
直母拒否で困っています。母乳が減少してきて不安です。アドバイスをいただけますか。
直母拒否について。
もうすぐ生後1ヶ月を迎える子がおります。
生後3日目から母乳はあげていましたが、当時から現在までずっと直母拒否の状態です。
乳首を近付けると腕をバタバタし、仰け反ってギャン泣き。
ようやく咥えたと思ったらすぐに離してギャン泣き。
別途搾乳して、哺乳瓶であげるようにしていますが、母乳量が明らかに減少してきています…。
助産師さんからは「口が大きくなったら吸ってくれる」とアドバイスをいただきましたが、口が大きくなる前に母乳が出なくなる気がして焦っています。
アドバイスをいただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ななな
参考になるか分からないですが、
うちも直母拒否で搾乳してあげてます😅
私も助産師さんから「乳首が大きすぎて吸いづらいんだと思う」と言われました💦でも成長しても嫌がるのでもう諦めて搾乳してます。
搾乳し続ければ7ヶ月の今、1日で150ccしか出ませんが一応まだ出てます😂

ママリ
うちの子は2ヶ月くらいまで直母できずに、保護器つけてあげてました!搾乳と保護器を使うのと並行してましたが、やっぱり母乳量はうまく増えませんでした、、3ヶ月くらいからしっかり大きくなって吸えるようになりました。母乳がよく出るハーブティーを飲んだ後は出がよかったです!でも、ハーブティーが高いのでこれだとミルクあげてた方が安上がりなのでは?と思ってました、、
-
はじめてのママリ🔰
保護器、ハーブティーともに気になっていました!
3ヶ月頃から吸えるようになったのですね…😌色々試しながら、もう少し粘ってみます。
回答ありがとうございます。- 5月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
口が大きくなっても、飲んでくれるかどうかはまた別なんですね…💦
私も搾乳し続ければ出ることを信じて、毎日頑張ってみます!