1歳6ヶ月までに発語がない場合、発達障害の可能性が心配。息子は模倣はするが発語がなく、宇宙語や指差しを多用。指示は理解し、手を繋いで歩くが興味があると離れる。公園が好きで帰りたがらず、多動傾向。睡眠は良好。
年明けに1歳5ヶ月になる息子の発語がなく心配しています。
1歳6ヶ月までに発語がないと発達障害の可能性が高くなるとネットでみたのですが、発語がなく大丈夫だった方いますか?
下記現状になります。
心配で不安で毎日発達のことばかり考えており、食欲や睡眠もあまり取れていません。。
①動作の模倣はたまにしますが、音声の模倣はしません。
公園で推定3歳くらいの子と遊ぶ時が1番テンションが上がっています。
他の子が柱を蹴ったら、息子も蹴る真似をしています。
追いかけっこをしてたら、息子も頑張って混ざろうとしています。
②宇宙語が多く、パ の言葉が多いです。
なんでも指差しをしてパパパという時も…。
③靴持ってきて、ボールちょうだい、おもちゃないないして、ご飯食べるよー、いないいないばあして、座って、バンザイしてなど簡単な指示だけは通じます。
バイバイの意味はたぶんわかっています。
④指差しは発見、共感のみ。
鳥、犬、アンパンマンを発見した時は必ず、指を刺し宇宙語を話していますが、言葉にはなっていません。
⑤外では一応手を繋いで歩けます。手を繋いでと手を出してくることもあります。
他に誰もいなければ、手を繋いでいなくても後をついてきます。
しかし興味のあるものを見つけたら手を振りほどきスタスタ行ってしまいます。
⑥公園が大好きでなかなか帰りません。
ママ帰るよーバイバイって私が行こうとすると、泣きます。
無理やり抱っこして帰る時はひどい癇癪を起こす時も。。
2分くらいで治りますが、泣き声と力強い動作がすごいです。。
⑦家でも外でも歩きまくっています。
多動??
外で息子ソロの記念写真を撮ろうととしても、動きまくって撮影できません。
ベビーカーは嫌がりません。
歩いていてベビーカーに乗せる時は嫌がる時もあります。
⑧睡眠は8ヶ月すぎた頃から夜通し寝るように。
寝かしつけは私でないとギャン泣きします。
大きな偏食は今のところなしです。
⑨人見知りは1歳頃までありましたが、今はかなり落ち着いています。
後追いは少しまだあります。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
周りの子のことしかわかりませんが、1歳半で発語ない子なんてよくいますよ!
あと、3歳になっても発語なければ~と言われてますが、3歳になる1週間前に急に喋り出した子も知ってます😂
①~⑥を読んだ感じでも、別に普通では?とも思いました。
けど、うちの自治体は1歳半健診で発語ないと2歳や3歳で保健師さんから電話がくるそうです。心配なら保健師さんにこちらから電話しても良いんじゃないでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
①〜⑨、1歳4ヶ月の息子、1歳5ヶ月の甥っ子全く似たような感じですよ。
ちなみに発語は3歳で出たら大丈夫〜位な感じだそうですよ。
ちなみに支援センターの同じくらいの子も息子と同じような感じで、2歳過ぎてから急に話しだしたとかも聞きます。
私の幼馴染は3歳まで何も話さず大丈夫かなと思ってたら急に話せるようになり、普通に学校に行って明るく元気に過ごし、国立大学に行って恋愛も仕事も楽しんでますよ。
はじめてのママリ🔰
上2人とも1歳半検診で発語指摘されてます。
長女は2語文が3歳で出てそこから爆発して一気に喋り始めました!
次女は元々無口なタイプで2歳すぎてちらほら出始めて今2語文話すし物の理解も早いです🙆♀️1歳5ヶ月ならまだ発語がない子もたーーくさんいますよ!項目の部分もその月齢ならよくあることだと感じました☺️
ミルクティ👩🍼
①~⑨は、問題があるとは感じません🥲
言っている事が理解できていれば、とりあえずは3歳まで様子見で大丈夫と言われました😂
発語も大切ですが、1番重要なのは意思疎通だそうです🤔
1歳半健診で意思疎通が出来ないと、専門家に診てもらったり相談したほうが良いみたいです🥺
3歳3ヶ月の息子ですが、単語、2語文、たまに3語文を話しますが会話が出来ません😱
発達相談を受けています😅
3歳にしては言葉は遅いが、言っている事が理解できているので今の段階で発達に問題があるとは言い切れないと言われました😟
3歳半まで様子見になりました😑
あけぼの
うちの娘も一歳半になる前はそんな感じで、発語は少なく、声が出ても言葉にはなってなくて心配にはなっていました。
ですが、こちらの言葉はちゃんと理解できているし、極端な知育の遅れはないから、個人差や性格だから気にする必要はないと健診では言われました。
現在一歳10ヶ月ですが、言葉はかなり増えてきましたし、
自我もかなり芽生えてきたのか、意にそぐわないと地団駄を踏んで泣いて反抗することも増えてきました。
イヤイヤ期の前兆みたいな感じ?
うちの娘は離乳食は色々食べてたんですが、離乳食から切り替わるタイミングくらいからは偏食がでてきて、私も発達障害が気になっています
それで、先日、
町の無料の幼児相談で診てもらったのですが、その際もとくには何も言われませんでした。
発達障害といっても、それは子供の特性ととらえられるし、
それが日常生活で支障をきたせば、サポートが必要だけど、
乳幼児の成長は本当に個人差が大きい
一歳半になっても歩かない、真似がない、目が合わない等の極端な発育の遅れがなければ気にしなくてもいいと
ママがそれを気に病んで、しょんぼりするよりも、
元気なママでたっぷりお子さんと遊んでください☺️
ママが元気ないと、お子さんにもよくないから👍
みたいな感じで保健師さんから元気づけていただいたので、あまり気にしないように過ごしてます
質問の答えにはなってないとは思いますが、同じような境遇だったもので長文ですが回答させてもらいました
私は、これから何かまた気になることがあれば、無料相談など気軽に利用するつもりです
はじめてのママリ🔰
①~⑥→①~⑨です、誤字すみません💦