※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の待機児童問題について、知り合いの理事長を通じて早く入園できるかもしれないと言われ、迷惑に感じています。このようなコネ入園は今の時代でも可能なのでしょうか。役所は介入できないのでしょうか。

こっち系に詳しい方に質問です。
内容読んで
わかられる方ご返信ください。

子供の保育園が待機児童になりました。
まだいつか未定ですが予定では切り替え年の来年の4月だろうと言うことでしたが

知り合いがその保育園の理事長と知り合いだから言って早く入れてもらうよと言われました。

正直迷惑です。

それってこの時代可能なんですか?
役所がそう言うのって止めれないんですかね?
他にも待たれてる方沢山いるのに自分だけ別ルートで
しかもコネとかで入るとかが好きではなく。



今の時代もそう言う事って可能なんですか?

コメント

海

私立の保育園であれば可能かと思います。園と直接契約を結んで

ほこり

運営によってかとは思いますが…公立や認可・認証は知り合いの方が役所勤めでも難しいのではないでしょうか😅💦
そもそも得点制ですし、その知り合いの方の一存では入園を決められないです😱

私立や無認可であれば、役所通さないですし可能かなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

そうなんですね。。
もう本当に嫌なんです。
先延ばし予定で見てたから色々準備もできてないし勝手なことされては困るんですよね😭
私立だとは思います。。

ママリ

私立や認証なら可能だと思います。
断ることはできない感じですか?(職場の人とかなら断りづらいですよね…)

もし断るなら…児童センターで仲良くなった近所のママさん大勢に保育園落ちたこと言ってしまったので、こういう形で入園になってしまったらちょっと顰蹙買うので次回のタイミングで頑張ります!とかじゃ弱いですかね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがお義父さんなんですよ。。(職場の会長)でもあります。
    旦那さんに言っても早く復帰できるに越したことないみたいなこと言うし。
    もういい迷惑です本当に。😭

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    そ、それはしんどいですね💦
    旦那さんにどうにか言って欲しいですね。。😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとやめて欲しいです。。。
    旦那さんはいいんじゃないの一点張りだし
    ほんと2人に腹立ちます。。
    こっちはまだ色々卒乳とかも準備何にも出来てないのに。

    9月に無理やり入れてもらうとか言ってきたのでそれは断固拒否しましたが😬
    無理って伝えました流石にそれは。。

    • 8月2日