※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通わせることのメリットと、娘の体調不良に悩んでいます。保育園を続けるべきか、退園すべきか迷っています。どう思いますか。

相談させて下さい🥲4月から0歳児クラスに入園しました。
私は求職中で娘は4月産まれです。

正直何度も子育て向いてないなと思ってしまったり、離乳食などちゃんと栄養のあるものを食べてほしい(昼)、最近引越しできた為自分以外に子供の相談できる人がほしい、そんな理由で保育園に通わせたいと決めました。

もちろん家賃も高く私が働かなければ、そして娘におもちゃを沢山買ってあげたい、自由になりたい、社会で働きたい
と自宅保育より保育園の方が沢山メリットがあると思いました。

入る前から洗礼がある事はもちろん知っていて覚悟も決めていましたが、入園して毎週発熱、鼻水に関しては今日まで(良くなったのは2日ほどだけ)、咳で夜起きる→咳き込み嘔吐(今日まで5回ほど)
治ったと思ったら今度は私に移り、治ったと思ったら、再度娘に。を繰り返しています。私もどんどん免疫が落ちてるのを実感して初めて全身蕁麻疹、咳喘息になりました。

娘に関しては毎週病院でギャン泣き、今日は鼻吸いをしたらとても泣いて鼻血を出してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。夜ご飯も痰が絡んでしまったのか喉に詰まってしまい泣きながら全部嘔吐🥲心が折れてしまいました。

決して裕福ではないので働いた方がいいのはもちろんですが、急いで働かないというわけではなく、正直育児の辛さの方が大きくて保育園に入れました。

しかし毎週娘が辛そうにしてまで保育園に入れるべきなのか、でもメリットは沢山ある、こんな理由で退園する人なんてなかなかいないですよね。
きっと正社員だったら頑張ろうと心を鬼にしていたと思いますが、今の状況では中々できず。

皆さんならきっと娘にとっても保育園に通ってた方がいいと思ってこのまま在籍しますか?それとも退園しますか?🥲

また月齢が上がったらいれたいとも思いますが、今免疫をつけるのと月齢が上がって今みたいに風邪をもらうのかそれも悩みます。

長文失礼いたしました🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も同じで4月から0歳児クラスに入所しました。

私の娘も同じように毎週発熱、咳鼻水はこの1ヶ月ずっと続いており、保育園も週3行ければ良いほうです🥲
また私と夫にもうつり、1ヶ月家族全員体調悪く過ごしています。

まだ1ヶ月目なので様子を見てもいいのかな?と思います。いずれ落ち着いていくとは言いますしそれを信じて私も過ごしています🥲

私は娘を支援センターなどにもなかなか行かせていなかったため、この洗礼は仕方ないんだな、、まだ小さいしとどうにか割り切るようにしています。

保育園に行き出してから、刺激をたくさん受けているようでできるようになったこともこの1ヶ月で増えたため、私なら在籍を選びます!