※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少の子供が偏食で、幼稚園の給食で泣き続けていることに悩んでいます。親としてできることを試みましたが、効果がなく、他の保護者の体験やアドバイスを求めています。

年少の子供がいます👧👦

ものすごい偏食で決まったものしか食べれません💦そのため幼稚園での給食のことを心配してましたが案の定、週3日の給食の時間泣き続けているようです😭みんなが食べてる姿を見て、うちの子も食べられるようになるかなーと期待してましたがダメでした😢
ずっと泣き続けてほとんど食べないので担任の先生がとても困ってる様子で、度々お電話いただきます。その度に謝りますが、なんだか先生に申し訳ないし子供も可哀想だし😞。。
子供も夜になると「明日給食?お弁当作ってよー!」と言ってギャン泣き。それもしんどくて、どうしたら良いのかなと思います。これまで、親として出来ることはやってきたつもりです。食材の盛り付け方を可愛くしてみたり、お皿を変えてみたり、声がけを工夫したり。でも食べられるものが増えなくて、親子ともども食事の時間が苦痛でした😢😢

お子さんが偏食でご苦労された方、どのように対応してきましたか?
体験談、アドバイスなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

み

私の子供も偏食がすごく、私自身も幼少期偏食でした
その為何が嫌かなんとなくわかるので無理には食べさせていません( .. )
私自身今は何でも食べるのでそのようになるかなと思い気にしていません☺️

保育園でのお給食私も心配でした…
案の定何も食べず帰ってくる日も多く、迎えの度に帰り食べれるようになにか持って行っていました💦

年少になり、少しずつ食べれる物も増えてきました!
今は大変かと思いますが、年長の長男もなんでも食べるようになりましたのであまり気にせず、食事が嫌にならないようにしてあげてください🥺
長々と失礼致しました🙇‍♀️