※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母子扶養手当と生活保護はイメージが似ているか気になる。扶養手当受給中で贅沢じゃないかと友人に驚かれる。同じような生活している人は考えるべきだと思う。

児童扶養手当?母子扶養手当を受けていると、やはりイメージ的には生活保護受けてるのとたいして変わらないイメージですか?


正直子どもの頃母子家庭の友達が給食費とか学用品補助を受けるための書類を先生に渡してるのを見て、税金の補助受けてるんだなーと思い、その人たちが旅行行ったとか聞くとえ?税金補助受けてるのに贅沢だなーと思ってしまっていました。

いまは私が離婚して扶養手当受給中です😓妻子正社員でしたが疲労とイライラで子どもに明らかに悪影響で、週49時16時パートに今は切り替えています。先日友達がきて、うちに食洗機やドラム式洗濯機があるのを見て、これで扶養手当受けれるの?贅沢じゃない?もかなり驚かれました💦


やはりみなさん、そういうイメージですか?その辺の人みたいな生活してると税金の補助受けてるのに少し考えろよと思いますか?

コメント

こったん

貰えるものは貰った方がいいと思ってるので、全然悪いイメージはありません👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    • 4月21日
pipipi27

贅沢とは思わないですね。
少しでも家事の負担がない方がいいじゃないですか^_^

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    食洗機とドラム式は今やかなりの人がもっているのでそう考える人もおおいですよね

    それが休みの日に趣味の習い事してたり温泉旅行行ってたら、やはりえ??? となるのでしょうか

    • 4月21日
  • pipipi27

    pipipi27

    え?とはならないです!
    私もシングルで扶養手当いただいていますが、旅行行ったりしてますよ(^^)

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    同じシングルなのですね😭
    人並みの体験も子どもにさせてやりたいですしね、、!!!

    • 4月22日
jaemmm

贅沢とは思いませんが、我が家は主人も私も正社員でフルで稼働しないと生活が出来ないです。なのでシングルでパートでやっていけると思うと、よほど手当がいいんだなぁ…と悲しくなります(笑)

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    たしかに😂👏

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    私も昔思ってました。自分たちだって必死で仕事して忙しくしてやっと生活してるのに甘えてないわと。ほんの少しですが。

    けど結局共働きでやっと生活できるというのは、貯金できることも込みなんですよね。😓周りのほとんどの「旦那の給料ではやっていけない」=貯金が理想通りできない なので。年100万貯金して子どもにやりたい習い事やらせてやってある程度人並みの生活するには共働きでないとむり、って意味ですよね

    結局シングルの場合手当があるから余裕あるのではなく、「貯金は諦めている。生涯低所得貯金なしで仕方ないと諦めた状態」なんですよね。諦めて、細々と生活していて、結局人並みから大きく下に生きてるのが扶養手当貰ってる層なんだなと。人並みの家、人並みの貯金、人並みの結婚生活を諦めた層なんですよね

    • 4月21日
  • jaemmm

    jaemmm

    我が家は…ですが、本当に貯金ないです(笑)地方なので共働きでもそんなに給料もらえません。多分ママリとかで見る旦那1人の収入より、我が家の共働きの収入の方が少ないです。本当にキツイのでクレジットも分割にしたりしてなんとかやってる月もあります。子供も習い事をしたいと言いますが、させてあげられなくて今後どうしようかと悩んでます。仕事の掛け持ち本気で考えないとです。

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません😅
    貯金できない、できるなら貯金したいと思う人は食洗機とかドラム買わないで貯金するのでは??
    手当もらって仕方ないと諦めて細々と生活してて貯金したいのに貯金できないのに、旅行やドラムや食洗機などなくても生活できるものがあるのが矛盾を感じます🤔

