で泣きます。おっぱ…
生後7日の子どもがいます。 母乳とミルクの混合なのですが、量が適正なのかわかりません。 産院で指示された通り、母乳のあとにミルクを毎回40ml足しています。 すると、3時間から4時間は起きないです。1日7-8回くらいの授乳回数で、調べたら完全母乳にしたいのならもっと短い間…
産後2カ月のなりました。完全母乳ですが妊娠時9キロ増加し6キロ減りましたが残り3キロが減りません。7-8までの1カ月間では300gほどしか変化ありません。簡単にカロリー計算をしており範囲内ででの摂取です。いつ体重に戻りますか?
4ヶ月の男の子を育ててるのですが、完全母乳で育てていて12月から仕事を復帰する予定で実母に預けます。 退院してから一度もミルクも哺乳瓶も飲んでいません。 いつから哺乳瓶も含めてミルクをならしていくといいですかね??アドバイス御願いします。
生後4ヶ月になったばかりで完全母乳なんですが、一日体重増加量が10gでした。体重は発育曲線内の真ん中で、授乳は3時間ごとで、夜間は19時から3時くらいまでねて一度授乳してまた寝る感じです。母乳が足りないのでしょうか?
7月末に出産、完全母乳育児です。質問なんですが、この猛暑ということもあり、退院後はクーラー24時間完備の病院同様な状態ですごしています。 しかし、胸にだけ異常に汗をかきます。かゆくてかぶれそうなくらいです。(パットはこまめにかえています) 他は全然汗をかかないのに、…
はじめまして。3ヵ月半の男の子を完全母乳で育てています。 2週間程前に乳首に白斑が出来てしまいました( ; ; ) 水泡タイプでなく、表面にかさぶたの様に張り付いている感じで、なかなか無くなりません。 授乳後、ピュアレーンやデスパコーワを塗ってラップしていますが開通し…
まだ生後1ヶ月ですが母乳をあげるのがたまらなく嫌です!! こんな事を言うと母乳推奨のこの時代に・・・とか完全母乳育児の方や母乳が出なくて泣く泣くミルクにした方の怒りをかってしまうかもですがほんとに嫌悪感なんです(˘•ω•˘) 妊娠中(後期)にそろそろおっぱいマッサージを…
今、完全母乳で授乳2時間おきに起きています。肩乳だけしか飲んでくれないときは一時間で起きます。 みなさんのお子さんは、授乳したあとスッと寝てくれますか?授乳のあと、寝かしつけるのにものすごく時間がかかってしまってなかなか寝ません。たまにスッと寝てくれますが、、…
ついに我が子も5ヶ月…離乳食が始めれる月齢になりました。 完全母乳なのですが、私自身お乳あげるのが好きであげるとき幸せを感じるくらいです。 離乳食初めてあげる日は義母が遊びにくる日に私が決めたので5ヶ月3週間くらいです。 離乳食をあげるとお乳離れの一歩かぁ、と寂しい…
もうすぐに3ヶ月になる娘の哺乳量かかなり少ない状態が3週間程続いています。 生まれてすぐからずっとおっぱいから直接飲むことが苦手で、生後2ヶ月になっても直母量は片乳10分で10ml〜20mlと少ないため、搾乳した母乳を哺乳瓶であげています。 1日700ml以上は搾乳できており、1…
授乳についてです! 今はほぼ完全母乳です。 夜に限らず満腹以外での寂しい時など口のぱくぱくが止まりません。(乳首を探す動き) 抱っこなど色々試すも1度そうなってしまうと、おっぱいを貰えるまでもうダメで中々落ち着けません。 30分から1時間くらいでそうなってしまうのでそ…
生後3ヶ月の娘がいます。 最近、空腹時の胃のむかつきや吐き気がすごくあります。 嘔吐はありませんが、 妊娠初期のつわりのような感じです(>_<) 完全母乳で生理は来てません。 1ヶ月検診後、夫婦生活の許可が出たあと 避妊せずにしました。 一度妊娠検査薬使うべきですか??…
現在1歳3ヶ月の娘を育てていて、断乳を考えております。理由としては離乳食が進まない、夜泣きが酷いことです… いざ断乳してみても泣き叫び、仰け反り結局負けておっぱいをあげてしまいます…。 上の子はミルクで育てていたのですんなりだったのですが完全母乳な下の子はやり方が…
ここ1ヶ月くらいベタベタのうんちだったのが少しずつ緩くなってきてしまい、 とうとう昨日三回下痢のようなうんち、今朝は完全に水用便になってしまいました。 明日予防接種なので今日は様子見て小児科で聞くつもりではあるのですがこんな時ご飯はどうしていますか? 完全母乳な…
一歳1ヶ月になる女の子のママです。完全母乳で、10ヶ月後半くらいからグンっと母乳の出も悪くなったのと同時に娘のオッパイ欲も減ってきたのか自然に授乳回数が減っていき最近では寝る前に一回朝起きて一回、夜中途中起きても水を飲ませてたら直ぐ寝ると言う感じでこのまま勝手に…
4月中旬に女の子出産しました 年子希望ではないですが、夫も私も年が年な為、早く2人目授かれたらいいなと思っています ただ、完全母乳中なので、なかなかすぐは難しいかなと思っています💧人それぞれだと思いますが、完母、ミルク、混合で、どれくらいで生理きたよ、とか、さず…
授乳間隔についてです。 今1ヶ月半で完全母乳です! みなさんどの位の間隔で、 何分あげてますか?? あと、おなかすいたな。と何で判断してますか?? 指しゃぶりや、抱っこ中肩や腕を舐めてくるのは お腹空いてなくてもするのしょうか? 考えすぎのせいか、 よく分から…
完全母乳のママさん。 生理はいつ頃再開しましたか?^_^ 帝王切開だと再開するのが遅いとかありますか?(´・ω・`)
一ヶ月半の男児を育てています!とてもよく唸ります、、 寝かせた時、授乳後、泣いてて抱っこした時、眠っていて急に、完全母乳で泣いたら授乳しているので飲ませすぎなのでしょうか🤔ゲップが出にくいのでお腹が苦しいのか、、またウンチが二日に一回多量に出るのでそれが原因な…
乳児のBBQについて 同じ質問があればすいません💦 現在0ヶ月、生後2週間弱の息子がいます。初めての子供で完全母乳で育てています。 7月末に生まれたのですが、こないだ義母から 9月の連休に義兄夫婦の家でBBQしようね! と連絡がきました。 というのも、先月に義兄夫婦(4歳、…
現在娘が生後2ヶ月半くらいです。 完全母乳です。 授乳間隔は短いと2時間、基本3時間で夜は4〜6時間くらいあきます。 一回の授乳にこれまでは左右10分くらいであげていたのですが、これくらいの時期になってくると赤ちゃんも吸うのが上手くなるので授乳時間が短くなってくるとマ…
完全母乳の方は、いつから母乳だけになりましたか?? 私もできたら、完母がいいんですが まだ子供が小さく(2400グラムで産まれた) 吸引力が少ないみたいで、 毎回母乳+ミルクを60足しています。 いつか完母になれるのでしょうか…
「完全母乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…