女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさんの家庭の食費は月々いくらくらいですか? 私のところは外食抜きの食材費だけで20,000円くらいでやってるんですが多いですか? それとも少ないですか? 料理が得意じゃないので毎回丼物とか、一品とかになってるんですが… もうすぐ二人目も産まれるし、最近私がちゃんと栄…
マジックブレッドで離乳食作られてる方に質問です。 ①野菜などは茹で汁も入れて回しますか?茹で汁無しだと上の方に食材がはりついちゃいました。 ②温かいものは入れないでくださいと書いてありますが完全に冷めてから入れてますか? パパッと作りたいのに冷めるまでの時間がなん…
みなさんの普段やってる技を おしえていただきたいです(*^^*) 例えば… 消耗品節約↓ クイックルワイパーの使い捨てをやめ マイクロファイバーを代用する…とか 食材長持ち方法?↓ アスパラは水につけて食べるまで 鑑賞用に飾る?など… 時間の節約↓ マイバスケットをもっていき …
うちの主人は朝ごはんを食べません。 食べるよりもギリギリまで寝ていたいそうで(笑) でも体力勝負の職業なので体が心配です。 なにか手軽に採れてエネルギーになるもの ありませんかね? スムージーとかおすすめの食材を 教えてください!
離乳食について質問させてください👀🌱 ❁麦茶とほうじ茶、どちらを飲ませてますか? ❁離乳食をストックする時、 全ての材料を製氷皿に入れてからジップロックですか? ( ジップロックを使って冷凍する時はどんな食材の時ですか?) 飲み物、食料別の保存方法を教えて欲し…
来月の初めから離乳食を始める予定です(^^) 初めは10倍がゆに慣れてきて、その後初めての野菜の食材は何にしましたか? 人参が一般的っぽいんですが、皆さんは何にしましたか?あと離乳食を初めて何日くらいで野菜をスタートしましたか?教えて下さい(*ノ´□`)ノ
離乳食について質問です。 9か月になったばかりの娘を育てています。 6キロと軽めの女の子👧です。 まだモグモグが難しいです。 大根や玉ねぎなど水分が多い食材は細かく刻んだら食べてくれますが。 他の食材はすり潰したりしてもすぐ咳き込んでそこから口を開けてくれません😢 タ…
離乳食を始めて来週で1ヶ月なので二回食を始めようか迷っています。7ヶ月前で1ヶ月後に二回食にした方いますか?二回食の量はどのくらいでしたか?少なめから始めるとか聞きますがよくわかりません!笑 2回食になると食材を混ぜた方がいいですか?鱈のトマト煮とか! 単品ではだ…
生後7ヶ月半で離乳食は2回食です。そろそろ本などに載ってる料理っぽい離乳食にしなきゃとは思うんですが、正直面倒で今だに主食、野菜2品ほど、タンパク質1品(全て味付けなし、素材の味のまま)になってしまっています😫💦BFも時より利用しますが、新しい食材が2つ入っていたりして…
離乳食初めて29日目になります。タンパク質を25日目から4日間あげました!次はしらすにしようと思うのですが、早いですか? あとオススメのタンパク質食材教えてください(^^)
現在3ヵ月のつわり真っ只中です。 6週の時に吐いてばかりで何も食べれず 脱水症状がひどくなり点滴入院しました。 5日間ぐらいで退院はできました。 それからというもの少しですが食べれるようになり 頭痛などはあるものの吐いたりはなく つわりも落ち着いていました。 ですが3ヵ…
あと数日で7ヶ月になる娘がいます。 首座りが遅かったため6ヶ月になった8月の初旬から離乳食を始めました。 しかし帰省などがありなかなか進みが遅く、まだ10倍がゆ、にんじん、ほうれん草のみです。 育児サークルに通っているのですが他のお子さんたちは5ヶ月ではじめてもう色々…
娘の離乳食の雑炊にしらすを入れたら、思ったよりしょっぱくなってしまいました 食材をたくさん入れて勿体無いのでなんとか塩味を抜けないでしょうか…
明日から離乳食で野菜を取り入れようと思ってます。離乳食の進め方について教えて下さい(^^; 野菜もお粥と同様に様子を見ながら量を増やしていく・例えば、小5なら同じ野菜だけではなくトータル小5になれば良い。っていうのはわかっているんですが、以前保健師さんに毎日違う野…
今日から臨月です!!帝王切開で出産する為に手術の前の検査で心電図をとることになりました。最初は大丈夫だったのですが終わりかけに気分が悪くなりめまいがしてしばらく横を向いて休んでました。次に健診でエコーで様子を確認中にまた同じ症状でクラクラ..先生に貧血ぎみだか…