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦 そういう方ももちろんおられますよね💦

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね 働くにあたり食洗機ドラム式洗濯機は自分の中で3種の神器、これがあるおかげでという感じのものなので、価値観なんですかね💦 あと、結婚当初からのもので離婚前からのものです😓
    旅行も、自分の人生にはたまには必要かなものですが、全てあきらめて貯金命の方もおられるし、それぞれ価値観なんでしょうね

    ただ、扶養手当貰ってるっていうのは養育費含めて年収200万円台くらいの層いかでないともらえないので、そのかわりかなり辛抱してる人が多いとは思いますよ
    なにかしら気に触ったみたいですみません

    • 4月21日
  • jaemmm

    jaemmm

    はい!夫婦というだけで収入少なくても何も手当がなく。それなら離婚してシングルになった方がいい生活できるんじゃないかと思うほどです🙌

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    普通のひとは、大抵食洗機、ドラム式洗濯機+貯金+旅行+好きなコスメ+週末のお出かけ+時々の外食+行事に少し贅沢する
    とかたくさんある中で、扶養手当をもらっていて普段相当辛抱していてたまたまドラム式と食洗機は必要で持っていて、旅行も辛抱している中で行く!という感じです

    • 4月21日
ままり

生活保護とは別だと思ってます。

働きながら扶養手当もらって生活するのは普通だと思ってます。その中で旅行に行ってもいいと思います✨

反対に生活保護で働かずに旅行行ったりパチンコ行ったり高い家電買ったりは、働いても旅行にも行けず、ドラム式も高くて買えずにいるこちらからしたら生活保護で贅沢してるのははっきりいってムカつきます。

別問題だと思ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    自分の中では扶養手当貰ってるってのは人に悟られたくないことなのですが、生活保護もらってるとは別、片親なら普通と捉える人たちもわりといるのでしょうか

    • 4月21日
  • ままり

    ままり

    シングルなら手当もらってるってほぼ思ってます。制度は利用してもいいと思いますよ。

    ただ私の友達も母子手当とパートで月の金額は私が普通に働いてるより多くて余裕で暮らせると言っていたので、その人によっては考えが違うと思いますが、あまり自分からは言わない方が賢明だと思います。周りの人がどう思ってるかは分かりませんので。

    でも自慢のように言わなければ細々と頑張って暮らしてるかもしれないですし、頑張って色々買ったりするのは手当貰ってない人でも普通にすることなので気にはならないです。

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    なるほどシングルなら手当てもらってる人がおおいですかね。
    そうですよね、確かに手当もらってることはわざわざ言わない方がいいですよね、。

    • 4月22日
sabo.k

全然贅沢じゃないですよー!

母子家庭だとなんでも我慢しなきゃいけないの😑?
きっと抑えるとこ抑えて、必要なもの(家電やリフレッシュの旅行とか)に備えてるんだろうな。と思います✨
別に働かず手当もらってるわけじゃないし、頑張ってるんだから、貰えるもんもらってよくない?!

そんな私も約2年ほどは母子家庭で手当もらっておりました。
仕事も増やしたし、ガッツリ働いてたけど、貰えるものは頂いてました👍
今は再婚してますが、もらってたからこそ、必要な人にはぜひ。と思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    そうですよね母子家庭は、少し贅沢してると「無駄遣いせず溜めないとダメだよ」とか言われるし、我慢我慢我慢の毎日です自分の場合 見た目も昔は可愛いと言われていたのにお婆さんのように😂
    元母子家庭の方なんですね

