一歳半検診で発達相談を受けるか悩んでいます。子供の言葉や行動には気になる点があり、保育園の面談で相談する予定です。他の方々の対応も知りたいです。
兄弟が発達障害の下のお子さんは、発達相談されますか??
夏ごろ下の子の一歳半検診があります!
コロナ禍なので病院での個別検診で、任意で保健センターで発達相談をしてもらえます。
今のところ発語は順調で、パパママから始まり数えてないけど、2〜30は発語があります。
最近は、ママいた、パイちょうだい、みたいな2語分文もなんとなく出てきています。
理解の方も、ボールパパにどうぞして、など単語を組み合わせた指示は理解し、素直に従います。
一方、バイバイは最近はあんまりしなくて、保育園の先生にバイバイっ言われても、目を合わせず私に抱きついています💦
〇〇はどれ?の指差しはする時としない時があります。
今のところ自我は強めですが癇癪もなく、上の子よりもずっと育てやすくはあります😂
それに上の子も遅れはなかったため、一歳半検診はスルーだったので、相談したところで今は何もわからないよなぁ…という気持ちもあるし、だけど何かあるなら早く見つけてあげたい気持ちもあります。
とりあえず、再来月、保育園の面談があるので、気になる点は聞いてみようと思っています。
他の皆さんがどうされているのか、気になります。
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
上の子がそうだからとか関係ないので、心配点があれば相談するし、今のところなければ相談しないでいいんじゃないですか?
うちは下の子は特に何も気にならないので相談しないです☺️
もん
私は兄と2人兄妹です。
診断は受けてないですが2人とも発達障害だったと思います。。。
兄はやはり男の子なのでやんちゃで多動傾向が強くめちゃくちゃ偏食で言葉も遅かったそうです。私はなんでも食べておとなしかったのでお利口さん扱いでしたが、大人になっても部屋が片付けられず荒れ放題、忘れっぽさが尋常じゃないし周りが見えていないようで仕事ができない…ので多分ADHDだと思っています😅
でも兄も私も周りの環境のおかげて普通に幸せに暮らせてると思います!✨愛情持って育ててもらったおかげです✨
-
もん
この回答質問に答えられてないですね!失礼しました!
昔は発達障害てなかったですから普通に育てられましたが結果大丈夫でした!
私のように大人になってつまづくこともあるかと思うので、そうゆう時に寄り添ってくれる家族がいれば大丈夫です。- 4月26日
-
ママリ
私も怪しいと思っています。
耳からの情報の理解が苦手なので、メールでのやり取りはいいのですが、仕事で電話でやり取りするのは苦手だったり、話が噛み合わないことがあると思います😂
本筋からどんどんずれていっちゃうタイプです🔥
でも仕事もしているし、友達もいるし、家族円満なので、特性はありつつも個性の範疇だと思っています💦
確かに傾向のあるなしを知ることより、結局はうまく社会で過ごせることが重要なので、上の子の経験値がある今、初めて会う第三者に相談する必要もないかもです😳- 4月26日
-
もん
一緒な感じですね!
助けてもらいながら普通に暮らしていけるということを自分が実証しているので、そこまで気にならない下のお子さんもきっとなんとかなるかなと思えますよね。
ちなみにうちの子もそれくらいまで素直でしたが、2歳過ぎたらイヤイヤ期で癇癪起こすようになりました!笑
話し言葉は二語文以上は意味がわからないようで、オヤツはお風呂の後食べようねとかが通じてるのか通じてないのか怒って泣いてしまいます😅- 4月26日
ママリ
ありがとうございます😊
実際兄弟で発達障害のお家も多いですよね?
心配かどうかといえば、心配ですが、困ったところは今のところないです😗
相談するのが保健師さんか心理士さんかわかりませんが、漠然と相談されても、そんなのわからないですよね💦
ママリ
困ったところがないのか、ないと思おうと思っているのか、上の子の経験値で上手く扱えているのか、もはやわかりません😂
そういえば手はつなぎたがらないし、買い物にいけばチョロチョロ商品を触ります。
退会ユーザー
まだ1歳代だと落ち着きなくて当然だと思ってるので、うちも全然騒ぎます😅
広いところでのテンションの上がりようもすごくてどこまでも行っちゃうし💦
でも上の子ほど気にならないので、まあ大丈夫かな?と思って過ごしてます😢
正直心配で心配で、そうかもしれない!と思うことは多々あるけど、キリなくなっちゃうから耐えてます😅
ママリ
1歳だと落ち着きなくて当然なんですよね😂
でもうちの子は、みんなにただのやんちゃな子だと思われて育ち、つまづいたので、もはや何が普通なのか…
個性との境界線が中々難しいですよね💦
まずは保育園の先生とお話ししてから決めます。
ありがとうございます😊