※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の息子があまり泣かず、育てやすさに不安があります。育てやすかった子供はその後も同様でしょうか。

明日で5ヶ月の息子ですが、あまり泣きません。
基本ニコニコしてて、1日に1回2回抱っこしないと泣くときがあるくらいです。
あと、お風呂で待っている時間はギャン泣きです。
寝るのもセルフでメリー触りながら寝てたり、本当に泣かない育てやすすぎてちょっと心配になります。
高齢出産だったし、色々心配で...
まだ何もわからないことは理解してますが、同じように育てやすかったお子さん、その後もずーっと育てやすかったですか?
友達の子は1歳すぎたらギャン泣きばかりでいっきに育てにくくなったと話していました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目がそんな感じでした✌🏻かなり育てやすかったです🫶🏻
今も割と育てやすいかなって感じです🥰

はじめてのママリ🔰

うちは2人ともあまり泣かない、抱っこも必要最低限、ニコニコしてて、寝るの上手で育てやすいタイプです!
上の子3歳。今は年相応には自己主張して大変ですが、割と話せばわかるタイプで、空腹と眠気がなければほとんどご機嫌で育てやすいです😂
でも抱っこ抱っこ!は今が一番大変です🤣
下の子は10ヶ月で、おなじくお風呂待ちはギャン泣きです😇
後追い的な泣きも増えてきましたが、育てやすいままです!
こちらはまだ小さいので何とも言えませんが、今のところなんの心配もないかんじです😊