「ギャン泣き」に関する質問 (770ページ目)







年明けに1歳5ヶ月になる息子の発語がなく心配しています。 1歳6ヶ月までに発語がないと発達障害の可能性が高くなるとネットでみたのですが、発語がなく大丈夫だった方いますか? 下記現状になります。 心配で不安で毎日発達のことばかり考えており、食欲や睡眠もあまり取れてい…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- 3歳
- はじめてのママリ
- 5






子どもの対応について、経験とアドバイスを聞かせてもらえませんか😣🤲 1歳10ヶ月の息子が、ここ2〜3ヶ月、何かあると直ぐに『ママ〜😭』って、助けてを求めます。 例えば、おもちゃを思い通りにできなかった時、遊びに飽きた時、外遊びで歩くのがイヤで抱っこして欲しい時、寝…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 外遊び
- 寝かしつけ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月の息子、寝過ぎ?数日前に息子が全然寝てくれない!!!と投稿したばっかりですが、一昨日くらいから急にめちゃくちゃ寝るようになりました。一日11時間の睡眠時間で起きてる時はほぼギャン泣きだったのに、一昨日くらいからは一日16〜17時間寝て、おむつ替えや授乳以外…
- ギャン泣き
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後1ヶ月
- おむつ替え
- ママ0年生
- 2




寝かしつけに困ってます。 1歳6ヶ月の男の子です。夜の寝る時間がどんどん遅くなっていて困ってます。 3ヶ月前は朝6時台に起床し、昼寝2時間、21時台には寝ていました。この時も本当は21時までには寝て欲しかったんですが、なかなか寝ず難しくて💦 最近は更にひどくなり、22時台…
- ギャン泣き
- 旦那
- 保育園
- 外遊び
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4

ここ数日、急にお風呂が嫌になったのかお風呂に入らない翌日に行かないとギャン泣きです😭😭 特に何かあったわけでもなく....イヤイヤ期なのかなぁという感じです。 妊娠後期でお腹もかなり大きく張りもあるので、暴れる子供をなんとか入れることも出来ず、今は旦那が帰ってくるの…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 妊娠後期
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 4






授乳の時間じゃなくても、ギャン泣きしたら授乳しますか? 生後2ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。今まではお腹が空いている時以外のギャン泣きは、換気扇の下で縦揺れすれば泣き止んでいましたが、最近泣き止まなくなりました。授乳後1時間半でギャン泣きしたりすると、と…
- ギャン泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヵ月(今週で2ヵ月)の男の子を育てています。 長年の不妊治療を経て誕生した、待望の第一子です。 我が子は本当に可愛いのですが、ギャン泣きがすごいのです。新生児の頃からすごかったですが、1ヵ月を過ぎた頃からさらに酷くなりました。 キャーーという悲鳴のような泣き方…
- ギャン泣き
- 不妊治療
- 新生児
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 5



私が家の掃除をしている時に娘にお人形片付けておいて〜とか言うと、片付けられないよーーーと大泣きします🫠 アンパンマンをおうちに戻すだけだよーといったら渋々やりますが、もうあちこちおもちゃだらけでばら撒かれているのでもういい加減片付けて〜ほらここにもあるよ〜アイ…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 家事
- 片付け
- 大泣き
- はじめてのママリ
- 1

着替えがすごく嫌いな子供を持ってる方いますか…?🥲 生後7ヶ月 あと2週間程で生後8ヶ月になります 娘が最近どれだけ機嫌がいい時に着替えを始めても、ありえないぐらい嫌がり仰け反りギャン泣きします… 朝の着替え 汚した時の着替え お風呂が大変すぎて本当に憂鬱です 自分で動…
- ギャン泣き
- 着替え
- お風呂
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0