    そうですね、可能な限りたくさん働いてはいるのでそのような考え方もありますよね

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

食洗機や洗濯機は全く贅沢とは思いませんし気にしなくていいと思いますが、夫婦揃っていると共働きフルタイムでなければ厳しい家庭もあるのに、シングルだと短時間勤務で済むのはやはり手当ありきの生活だからだなぁ…とは思います💦なのであまりパートで生活できている、という話は聞きたくないかもしれません💦
よくママリでシングルになった方が手当もらえるし楽になるという投稿を見ると、うーん…と思う時はあります🥲シングルマザーが悪いんじゃなくて国の制度設計の問題ですけど💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    多分、うちの場合ですが、本当は独身時代のように働きたかったものの、とにかく家事も育児もちょっとした悩みも突然の家電の故障も全て一人で対応しないといけなくて、旦那さんがいたら半分こにできるであろうことを 一人で背負うことがあまりに大変過ぎて(実際離婚して見て知ることだと思います💦)子育が全くほとんどできない状態になってしまいとりあえず今の勤務形態に落ち着いただけなんです💦 元々仕事が生きがいだったので、余裕が少し生まれたりいつか再婚して強力者ができたら バリバリ働きたいのですが😭 でも手当もらえる範囲に仕事をとどめるとかいう人はちょっと違うと私も思っています!私は再来年からは貰えない予定です。今のパート収入を年収にして養育費含めるともらえない額なので。
    国の政策はかなり変なこと多いですよね たくさん稼いでる人に補助出さないのとか許せませんね

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、1人で全部背負うと大変ですよね💦体壊さないでくださいね💦
    ママリさんみたいな人に一時的に支給するなら是非!と思うんですが、特に理由もないけど貰えなくなっちゃうからいつまでもあまり働きません〜生活も苦しくないです、みたいな投稿を見かけることがあるので、そういう人には支給してほしくないと思っちゃいます💦
    なので、手当をもらっているかどうかだけでなく、結局はその人の言動や行動次第、だと思います🙆‍♀️一生懸命やれることをやっているのなら、手当があってもお金をどう使おうと周りに言われる筋合いないと思います!

    • 4月21日
🫧

家電とかはやっぱり1人じゃ大変だろうし私はそう思わないです😌
服とか車、旅行などだとうーんとはなりますね🤔💭

後は人柄次第かなと正直思います!
身内にいますが洋服とか身なりにお金かけてて
してもらって当たり前みたいな態度なので
そういう人が買ってるとうーんとはなりますね🤔💭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます たしかに補助もらっていて華美な服装だと、思いますよねやっぱり💦 それが全て自分で稼いだお金なら全然違いますよね💦やはりみんな思いますよね💦

    • 4月21日
yunon🌏

生活保護とは別物と
思ってます!
生活保護は車も持てないし
いろいろと調査が入りますし
母子手当と児童手当は
同じだと思ってます!

そのお金をどう使うのかは
自由なので何とも
思わないです😊

友達がシングルですが
実家にいるので母子手当
出なくなると聞いて
大変だなと市から支援
して貰えないんだ。
と思いました😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    そういう寛容な考えの方も、おられるんですね。
    自分では恥ずかしい身分だといつも肩身がせまいです💦実は

    • 4月21日
ママリ

私のまわりは、ですが、
母子扶養受けてるシングルさん、普通に週休2日、子供は1人だからハイブランド身につけさせたり、飲み会行きまくってたり、それでシングル大変大変いうから、あんまり良いイメージないですが、貰えるものは貰うのが当たり前です😌気にせずもらって下さい。色々言ってくる人はきっと余裕がなくてずるいと思ってしまう妬みですよ😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    私も週休2日以上あるし面会交流の時は元旦那に子ども預けてるて飲みに行ったりするし 子どもの服は百貨店のもの(といっても私の親が買ってくれたもの。親は外食なんて絶対しないくらいの節約節約の生活ですが、片親になった孫が不憫だ不憫だと 時々百貨店で服を買ってくれて それを着せているだけ😭)ですが、やはりいいイメージ持たれないですかね。

    男は離婚しても悪いイメージもたれることはあまりないけど、母子家庭ってだけで叩かれるし、かと言って手当なしだと全て一人で背負うことになるし、離婚したくなかったので ほんと悔しいし旦那恨みます😓

    昔私も甘えてない?私たちだって頑張ってる!と思っていたのでいざその 大変な立場に立ちバチがあたったのかもです

    • 4月21日