女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自分の神経質な性格が嫌になります。 10ヶ月になる第一子の娘を育てています。元々独身の時から何でもきちんとやらないと気が済まず、「毎週土曜日は掃除機」「毎日必ずお弁当を作る」など自分でルールを決めて、どれだけ前の日が残業で遅くても、当日予定が入っていても決めた…
私自身、何を求めているのか何が言いたいのかよくわかりませんが吐かせてください。 2歳3ヶ月の娘がいます。 イヤイヤ期!とは感じた事がないのですが、自我が芽生えて私がやるーできないーが多くなり、また元々ままっ子なのですが2歳になった頃からさらにままが酷く(←言い方が…
生後11ヶ月と お腹に9ヶ月になる息子をもつ母です。 ココ最近ストレスがひどく、 毎日のように髪の毛をむしり取りたくなる気持ちです。 原因としては、旦那と育児です。 11ヶ月の娘はもう歩き回れるぐらいになり、言うことも聞かず自我がすごくてお手上げ状態です。お腹も大きく…
愚痴のようなつぶやきのような形ですみません💦💦 少し疲れてしまいました。第一子の10ヶ月の娘を育てています。最近自我がかなり強く、少しでも気に食わないことがあると泣き叫びます。何が引き金になるかわからないのでヒヤヒヤです😭😭私自身あまり泣き声を聞くのが得意ではなく…
一歳過ぎてから自我が出てきて癇癪起こすようになったのですが、同じ方いますか?
今日、動物園へおでかけしました。 昼ごはんのマックは、お友達のポテトに手を伸ばしました。 勝手にとったらダメ!と注意し、 お友達も「とったらダメーーーー!!!」って怒ってました。 でもあっちのお母さんはいいのよってポテトをくれました。 それをいい事に息子は何度もポ…
7ヶ月になり、前よりも手がかかるようになりました😨これでいいんでしょうか…。 ・睡眠退行?夜泣きがはじまり添い乳でないと寝ない。昼寝もしてくれなくなり、やっと寝ても眠りが浅い。抱っこしてないと寝ない。 ・おっぱいへの執着が強くなった。5.6ヶ月の頃より授乳時間が伸…
気持ちが辛くなってきました。 2歳0ヶ月と7ヶ月の子どもがいます。 夫は高校教諭で部活を持っているため 土日も部活で基本的に1日中いません。 平日も帰ってくるのは20時半頃。 子どもたちは寝ているか、寝る直前くらいです。 私の実家は遠方で、 帰省しようと思ったら8時間か…
2歳1ヶ月の娘がいます。 娘は支援センターでのストレッチのイベント時に、テンションがあがり、同じくらいの月齢の子供とキャーキャー笑いながら走り回って、参加出来ませんでした。 私が止めようとしても制御不能でした。 また、2歳になり自我大爆発 カート、ベビーカーも1歳…
1歳9ヶ月です! 自我が出てきて、思い通りにならないと泣きますが 気をそらすとすぐに泣き止みます。 寝る?とか、お風呂入る?と聞くと イヤ!と首を振りますが あ、お風呂に電車があるー!とか言うと 笑顔でお風呂に入ります。 まだイヤイヤ期に入ってないのでしょうか? そ…
幼稚園の保育参観がありました。 年少の娘は楽しそうにやってたのですが、問題は1歳の下の子!😅 普段から自我が強く、動きたい時に静止されるのが本当に嫌いみたいで、、、 最初は歌を歌う時間だったので持っていっていたおもちゃでなんとか止められてたんですが、追いかけっこの…
一歳5ヶ月になる女がいます。 何故か、心から可愛い、愛おしい、、 と思えなくて😭 母も、今は大変な時だから、いっぱいいっぱいで可愛いと思えないのはしょうがないよ!とは言われますが、 周りの友達は、自分の子供の事を憎らしいけど、 やっぱり可愛い❤️って言う子が多くて、…
旦那が食べていた辛いお菓子を舐めていて 離乳食全然食べない娘にそんな刺激の強いものを 舐めさせるなんて不安で不安で… 旦那は悪気なしでむかつくし 娘は自我がでできてたくさん泣くし いたずらっ子だし、本当にイライラしすぎて… 今日は気持ちリセットしようとお酒飲みながら…
生後7ヶ月の娘が目を離してるすきに 落ちてる辛いお菓子を舐めていました、、、 いまのところ吐き出したり機嫌が悪いなどは ないのですが 病院に行った方がいいでしょうか?? 最近自我がでてきて泣き出すことが多々あるので 泣くと胃に負担かかってるのかな?と 心配で、、、
自我が出てきたのか具合が悪いのかわかりません。 生後7ヶ月の女の子ママです。 すごい活発な娘ですが最近自我がでてきたのか とりあえず何かをする度 毎回涙が出るほど泣きます。 汚いものを舐めてたので取り上げたり 抱っこして移動しようとしたら反り返って泣いたり 触って…
