
倉敷市 療育施設について先日、保育園で年中の息子の発達の件でお話があ…
倉敷市 療育施設について
先日、保育園で年中の息子の発達の件でお話がありまして、療育に通わせたいと考えているのですが、倉敷市の療育施設に行くには診断されないと通えないのでしょうか?
あと、かかりつけの小児科で発達相談をしていたので、最短でも11月なら予約が出来るとのことだったので予約は取ったのですが、発達相談から療育に繋げてもらうことって出来るのでしょうか?😖
調べたのですが分からず、、、
無知すぎて申し訳ないですが、どなたか教えてください🙇♀️
- みみも(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

Rまま
ちょうどうちの年中も今月から療育開始します!倉敷市住みです!
うちは3月ぐらいに発達の相談して、倉中に紹介状書いてもらいました(2番目がかかっているので)。
倉中のリハビリ科で発達検査の予約し、後日検査しに行き、凸凹が認められたので、ゆめぱるの方へ療育の相談に行き、流れの説明を受け、自分でケアマネと施設探し、施設見学をし、ケアマネと施設を決め、再度病院に診断書の発行をもらい、ゆめぱるの方へケアマネと申請を行いに行くという流れでした。
療育通うには診断書がないと手帳の申請ができないのと、発送相談から検査に繋げて、その結果次第で療育に繋げることは可能です🙂↕️

のの
発達相談で診断書を記入してもらえるなら、療育に通う受給者証を申請できると思います。
あと、今だと通える療育施設が限られてくるかもしれません。空いてるところが少ないため…
発達相談と並行してゆめパルで相談して相談員さんの空きがあるのか確認してから療育施設の見学がいいかなと思います。
倉敷市は相談員を決めていないと療育施設見学できなかったりします💦
コメント