女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
児童扶養手当?母子扶養手当を受けていると、やはりイメージ的には生活保護受けてるのとたいして変わらないイメージですか? 正直子どもの頃母子家庭の友達が給食費とか学用品補助を受けるための書類を先生に渡してるのを見て、税金の補助受けてるんだなーと思い、その人たちが…
育休後の時短社員制度について 3歳までは時短勤務が可能と短時間勤務制度があるかと思いますが、私自身そのような制度があることもしらず、社員で育休に入り復帰の際に正社員と同じ時間で働けないならパートしか認めないと言われパートになりました。 ただ子供が3歳になった今…
仕事の人間関係でアドバイスいただけませんか? 子供が保育園に入り、正社員で就職しました。 その先での先輩についてです。 女性Aさんとします。(50代後半)の方です。 Aさんと2人になる機会が多いのですが、Aさんはお喋りでずっと喋っていて私は仕事しなければいけないのに …
子持ちでの転職、なかなか難しいです、、 現在時短で病院でリハ職してますが、昼休みもあってないようなもの。もちろん業務も多く残業、16時までの勤務ですが結局17時を過ぎる毎日💦 時短は下の子が3歳になる今年秋で終わります。 帰ってからはバタバタと夕飯作り、子供の相手。…
夫のモラハラに悩んでいます。 普段から人のことを見下したような言い方や 思いやりのない発言が多い夫です。 夫は正社員、私は時短パート(週3〜4日勤務)です。 いろいろとあり喧嘩に発展し 「俺はこんなに頑張って仕事してるのに 普通労るだろ!お前はおかしい!お前がおかしい…
ひとりっ子のパート主婦か 子ども2人の正社員か… で迷っています。 理想は子ども2人のパート主婦ですが、 夫が2人なら正社員は辞めないで欲しい (夫自身3人兄弟だったけどお金の面で不自由した) とのこで悩んでいます。 パートでも子ども2人は 贅沢(年に何回も旅行に行くとか毎…
正社員でフルタイムの方。 出発時間と帰宅時間、子供の就寝時間は何時ぐらいですか? 我が家は 7時半出発 18時20分帰宅 20時〜20時半就寝 毎日バタバタです😭
世帯収入手取り35万ほどだと マイホームは無理でしょうか? 注文は買えそうにないので 建売をと考えておりますが 旦那が乗り気ではありません。 今同居です。 支出が増えるからと言ってなかなかOKしてもらえず 祖母の家がもらえることになってますが それも築50年くらいだし 建…
去年転職をして保育園に入れながら正社員として働いています。 が、近々パートへの変更&転職を考えております。 このような場合点数が下がるとは思うのですが今いる園に入ってさえいれば点数が下がってますが退園や転園になることはないのでしょうか?💦
正社員から個人事業主になって開業した方いらっしゃいませんか? いまは会社員ですが、ゆくゆく開業して自分で仕事をしたいと考えてます。 その場合、仕事を辞めた後一定期間内に開業さえできていたら保育園を退園させられることはないのでしょうか? ある程度の実績や売り上げ…
家族経営の小さな会社で、事務の正社員として働いています。 小売業で、売り上げが落ちてきているので、毎日のように利益を上げろ、営業しろと言われます。 正社員なら事務でも営業するのは普通なんですかね💦 正直営業は嫌で、事務職希望で入社したのに、毎日お金のことばかり…
離婚するかこのままの生活の方がいいのか、どうしていいかわからないです。 結婚当初、旦那が独身時代につくったカードローンが100万近くあり喧嘩になりました。 その時長男が生まれたばかりで、私も働いていなかったので離婚せず、我慢し100万は旦那の両親に借りて返済しました…
仕事についての相談です。今年30歳になります。 子供は2人で幼稚園年長と年少です。 大学卒業後はサービス業で1年働き23歳で退職、結婚、それからはずっと専業主婦してます。 最近資格をとって働きたいと思い、社会福祉士が気になっています。 専門学校の通信過程(1年半)に通い、…
朝、誰もいない教室でお支度するのが怖いと言う息子💦 皆さんならどうしますか?😥 4歳の上の子が、この4月からこども園に転園しました(年中さんです)。 私が正社員で働いているので保育園部希望だったのですが、空きが無かったので幼稚園部に入り、預かり保育を毎日利用していま…
正社員の面接に行ってきました。 事務作業や倉庫でのピッキング作業の仕事なんですが 事務経験がなくても、未経験でもok!と募集をかけていたので応募しました。 ですが面接官(会長さん)が「事務経験ないの?じゃあこれはできる?こういう作業もあるけど物覚えいいほう?覚え…
