「ギャン泣き」に関する質問 (1434ページ目)





生後3ヶ月の男の子です。 新生児の頃から日中ずっと泣いています。 上の子がいるので構える時間も少ないのですが、できるだけ抱っこしてます。 抱っこしている間は泣きやみますがしばらく経つと抱っこでも泣き始め、眠いのかと思い寝かせてもすぐ起きてギャン泣き。 もちろん1人…
- ギャン泣き
- ミルク
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1




抱っこも嫌!ベビーカーも嫌!とギャン泣き。 歩きたい!でも手を繋いでもすぐ振り払ったり、しゃがみこんで繋がない!!と首を振り、最後には座り込み泣き叫びます、、、時間がない時、人の邪魔になりそうな時は無理やり抱え込みますがブチギレてみんなに見られるほどの声で泣き…
- ギャン泣き
- 旦那
- ブチ
- ベビーカー
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後10ヶ月の子どもの発達面で気になることがあります。もうすぐ11ヶ月になります。 この質問で気分を害された方がいましたら申し訳ありません💦 ・気になること 人見知りや場所見知りが強め 病院や支援センターでもうちの子だけギャン泣き 検診のときも私から離れられずギャン…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 絵本
- 病院
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


下の子が14:30に起きてから上手くお昼寝ができず、上の子のお迎えの現在ギャン泣きです。。 帰って急いでお風呂に入れてから寝かすか、もうお風呂はやめて寝かすか、どちらのほうがいいのでしょうか、。
- ギャン泣き
- お風呂
- お昼寝
- 上の子
- puiii
- 1

ワンオペ風呂から寝かしつけまでの流れを教えてください! もうそろそろみんなでお風呂に入りたいなぁと思っています。 先に上二人を入れて、その間はバウンサーで待機させておこうと思ってます。 終わったらみんなで出てそのまま授乳になると思いますが、その場合、リビングで授…
- ギャン泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- バウンサー
- こうすけママ
- 0







旦那さんに対して被害妄想できつく当たってしまうことを直したいです🥲同じような方いませんか? 旦那さんは言葉が足りないタイプです。(言葉より行動で示す) だからふとした会話で誤解を生んで私がイラっときちゃうことがあり、でもきちんと話すと私と娘のことだけをいつも一番…
- ギャン泣き
- 旦那
- 絵本
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝ぐずりについて 8ヶ月の子どもを育てています。 生まれた時から寝るのが下手で、ずっと泣いているのを抱っこで寝かし、下ろすと泣いて起きるのでずっと抱っこという生活でした。 今でもほかっておくと授乳の時間まで4〜5時間遊び続け、授乳や離乳食の時間に眠くなってグズグズ…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月なんですが、離れるとほぼギャン泣きです… ワンオペなのでご飯作る時とかトイレの時とかもおんぶや抱っこしてます😭同じ月齢の方、こんな感じですか?😭
- ギャン泣き
- 生後8ヶ月
- 月齢
- ご飯
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 3



