※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヵ月の男の子がギャン泣きがひどく、睡眠も細切れで育児に不安を感じています。他のお子さんは育てやすかったですか?育てにくかったですか?経験を教えてください。

生後1ヵ月(今週で2ヵ月)の男の子を育てています。
長年の不妊治療を経て誕生した、待望の第一子です。
我が子は本当に可愛いのですが、ギャン泣きがすごいのです。新生児の頃からすごかったですが、1ヵ月を過ぎた頃からさらに酷くなりました。
キャーーという悲鳴のような泣き方も。
日中はご機嫌な時間がほんのわずか。
あとはギャン泣きしているか寝ているかです。
睡眠もかなり細切れで、夜も1時間しないうちにすぐ起きてしまいます。
もう、どうやって育てていけばいいのか分かりません。
妊娠中もホルモンの関係か眠れず、睡眠不足がかなり続いています。泣き止まない赤ちゃんに泣きながら怒鳴ってしまう日も…。自己嫌悪に陥ります。
ネットを見ていると、息子より育てやすそうな子ばかりが目についてしまい、何か発達障害でもあるのかとそればかり不安になってしまいます。
目が合っているのか追伸ができているのか、いまいちよく分からないし。
まだ2ヵ月弱なのに気がおかしくなりそうです。

皆さんのお子さんは育てやすかったですか?
育てにくかったですか?
何でも良いので教えてください🙇‍♀️

コメント

みさ

振り返ると育てやすかったなって思う子もいますが
その時はしんどかったです。
末娘が明日で2ヶ月なのですが
もうほんとに1日泣いてるなんてことザラにあり
気づけば夜で気づけば朝です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️みささんのお子さんも1日中
    泣いていることがあるんですね。うちだけではないと思い少しホッとしました。
    みささん、4人も子育てしているなんて本当に尊敬します🙇
    私も頑張らなくては…!

    • 12月26日
ka

2人子どもがいますが、2人とも新生児の頃から寝るのが苦手な子たちでした。子どもたちが3歳になるまで朝まで眠れたことないです😂
午前中は抱っこじゃなきゃ寝てくれなくて、寝不足で発狂する日もありました。

旦那さんや家族の助けは得られない状況でしょうか?💦我が家は平日はワンオペでしたが、土日は旦那に任せて寝てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️うちも寝るのがかなり苦手みたいです🥲
    3歳までですか😭私も覚悟しなくては…
    同じく私も発狂する日がここ最近増えて、余裕が全くないです💦

    うちも、主人は土日休みなので任せて寝られる時に寝ようと思います!!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

上の子、下の子発達障害あります。
上の子物凄い泣く子で下の子全く泣かない子でした🤔

上の子1歳なっても夜泣きありました😅
物凄く辛くて今思うと産後うつなってたなぁと思います。。

初めて子育てこれ普通だとおもってました。。

下の子は真逆で物凄い寝る子、お腹すくなど全くなく、眠り続ける感じでした😅
オムツパンパンなってても全く泣かないのでそれは、それで不安でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり子供によって全然違うんですね💦すごく泣いても、すごく静かでも不安ですよね🥲
    確かに、初めての育児だとこれが普通ってなりますよね。
    私も周りと比べられないので、今はこれが普通だと思っています😭

    • 12月26日
ティアラ

毎日育児お疲れ様です🍀*゜
我が子は1人目はとにかく泣いてもおしゃぶり大好きで
おしゃぶりずっとしてました(笑)
2人目はもー手のかかる手のかかる(笑)
夜も2時間で起きてミルク、母乳飲んでも全く寝ず毎日夜散歩してました(´°‐°`)
3人目はまあー手のかからない(笑)
息してる?ってぐらいよく寝ますし泣き声も小さくて小さくて
心配になるぐらいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️おしゃぶり大好きだったんですね✨うちもおしゃぶり試しましたがハマってくれませんでした🥲

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中でコメントしてしまいました💦
    おしゃぶり、これからハマってくれると良いのですが…。
    夜もお散歩ですか🥲それは大変だったんですね😭本当に子供によって全然違いますね😂

    • 12月26日
ママリ🦭

お疲れ様です🥲
うちの子も昼間は抱っこ以外で絶対寝ません(今もです)
抱っこ紐を使って昼間に寝るようになってから、
夜も寝てくれるようになりました!
昼寝てないと夜も寝れなくてって感じでした🥲
首が少し強くなってきたあたりから、
ラッコ抱きをしてそのまま息子を上に乗せたまま
私も横になって軽くお昼寝できるようになりましたよ!!

少しでも横になれますように😭🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️ママリ🦭さんのお子さんも抱っこ派なんですね!本当抱っこ大好きちゃんは母がしんどいですよね💦
    昼寝ると夜も寝てくれるんですね🥺うちも久しぶりに昼わりと寝ていたので今日の夜たくさん寝てくれるといいです😭!!

    • 12月28日
  • ママリ🦭

    ママリ🦭

    今しか抱っこ出来ない!と思って必死に抱っこしてます🫠
    けど普通にしんどいです(笑)
    いまは昼と夕方に10分だけネントレしてますが効果なしです!その後抱っこすると疲れてすぐ寝てます。笑

    今日少しでも沢山寝てくれますように🥺🙏🙏🙏

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!今しかできない抱っこ、私も抱っこマシーンに徹します😂
    ネントレ始めてるんですね✨早く効果あると良いですね😭

    深夜はわりと寝てくれたんですが、朝方のぐずりが酷いです😭
    いやーーー!きついですっ!!笑

    • 12月29日
  • ママリ🦭

    ママリ🦭

    昨日もお疲れ様でした!
    深夜寝てくれてよかった👏
    朝方ぐずりますよねわかります...
    朝のミルクのあと私が眠過ぎて2度寝したくて、
    ラッコ抱きしてそのままズルズル下へズレていき、完全横になって寝ています!
    慣れてくると添い寝ができるようになりました!
    お昼寝の時にぜひ試して見てください!!!

    • 12月29日