わがままなのは承知のうえで相談なのか愚痴なのか、、 どうしたらいいのか分からないので吐かせてくださいm(_ _)m ここ最近、家に居場所が無いように感じ 保育園に通うお兄ちゃんをお迎えに行くついでに1歳になった弟を抱っこしてぶらぶら散歩しています。 旦那が在宅なのでず…
一歳2ヶ月になる息子がいます。 段々と自我が芽生え、ベビーカーに乗るのを嫌がり、手を繋いで歩くのも嫌がり、車がバンバン通る道に出ようとするは、お店の物を勝手に取って来るは、スーパーではカゴを動かすは、、 大人しく座ってご飯は食べないは、、 児童館に行けば、他の…
2歳5ヶ月の娘がいるのですが、最近自我が強くなり全く言うことをきかなくなりました。 保育園のお迎えの時は、地面に座り込んだり階段の登り降り遊びをして全然帰ろうとしない、駐車場を走る。(私は息子を抱っこ紐してるので、あまりしゃがんだり走ったりできないのでキツい…) 家…
イヤイヤ期の対応や声かけの仕方について教えてください🙇🏻♀️ もうすぐ1歳10ヶ月になる息子がイヤイヤ期というか自分の思い通りにならないときーーーー!!となるようになってきました。 自我が出できたんだな〜と成長を感じる反面、どう対応してあげるのが正解なのかなぁと悩…
1歳 奇声をあげることについて もうすぐ1歳3カ月で先月くらいから自我がはっきりしてきたのか、毎日思うようにいかないとキィーーーと奇声を発します 今は良い悪いの区別はできないとして色々したい時期だと思うので迷惑にならず安全の範囲内では許容していますが、危険なこと…
温風の出てるドライヤーで髪を乾かすの子供にやらせるのは何歳から許可出せますか? 旦那とケンカになりました。 娘は何でも自分でやりたがる子で、この間、お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしたがりました。 癇癪が酷く、自我も強くてやらせないと収まらない子なのでやらせ…
1歳4ヶ月の下の娘が、私からじゃないとご飯食べません😭 ジジババがご飯とかあげようとしても泣いて払いのけ、わたしに代わると泣き止んで食べだします😭 期限が良いときは成功する時もありますが… その時は大好きな果物も駄目でした… とにかく機嫌悪いと誰かに抱っこもトント…
産まれてから1ヶ月、混合で3時間おきに授乳をしていました。検診で夜間は起こさないと飲まないことを伝えると、体重増加もしているので起きなければ夜間は寝かしていいですよと言われました。ただ、一回に飲める量がそんなになのでとりあえず、3時間を4時間にしてみました。 そ…
1歳4ヶ月の我が子🐰 最近、手をつけられないほどの癇癪(?)を起こします。思い通りにならなかった時や、よく分からないですが何かが嫌だったのか急に大泣きし暴れます💦💦 暴れるのも困りますが、自分で自分の指を噛んだり、床に頭をゴンッと打ちつけたりする様子が見られるので、ほ…
次男(一歳)の癇癪がひどいです。 10ヶ月ぐらいから自我が芽生え始めてきて、その頃から癇癪がひどいです🥲 何をしてもダメ、抱っこもダメ、物を投げたり引っ掻いたり攻撃的にもなります。 いつも体力の限界まで泣き喚き最後は疲れて抱っこし落ち着く感じです。 気持ちに共感して…
もうすぐ1歳7ヶ月になる娘を育てています。 第一子なので1歳7ヶ月の子供がどんな感じなのかが 分からないのですが娘の育児のしにくさに 悩んでいます。 歩き出したのも1歳5ヶ月と遅めで何もかも成長は 周りよりゆっくりめでした。 2、3ヶ月前ぐらいから自我が強くなり 気に入ら…
兄弟仲が良くなるにはどうすればいいでしょうか? 6歳の男の子と2歳の女の子がいます。 娘が生まれた時は本当に可愛がってくれていて、赤ちゃん返りすることもありませんでした。 しかし娘が2歳になって自我が出てくるとケンカするようになり、一緒に遊ぶこともなくなり、娘の物…
生後10ヶ月の子供に 怒ってしまうのはおかしいでしょうか? 最近自我が出て来て気に入らないことがあると ぐずぐず嘘泣きみたいなのをしたり、 寝ずに遊びだして頭突きされて イライラしてしまい… 「もう💢痛いって」 「いい加減にして」など結構大きい声で 言ってしまいます。 …
1歳3ヶ月の娘が最近自分で食べたいようで、スプーンやフォークを取り上げようとするとキャー!!と奇声を発して怒ります💦 スプーンやフォークの練習はしてますが、まだまだ上手にできないので食べ終わった後は悲惨な状態です😭 自我が芽生えてきたのでしょうか😭? 同じような経験…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…