小学校のPTAのクラス委員というものになりました。 正社員で有給も少なめな会社で、今年から新一年生の娘がおります。下の子も4月から保育園に通い出しました。 正直不安です‼️😭 必ず出なきゃいけないこともないから、と言われていますが、、、どれだけ平日集まるものなのかハ…
早退してしまったー。 最近旦那も帰りが遅く、23時ごろ 私も正社員で5時半終わり。 それからの家事、育児、仕事 疲れがあるのが 下痢も続く。。 身体は元気だけど、疲れてしまい。 嘘ついて早退してきました。下痢は本当ですが 明日からまた切り替えて頑張ろう
職務経歴書を送ってくださいとあるんですが、 職務経歴書なんて習った事も、無く書き方が分かりません。 ネットで調べると、履歴書の志望動機と被る気もするんですがそんなもんですか?🤔 在籍してた会社の資本金や従業員数なども 書くんですか?🤔経験ある方教えて下さい🙇♀️ …
夫は転職するべきでしょうか… 27歳 3年目 次の手取り29〜32万 ボーナス手取り100万 年収は今のところ1年で30万ずつ上がっています。 残業は一切無いですが、休みが週に平日の1日しかなく、GWやお盆休みも全て仕事でズレて2.3日連休がもらえる感じです… 休みが無さすぎて子供と…
シングルで派遣社員は厳しいですかね、、 時給1200円です。 あとどちらとも正社員で生保レディか整形外科でのリハビリ助手で迷ってます
シングルの方みんな なんの仕事してますか?🫠 求職中で5月末までに 証明を出さないと退園になります、、 今はまだ別居中の夫がいますが 夏ぐらいにシングルになる予定です。 選ばなければ仕事はありますが 休日や収入面を気にしないとかな と思うとなかなか見つからず、、、 正…
末っ子が保育園に行き始めましたが、風邪ひいたり便がゆるかったり... フルタイムで仕事探そうと思ってますが、パートがいいかなとかめちゃくちゃ悩みます。 もう今年で36になります。 とりあえずパートやって末っ子が3歳くらいになる頃に正社員探そうと思っても難しいですかね😢…
詳しい方にお聞きしたいです💦 年末までフルタイム正社員で働いてました。 引越しがあって保育園を退園したため、年明けから自己都合の休職をとっています。 退職したわけではないので5月からそのまま産休に入るのですが、産休手当と育休手当は働いていた年末までのお給料で計算…
最近旦那の言うこと全てにイライラしちゃいます😂 昨日保育園に送って1時間後くらいに微熱と鼻水でお迎えの連絡が来て、出勤後すぐ早退させてもらいました🥲24時間ルールがある為今日もお休みさせないとなので、昨日の時点で職場に連絡し、休みを頂きました。 私は仕事復帰してす…
保険証について。 正社員辞めて専業主婦になる場合、旦那の扶養に入るのが普通ですか?? 旦那は建設国保です。 将来もらえる年金が…とかは考えていません。 任意継続したり、自分で国保に入るメリットってないですよね??
皆様ならどちらに転職しますか? 現在建設関係の事務職で出産復帰後に時短勤務を約1年しています。ですが、通勤1時間かかるので今後フルタイムは難しく転職活動中です。 1.老人保健施設の介護事務(正社員) ・請求業務・利用者に関わる手続き業務・その他雑務等 ・家から自転車…
通勤時間が結構かかるけど頑張って正社員、時短勤務されてる方いらっしゃいますか? お子さんの保育園の送迎、学童の送迎など大変な事たくさんだと思いますが今の生活どうですか??やはりキツいですか? 来年から上の子が小学生、下が保育園で職場復帰予定なのですが職場まで…
会社について相談させてください。 久しぶりのフルタイム正社員 定年まで働きたいと1月から入社したのですが 自分の中でも気を張りすぎていたのかもしれません。 もう既に辞めたい。昨日感情が昂り泣きながら辞めますと電話してしまいました。 18~19日出勤のうち、 月に2、3日…
夕方6時まで働いてって言われても、一時預かりで下の子預け先ないよー! 正社員ならまだしもパートでシッターまでは頼めないよ…
正社員での産休の取り方について質問です 現在育休中なのですが、育休中にまた妊娠して続けて産休に入るのと、一度復帰してまた数ヶ月後に産休に入るのでは手当てや給付金に違いはありますか? 今の産休育休入る前と同じ勤務時間で復帰したら場合と、さらに前より時短にして復…
「正社員」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…