※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

2人目出産して寝室ってどうしてますか?もともと川の字で寝てました。出…

2人目出産して寝室ってどうしてますか?
もともと川の字で寝てました。
出産してもみんなで寝る予定でしたが、
上の子と旦那が風邪を引き、退院後
私も下の子はリビングで寝ています。

下の子の鳴き声で上の子起こして
寝不足にさせたり、
上の子が鼻詰まりで夜泣きするので下の子を
起こしちゃうんじゃないかと迷っています💦
とりあえずら風邪が治ったら、同じ寝室で寝ようかと思いますが、

下の子のオムツ替えの時のギャン泣きに
上の子起こしちゃうんじゃないかと思います。

なので最初は、2階の別部屋で
おむつ替え、授乳をしようと思っていました。

できるならそっちの方がいいですよ?
みなさんどうされてましたか?

コメント

ママリ

私も初めは同じ部屋か隣の部屋を検討していましたが、夏に産まれ、隣の部屋はエアコンがなく設置も決めきれずで結局、主人と上の子が2階の寝室、私と下の子がリビング生活になり、今9ヶ月です😊
いつかは、全員寝室でと考えていますが、まだリビング生活の予定です🙋

はじめてのママリ🔰

2歳差ですが普通に隣で寝かせてました🤣

はじめてのママリ🔰

うちは夫だけ別室になりました😂

上の子は隣でギャン泣きされてても全く気にせず寝続けてました笑
おむつ替えも寝室で手元ランプがっつりつけても起きず😂

周りでも起きないパターンよくいましたから、試しに同室やってみて起きてしまうなら別室対策でもいいかなと思います!