「ギャン泣き」に関する質問 (135ページ目)

赤ちゃんに必要とされているのか、自信がありません。 産後1ヶ月程経ち、実家からアパートへ戻り夫と赤ちゃんとの3人の生活がスタートしました。 夫は1ヶ月程育休を取ったところなので2人で育児をしています。実家にもちょこちょこ来て短時間ですがお世話はしていました。 赤ち…
- ギャン泣き
- 母乳
- 育休
- 気分転換
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

ミルクを飲んだ後泣いてしまいます。生後3ヶ月の完ミです。 180を5回、お風呂上がりは200を飲ませています。 間隔は3時間半-4時間持つので足りているとは思うのですが、飲んだ後乳首を離すとギャン泣きです😭ゲップも出ています。 抱っこも試しますが変わらず泣きます。どうすれば…
- ギャン泣き
- ミルク
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 乳首
- お豆腐メンタルまま
- 3

添い寝のコツを教えてください。 1ヶ月の男の子の母です。 ベビーベッドに寝かしつけてましたが1時間も経たずに起きてしまうことがしょっちゅうでその度ギャン泣きなので、添い寝したら楽かなと考えています。 しかし実際やってみたら(横向きに抱っこした姿勢やお腹の上に乗せる…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



2歳半の娘が私の傍にいてくれません。 最近幼稚園探しでプレ保育等参加してるんですが、他の子はママの隣に座ったり、図工をする時も椅子に座ってママと一緒に作ったりしてるんですが、うちの子はまず座らず、目立ちたがり屋なのか先生の前に立ったり、教室中を物色したり、他の…
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- 保育
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1






離乳食、見ただけてギャン泣き パン粥かお粥2口食べれたらいいところ 野菜も2口 めげずに毎回出してるけどギャン泣き 食感ゆるくしてみたり温度も気をつけて スプーンも変えたりイス、膝、バウンサー お昼寝後、ご機嫌タイムに上げてみたり ぜんぶだめ。 あらゆることは試した、…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- お昼寝
- バウンサー
- はじめてのママリ
- 0











生後10ヶ月ですがまだ夜中起きちゃうのでミルクあげてるのですがミルクあげた後などになかなか寝ずに遊びたいモードになってしまい寝かせようとするとギャン泣きで遊んであげようとするとご機嫌になります🥲 さすがにこちらも毎日寝不足だし長時間ギャン泣きされるとイライラして…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後10ヶ月
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝ている時に前まで寝返り防止ベルトを付けて寝ていたのですが、キツくなってきたのと横を向いて寝たがってでも向けないて感じでギャン泣きすることが増えたのでベルトを取って寝るようになったのですが、今度はうつ伏せになるので私がその度に起きてしまうようになってまともに…
- ギャン泣き
- 夫
- 睡眠
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 3





