女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
この時期のお子さんの平熱は何度ぐらいですか? 息子は3週間ほど前に風邪をひいてから鼻垂れ小僧なのですが、本人はいたって元気です。ご飯もたくさん食べ、機嫌も良く過ごしています。 が、保育園の先生が頻繁に熱を測るのか?ほぼ毎日「38度前後あります」と電話がかかります。…
皆さんならどうしますか? 本来であれば20日からフルタイムで仕事復帰でした。 保育園も9時〜19時まで預ける予定でした。 それまでは9時〜15時の慣らし保育中で延長保育の 練習はなしです。 しかし19日から娘が発熱。 今日やっと平熱に下がりました。 鼻水や咳はありますが、医…
4月に保育園に入園し、慣らし保育中です。完母なこともあり、哺乳瓶拒否で保育園でもダメです。一時期自宅でも量はまちまちでも飲んでくれていましたが、自宅でも保育園でも完全拒否です。 麦茶は大好きでストローマグでよく飲むので、保育園に同じストローマグを預け、ストロー…
どうしたらいいですか😭 一昨日の昼頃から鼻水が出だし、今もダラダラです。 熱も昨日と今日のお昼ありましたが、 今は下がっています。 咳を少ししています。 耳鼻科、小児科共に行きましたが、 普通の風邪と言われました。 機嫌よくなったかなと思うと 5分後くらいには 機嫌…
断乳について質問させて下さい。 あと1週間で11ヶ月になる娘がいます。 今は3回食で、もりもり食べます。完母です。 夜間断乳は済んでいて、日中は毎回食事の後に授乳していますので3回、暇な時に飲みにきたりして4回だったりです。 日中、外に出掛けて居たら気がまぎれるのか授…
年子妊娠の職場理解について、、、 慣らし保育も終わり今日から9ヶ月ぶりに職場復帰しました! ただ10月半ばに出産予定なので(帝王切開で2、3週間早く産みます)4ヶ月後にはまた産休入りです。 露骨に厳しい言葉をかけてくる人はいませんが、ちょっとしか居ないんだね。とか、ま…
4/28で1歳になる息子がいます。 息子は保育園に今月から行きだし、 私も今日の午後から仕事復帰の予定でした。 週末、誕生日会と初節句を兼ねて 主人の実家に帰省しており、日曜の昼に帰宅。 今朝起きると疲れたのか息子は37.8℃のお熱。 熱はどんどん上がっていって昼頃には38.…
どうしたらいいのか…。この4月からフルタイムの仕事に就き、1歳半の子供を保育園に預けています。 4月の頭に4日ほど慣らし保育があり5日目から通常保育となる予定でしたが、子供がなかなか慣れず慣らし保育が延長に。 日常生活にも慣れ泣かずに遊べるようになりましたが、給食を…
熱が続いています😔 4/8〜 慣らし保育スタート 4/11 夜発熱(微熱) 4/12〜4/14 お休み 4/15 1日保育 4/16 仕事休みの為お休み、夜発熱 4/17 お休み、昼間から高熱 風邪をこじらせているとのことで 4/18〜21まで自宅で安静にしていました。 熱が続くのなら再受診を、と言われまし…
慣らし保育中の息子。今日お迎えの時間に私が寝過ごしてしまい保育園からの電話で起きました💦 先生達の冷たい視線。やってしまった😢 絶対悪口言われてますよね。 今日面接だから長い時間お願いしていたので余計に。 はぁーなかなか慣れてくれないし。
4月に保育園新しい所になり環境の変化の為か、慣らし保育終わった後から保育園に行かない!!と毎朝言い、服を着替えるのすら嫌がります。 本人に何が嫌なのか聞いてみるとお昼寝が嫌!と言い張ります。今日の話ですが何とか保育園まで届け次は車から降りず部屋まで行かないとい…
あと2週間程で慣らし保育が始まります。 ずっと完母で育ててきたので、保育士さんからミルクを飲む練習をしてくださいと言われました。 哺乳瓶で飲ませてみても乳首を噛み噛みして全くのみません😭 マグで飲ませたら少しは飲んでくれます。 これを機会におっぱいを辞めてミルクに…
保育園やっと先週末から親同伴解除になって(慣らし保育中は親同伴の保育園です)お昼食べて、今日からお昼寝から起きたらお迎えだったのに、あさってまた同伴で午前中1時間半って... あまり無理すると熱出るとか言ってるけど、求職中で決めないと退園になってしまうから必死に活…
4月から0歳児で保育園へ入園し、同じくらいの月齢の子がどんどん慣れて行く中うちの子だけなかなか慣れず朝のおやつも給食もミルクもほとんどダメで1人だけまだ慣らし保育で昼迎えが続いています。 保育園も通いだして不安定だと思い母乳も続けいて、ミルクよりにしたいんですが…
慣らし保育うまくいかず、まだ職場復帰出来ていない方いらっしゃいますか?