離乳食についてです! 離乳食の進め方に悩んでます。 9ヶ月になったので、そろそろつかみ食べに進もうと思ってるのですが… 大きめに刻んだもの(かなり柔らかくし、3ミリ角程のもの)をあげてみたら、苦しそうにして全部戻しちゃいました💨 最初ってこんなもんですか? 段々噛めるよ…
久しぶりに質問させて頂きます😊 よろしくお願いします✨ 食材を沢山買ってきてしまってメニューに困ってます(^_^;) 主人が好き嫌い激しいのでそれに合わせていたら食材の幅が、、 家で使うのは初めてです💦 皆さんのブロッコリー、しいたけ、ズッキーニのメニューを教えてくださ…
離乳食について 離乳食中期までは順調に手作りできていましたが、離乳食後期になって食べられる食材が増えたのと三回食になったのもあってベビーフードに頼りがちになっています。(単純に私の夏バテもあります) 手作りしてあげたいのですが、調味料の使い方やレシピをネットで調…
離乳食についてなんですが… 保育園で食べてほしい食材として、もやしと言われたのですが上の子2人の時、もやしは1歳過ぎてからしか食べさせていませんでした💦 もやしは茹でても歯茎で潰せる硬さにはならないし、チビはまだ下の歯の頭が見えてきたぐらいなのでどうしようかと思っ…
今日の8時に、 7倍がゆ、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、Pigeonのチキントマトソース粉末を食べさせました。 何回も食べてる食材で、 いつも湿疹も出ず完食するのですが、 半分くらい食べたところで湿疹が出てきて、 目が腫れぼったいです。 いまだ湿疹がおさまらないのです…
生後10ヶ月の男の子を育てています。 同じくらいの月齢の方、離乳食で初めての食材を与える時はどのタイミングで与えていますか? 今、一日のスケジュールが 6時半〜7時 起床、授乳 9時 離乳食+フォロミ100 13時 離乳食、授乳 15時 おやつ 18時 離乳食+フォロミ100 21時 授乳…
手足のプツプツについて。 先程息子の手と足の甲に白いプツプツがありました。今、手の方は消えてるのですが、足は少し残ってます(画像)口の中には無く、保育園にも通っていません。 プツプツを見つけた時は離乳食を食べてから4時間ほど経っていて、初めての食材はナシ、卵も食…
外出時のベビーフードについて、 量が足りないときはどうされてますか? 1品で主食も副菜も!な感じのうどんやご飯ものを 2つ食べさせますか? それとも、1つにして、パンなどの主食を足しますか? 和光堂のランチボックスが、 量が多いのは知っているのですが、 食べさせたこ…
離乳食について🍚 みなさんの経験と知恵をお貸しください🙇♀️ 5ヶ月から離乳食をはじめ、全然食べ進まず、7ヶ月になってゆる〜く2回食へ。 そんな中やっと息子ががっついてくれる食材を発見しました! キューピーのベビーフードで、北海道コーン🌽という商品なのですが、こちらの…
7ヶ月の子供がいます😳 7ヶ月の離乳食は、 みなさんどのように作ってますか??😦☁︎ いくつかの料理を作ってストックしてますか??🤨 食材ごとぢゃなくて🤪
もうすぐ7ヶ月になる子がいます! 離乳食は手作りですが最近お粥を あんまり食べてくれなくなりました😥 味付けはしてなくてたまにきな粉を 混ぜたりしらす混ぜたりしてます💦 飽きちゃったんでしょうか?😭 7ヶ月入ったら様子で7ヶ月のBFあげて みようかと思うんですが 試したこと…
離乳食が進みません 生後7ヶ月半で6ヶ月から離乳食を始めましたが、 口を空けてくれなくて2回食に進みません。 お粥小さじ6 野菜小さじ3 たんぱく質小さじ2 を目安に作っていますが、各2~3さじで愚図り始めます。 スプーンはピジョンの離乳食開始期向けのフーディングスプーン…
10倍粥がどぅるんどぅるんになっちゃいました。 水分が多すぎたようです。 ビタミン・タンパクのカテゴリで この水分を打ち消すような 食材ありませんか? きなこはチャレンジしましたが 粥のどぅるんどぅるんが勝ってしまいました。 アホな私はその状態で フリージングしてし…
5ヶ月になってすぐから離乳食を始めましたが 途中うまく進まず7ヶ月をすぎたあたりで やっと二回食にすることができました😭 食材の大きさは、 おかゆや野菜は少し粒のあるものまでアップできましたが 白身魚や鶏のささみなど少しもさっとするものは 苦手なのかオエっとして泣い…
昨日から卵黄を試していて今日、明日はあげないで木曜日にあげます。その間に他の新しい食材を試すのは大丈夫ですか??
「食材」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…