※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけの流れについて相談しています。お風呂の時間を変えるべきか悩んでいますが、皆さんの流れを教えてください。

皆さんどうやって寝かしつけまでの流れを作ってますか?

生後3ヶ月
17時ごろお風呂→18時ごろミルク→21時ごろミルク→🛌
です。
だいたい18時のミルク後からギャン泣きが始まりますが、21時のミルクを飲んでからは特に抱っこもせずセルフ寝んねしてくれます。
18時からはお風呂で疲れて寝ぐずりしているのかなと推測しており、お風呂の時間を変えた方がいいのかなーと悩み中です😓

皆さんはどんな流れですか?

コメント

初マタ⭐︎ぴ

全く同じですー!
18時お風呂160飲ませて抱っこ紐で寝かしつけて熟睡したのを見ておくるみに一気に巻いてベットインです!

その後はもう夜と認識して熟睡してるのでミルク与えてもまたすぐ何もせず寝ます!!

はじめてのママリ🔰

うちの子はだいたい1日トータル13〜14時間寝ます。お昼寝時間など計測し逆算して寝る前にお風呂に入れてます。
18〜19時頃お風呂に入れて授乳しそのまま寝落ちしています。なぜか寝落ち後すぐにベビーベッドに寝かせると起きるので一旦大人のベッドに寝かせ熟睡したタイミングでベビーベッドに移しています😓