![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子どもの発達について相談します。人見知りや場所見知りが強く、食事の偏りや反応の鈍さが気になります。発達障害の可能性も考えています。
生後10ヶ月の子どもの発達面で気になることがあります。もうすぐ11ヶ月になります。
この質問で気分を害された方がいましたら申し訳ありません💦
・気になること
人見知りや場所見知りが強め
病院や支援センターでもうちの子だけギャン泣き
検診のときも私から離れられずギャン泣きで抱っこしたまま身体測定してます
先生にも暴れっぷりを「すごいねー😅」と言われます
場所見知りは泣くときと平気なときがあって何がダメなのかよくわからない
外では私の抱っこから離れられない
芝生で遊ばせようと思っても絶対降りられない
他人とは目をあまり合わせない
私や実母など懐いてる人以外はほぼ無視
人見知りで最初はガン見するのですが、なれてくると相手が話しかけてくれてるのにその場にいないかのような扱い。「無視してるね〜😅」と言われることがあり気になってます
いろんな物に目移りして落ちつきない
とにかくずっっっっっっと動いてます
離乳食を食べない
食べるものが限られていて偏食です
パン、ご飯、めん、バナナくらいしか食べない
他は食べても一口くらい
呼びかけへの反応が鈍い
集中してると何回か呼ばないと振り向かない
特に家以外だと目移りするものが多くてもっと振り向かない
呼びかける人によっては全く反応しない
いないいないばぁはニヤッ程度
クレーン現象?みたいなことをする
目を見ずに手だけをぐいぐい引っ張って要求する
赤ちゃんが好きというような絵本やテレビにあまり興味がない
なぜかCMは惹かれるものがあるらしくよくニコニコして見てる
いきなりハハッと笑い出してスンッと真顔になる
よくやるので気になります
すでにイヤイヤ期がきてるのかなと思うくらい何かされることにキーキー怒る
・今できていること
発見、要求の指差し(ただし共感はあまりない)
模倣や真似遊び (毎回ではないが自分が好きなことだけ真似する、バイバイやハーイはしてくれない)
「〜はどこ?」というとそれを持ってきたり見たりすることもあるので少しは言葉を理解しているような、、、これも毎回ではない
後追いはあるがそこまで強くない
音楽でからだを動かす
積み木一段なら積める
よく笑う、がツボがよくわからないときがある
できることも多いのですが少し社会性?の面で気になることも多く、発達障害なのでは?と思うこともあります。
10ヶ月で求めすぎなのか、それとも先輩ママさんや同じ月例のお子さんがいる方から見ても気になることがあるのかお聞きしたいです😥
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達障害の子がいて詳しいんですが、気にはなるけど年齢的にも難しいですね😅
考えられるのはASDで、気にかけてあげたらいいんじゃないかなと思います。
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
同じくらいの月齢の女の子を育てています!
特に気になることはないんじゃないですかね?🤔
模倣や指差しもしていますし精神発達には問題ないように思います!
うちの子も離乳食はよく食べますが、遊んでる時は呼んでも反応なし、次から次へとおもちゃを出したり、移動したりして一時もじっとしていません😌
気に食わないことがあると「ん"ーー‼︎💢」と唸って怒ります😂
模倣などもまだできませんし。
うちの子は、逆に全く人見知りせず、支援センターや病院で誰にでもニコニコ抱っこされてます😅母親である私が居なくなっても全く泣きません‥それこそ、何かあるんじゃないかと心配になります😓
私も初めての子育てで、色々と不安になることばかりです。個性なんでしょうけどね‥
でも日々成長していて可愛いですよね💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達っこ育ててますが、小さい頃の息子と似ているところが多いです。
心配になるとキリがないですから、様子見ながら楽しく過ごしてほしいです😌💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
めちゃくちゃうちの息子と似てます。
今どんな感じか教えてほしいです🙇♂️
コメント