生後9ヶ月の息子がいます。 7ヶ月あたりから夜泣きが始まり、現在ピークです。もともと眠りが浅く普段から昼寝もしません。神経質で、未だに抱っこして、歌を歌いながらあやして寝かせています。ベッドに置いてもたまに起きます。夜中~明け方にかけて2、3回泣いて起きるので、…
認証保育園に通ってもうすぐ1年になります。 今日、認可保育園の空きが出たと連絡がありました。 そうなるとまた慣らしからだと思うのですが転園されたお子さま、転園先の慣らしはどれくらいで終わりましたか? 認証保育園の慣らし保育はまるまる1ヶ月かかり、お昼寝に苦労し…
慣らし保育が午後までになりません😰 給食食べた11:30お迎えです。 GWまではたぶんそうなるかなぁとのこと。 飲み食いはできます、泣いて遊べないからというのが理由です。 GWでリセットされるってよく聞くので、きっとGW明けもそうなんだろうな。。。
人見知り場所見知り全然ない子で、私と離れても気にせずガンガン遊ぶ子だったのに、慣らし保育で朝ギャン泣きします。別れぎわってこんなに辛いんですね😅悪いことしてる気分になって暗くなります💦送るときはドライでいた方がいいと思うのですぐに帰るようにはしてるんですが、楽…
慣らし保育中です。 しばらく通った後に嫌がるようになった子いますか? 始めはニコニコして登園して迎えに行っても帰りたがらないくらいだったのに、10日ほど経った辺りからギャン泣きです😭 慣れてきたってことでしょうか? 保育園で何かあったのかと思ってしまいます😣 心配しす…
今日から慣らし保育で 先程送りに行ってきました!! ぽかーんとしてる間に お願いします!と行ってきたので 今頃泣いてるかな?なにしてるのかな?って 気になって家事も手につかないです😂笑
慣らし保育1ヶ月てあり得ますか?笑 さすがに長い気するんですけど... ご飯食べる お昼寝する みんなと仲良くする! 今日慣らし保育か聞いたら さすがに慣らし保育終わり言われるかな? 思ったら 中耳炎ですよね? んな、3時半でゆわれた🙌
今月の1日〜14日まで慣らし保育期間でした! 初めはすごくギャン泣きしていて途中で慣れたとしても月曜日にはリセットされてまた泣いていました。 ですが最近月曜日も泣かなくなりました。 泣いてた時は大丈夫かなってすごく不安だったのですが泣かなくなったらそれはそれで悲し…
先週もこちらでご相談させていただいたのですが、子供の下痢が1週間以上経ってもまだ治りません💦下痢だけでなく鼻水も続いています。 先週月曜に最初に行った病院で胃腸風邪かなということで下痢止め、整腸剤、鼻水の薬をもらい飲んでも改善の兆しがなかったので、金曜に別の病…
おはようございます☀ 今日の、お昼なんですが 子供が慣らし保育中で 先日誕生日だった母親とランチに行く事になりました! 久しぶりに、 子なしでご飯+ちょっとしたお祝い なんですが佐賀市辺りでオススメの お店ありますか?😭💦 月曜日で定休日もあるかと思いますが よかった…
慣らし保育について こんなものですか? 4/1から、認可の小規模園 に通わせています。4月いっぱいかけてゆっくり慣らす方針の園です。 2時間を一週間、3時間(給食まで)を一週間。 ここまでは何の問題もなく過ごしました。 問題はその後、 15時半まで(お昼寝あり)になったので…
息子が慣らし保育中なのですが、明日急に仕事が入ってしまいました。 その場合、朝園に行った際に先生に口頭で伝えた方がいいですよね?それか連絡帳に書くだけでいいですか?
育児給付金について 7月予定日です。 一歳までみたいですが、仕事復帰もあるので保育園入れなかった時が怖いので4月に入園する予定です。 そこで、復帰は5月連休あけくらいからの予定にしようかなっとら考えていますが、その場合育児給付金は3月いっぱいまでしか貰えないんですか…
みなさん、子供の幼稚園、どんな症状ならお休みさせますか? 3歳の娘がいます。 まだ年少さんに入園したばかりです。 先週の木曜日、通園バスで帰宅した際に顔が赤かったので熱を測ると38度。 翌日の金曜日はお休みし、病院へ。土日休みに入り、明日の幼稚園をどうしようか悩ん…
フルタイムで働かれているママさんに質問です。 何時から何時で勤務して、お子さんは何時から何時で保育園に預けていますか? 我が家は4月から保育園に通いを始め、私も1週間遅れて仕事を始めました。 4月は慣らし保育もあったのでパートなのですが、5月からは9〜17時の時短勤務…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…