※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

子どもに八つ当たりしたことありますか?今年に入ってから子どもに風邪を…

子どもに八つ当たりしたことありますか?

今年に入ってから子どもに風邪を移されてばかりで、今も子どもは風邪がようやく治ってきたところ私に移り、喉痛いのと頭痛でダルいです。

子どもは最近悪ふざけをするようになり、だいたいのことは許せるのですがオムツ替えもうんちしてるのに頑なに座り込んで変えさせてくれなかったりしてイライラしてしまいます😢

保育園で教室に備え付けの子どもトイレでオムツ替えしているのを知り、家でもトイレでオムツ替えするようにしたのですが、最初はそれで順調だったもののトイレ=オムツ替えと認識した最近は、トイレに入らなかったり無理やり抱っこで連れて行くと座り込んでオムツ替えさせてくれません🤦🏻‍♀️

最近そういうので私自身子どもに怒ることが増えたなあと思い反省中なのですが、今日は体調も悪く子どもの悪ふざけも止まらないので「座っとるんならずっとそこに座ってて!」と怒り、トイレに子ども1人にしてしまいました…

子どもが心配なのとギャン泣きもしてたのですぐドア開けたのですが、こういうのがDVか?と自分で自分が怖くなってきました…

皆さんはお子さんに八つ当たりしたことありますか?
私みたいなひどいことしたことないですよね…

子育てって難しいです😔

コメント

そらゆり

あります。
いい加減にして!とブチギレしちゃうこともあります。
(何度同じこともいってもやめてくらないときとか)
子供は大泣きですが、こっちも余裕がないので落ち着くまで放置です。

別の部屋やトイレに逃げ込むこともあります。
イライラするので時間があるときはスマホに逃げて薄めでみてることもあります。
旦那にも無理なのとき逃げるように言っています。

親も人間なんです、、、
何か自分を落ち着かせる方法を見つけて薄めで放置しちゃいましょう。