
1歳と4歳の子どもを同時に寝かしつける方法について教えてください。最近、寝かしつけに時間がかかり、イライラしています。バラバラに寝かせる方が良いのでしょうか。
1歳と4歳の子どもの2人同時寝かしつけの方法を教えてください。
我が家は寝る時は子供だけ先に寝かせるのではなく、家事や明日の準備を旦那と協力して終わらしてからみんなで寝室に行きます。
ところが最近2人同時に寝かしつけするとまぁベットではしゃぐわ、ジャンプするわ、下の子を抱っこで寝かしつけようとすると寝たくないのか遊びたいのかギャン泣き。
上の子はそれでもっと寝なくなり、ずっと話したり、下の子にちょっかいかけたりします。
今まで下の子はミルク寝落ちだったので案外すんなりだったのですが、ミルクが終わった途端毎日こんな感じです。
フォロミにしようか考えましたがごはんも食べられてるし、、となしの方向で考えました。
21時に寝室にいっても寝るのは1時間はかかります。ひどいときだと2時間ほどかかります。
息子はどちらかというとお昼寝ありだと寝かせようとしなければ0時近くまで余裕で起きてる寝ないタイプで、下の子はどちらかというと眠い時に寝るタイプです。
このくらいの歳のお子さん2人いる方、どうやって寝かしつけしてますか?やはりバラバラがいいんですかね?
片方が遊ぶと片方も遊びたい!ってなりませんか?
毎日毎日、寝かしつけにイライラしながら1、2時間もかけるの本当に嫌で💦
- ぴ(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ままり
下の子は皆が寝れば寝るので、上の子に寝たフリしようと言い聞かせてます😅
上の子は寝たフリからそのまま寝ますが、2人とも寝るのに40分はかかりますね💦
下が寝そうになって来たタイミングで上がお茶飲みたいだのトイレ行きたいだの行ってイライラはしますが…
うちも21時に寝室なので22時までに寝てくれればOKと思ってます🥺
別々に寝かせようとしたら先に寝かせた方が起きてきちゃったり、1人の寝かしつけに時間がかかってもう1人の寝る時間がより遅くなるのでやめました😣

ねね
息子さんのお昼寝卒業してみてはいかがでしょう?うちの4歳児は体力お化けなので、昼寝無しでも寝かしつけに苦戦するので病気の時意外は昼寝させません(笑)
-
ぴ
保育園に通ってるので強制的にお昼寝するようになってるんです😭💦
わたしも土日など保育園お休みの日はお昼寝なしにしたり、下の子のお昼寝時に一緒に寝ちゃったとかのときは早めに起こしたりしてはいるんですが、平日保育園に通ってる日がだめで😂
あとは身長の成長曲線がぎりぎりで睡眠時間がお昼寝を取らないことによって少ないのかなと思い、少しでも寝かせるようにしてました🥹- 4時間前
ぴ
上の子寝たふりしてねといったらやってくれるんですね🥹
我が家の上の子は寝たふりしてて!をいってもやって30秒で、すぐ目を開けて下の子の様子みてちょっかいかけにいきます😭💦
寝かしつけに時間かかるのが1番イライラしちゃって😭
昨日一昨日なんかは0時近いぐらいまで2人とも起きてて、片方寝そうって思った瞬間に片方が騒ぎ出して遊んで、怒って、上の子泣いての繰り返しでした🥲
たしかに別々で寝かせたら、寝かしつけにもっと時間かかりますよね😂
ままり
笑っちゃったり下の子にちょっかいかけたりしてすぐにでは無いですが💦
元々上の子が全然寝ない子で、上の子1人のときの方が0時過ぎてたのでだいぶ早くなりました😂