「ギャン泣き」に関する質問 (162ページ目)




ワンオペでお風呂をこなされている先輩ママさん! いつ自分のドライヤーはかけておられますか? 今生後3ヶ月なのですが、お風呂からあがるとギャン泣きで自分の髪の毛を乾かす前にミルクをあげて落ち着かせてから乾かしているのですが、他のママさんはどうされているのだろうと…
- ギャン泣き
- ミルク
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 9


顔からお湯をかけると泣いてしまいます。 生後2ヶ月になりますが、今までスキナベーブを使ってガーゼで洗っていましたが無くなった事を機に、ついでにベビーバス卒業と共に、泡タイプの全身シャンプーへ移行しました. 洗い流す際に、お湯を顔にかけるとギャン泣きしてしまいま…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- ベビーバス
- シャンプー
- 初めてのママリ
- 7

旦那の寝かしつけについて。 子供が2人おり、パパとママで別室に分かれてそれぞれ寝かしつけをしています。 パパは0歳4ヶ月の子の担当なのですが、抱っこの仕方が下手くそすぎるのか、赤ちゃんが棒のようにまっすぐになり、別室なのにこまくが破れるんじゃないかと思うくらい大…
- ギャン泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0


1歳の息子がいます。夫1人で寝かしつけチャレンジをしてますが、ママがいなくてギャン泣きです。 やっぱり男の子はママにベッタリで無理なんでしょうか? もうすこし大きくなったらできるようになるんでしょうか?
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 男の子
- 夫
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2





今日から2ヶ月なのですが、夕方ならいきなり、横に抱っこするとギャン泣きするようになりました。 試しに縦抱きにしてみるとすぐ泣き止みました。 横抱き拒否になってしまったんでしょうか…
- ギャン泣き
- 拒否
- 縦抱き
- 横抱き
- 初めてのママリ
- 2









習い事のお友達が2歳9ヶ月なんですがまだほとんど発語がありません。 習い事のたびに最初から最後まで毎回ずっと顔真っ赤にしてギャン泣きです。 これってイヤイヤ期なんですか…?
- ギャン泣き
- 習い事
- 友達
- イヤイヤ期
- 2歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



寝かしつけ方について。 生後2ヶ月になる息子の寝かしつけですが、立って揺れないとギャン泣きをします。 落ち着いて座るまたは手を入れ替えるとまたギャン泣き。 体重も増えてきて正直辛いです。 いつまでこれを続ければ良いのでしょうか、、 ギャン泣きしても寝かしつけ方法変…
- ギャン泣き
- 体重
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ方
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3




【生後10ヶ月 発達不安】 低月齢の頃から育てにくく、自閉症を疑ってきましたが、やはり不安が拭えず毎日苦しく涙が出てきます。自分なりに一生懸命育児をしていますが月齢を重ねるのが怖くて仕方ありません。 娘のような特徴はやはり自閉症の可能性が高いでしょうか。同じ月齢…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 10