「ギャン泣き」に関する質問 (38ページ目)





生後3ヶ月から4ヶ月のママさん 3ヶ月すぎると楽になるといいますが実際どうですか😳? 娘は先日3ヶ月になったばかりですが 確かに指しゃぶりで寝てくれる率が高くて寝かしつけの回数が昼夜かなり減って勝手に寝てるので背中スイッチとかもないですし 仮に寝かしつけて置いてもその…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 指しゃぶり
- ママリ
- 3

イヤイヤ期の対応について お菓子食べて欲しくない時間(ご飯前とか)に、お菓子食べたい!とイヤイヤが発動したらどうしますか? 諦めてあげるか、ダメなものはダメ!って言うのか… もうすぐご飯だからおやつの時に食べようって説明して納得してくれる時もあれば余計にギャン泣…
- ギャン泣き
- おやつ
- お菓子
- イヤイヤ期
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5










娘がとってもわたしの姉に懐いています。 わたしが息子を妊娠中抱っこできない時など 姉がたくさん抱っこしてくれて面倒を見てくれました。 里帰り中もわたしが息子の育児をしている間は 姉が一緒に娘と遊んでくれました。 そりゃあなつくに決まってるよね、と思います。 わか…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 里帰り
- はじめてのママリ
- 4



もうすぐ8ヶ月ですが抱っこしないと寝てくれません💦 新生児の頃から抱っこじゃないと寝てくれません。しかも座って抱っこをすると体を反らせて嫌がり 立て!と言った感じで泣くので抱っこは機嫌がいい時でも立ってしないといけません😓 抱っこ紐に入れて揺れるのも体に負担が大…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 新生児
- 体
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2

人見知り、場所見知りが始まったのですが子育て支援センターに行くのは控えた方が良いでしょうか?それとも慣れさせるために行った方が良いでしょうか? 3ヶ月から遊びに行ける市の施設に行ってみたのですが、ギャン泣きしてしまいました。 30分ほど抱っこしたり降ろしてみたり…
- ギャン泣き
- 遊び
- 人見知り
- 子育て支援センター
- 施設
- はじめてのママリ
- 5



11ヶ月の娘にイライラして怒鳴ってしまいました… 元々多動傾向があって本当に本当に落ち着きなく 日中座ることもなく常に動き続けています。 食事の時もベルトなしだと椅子から飛び出したりして チャイルドシートはギャン泣き、眠たいのに昼寝もせず機嫌最悪、でも動いてる…と、…
- ギャン泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- パジャマ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 3

ギャン泣きでも寝言泣きの場合はありますか? 最近、寝かしつけて1時間以内に二回ほど泣くことがあります。 ふぇーんとかではなく、ぎゃーーん!!って感じで大きな声で泣いてます。トントンしたらまた眠っていくのですが、寝言泣きだとしたらトントンするより、自然と眠ってい…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 泣く
- 寝言泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

母乳実感の乳首について質問です。 生後6ヶ月です。 Sサイズの乳首をいまだに使っています。 3ヶ月の頃、産後ケアで助産師さんに相談したら Sサイズで10分で飲めるなら無理してMサイズにする必要ないと教えてもらいました。 200を10分程で飲めてます。 Mサイズも買っていたの…
- ギャン泣き
- 生後6ヶ月
- 乳首
- 産後ケア
- 助産師
- はじめてのママリ🔰
- 3



寝る前のルーティン何も変えてないんですが、昨日から急に火がついたようなギャン泣きして1時間以上泣き止まなくなりました。寝室出てリビングに戻ると泣き止むので、体調が悪いとかではなさそうです。 昼寝も寝室で真っ暗な中寝かしつけてますが、昼はギャン泣きせず、寝る前だ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 泣き止む
- 体
- はじめてのママリ
- 1

