※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

建設事務からの転職を考えています。介護事務か障害者施設の事務か悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

皆様ならどちらに転職しますか?
現在建設関係の事務職で出産復帰後に時短勤務を約1年しています。ですが、通勤1時間かかるので今後フルタイムは難しく転職活動中です。

1.老人保健施設の介護事務(正社員)
・請求業務・利用者に関わる手続き業務・その他雑務等
・家から自転車で10分、バス20分
・7:45〜16:45か8:30〜17:30のシフト制でどちらかになる
・給料:17万〜(+大卒なので2万つくようです)
・賞与:年2回(計3.80ヶ月分)
・月一回土曜日出社有
・土日祝休み、別途夏季休暇2日有(年間休日121日)
・託児所有、子供同席面接可なので子育てと仕事の両立の理解はありそう
・月残業5時間程度
・未経験でも活躍できるよう指導してる
・社会保険完備
・育休実績有
・入職後3ヶ月の実習有

2.障害者施設の事務(フルタイムパート)
・庶務課における事務処理業務全般の補助
・家から自転車で5分
・8:30〜17:15
・時給1200円(他資格取得で100円追加)
・賞与はおそらくなし
・土日祝・年末年始・その他休み(年間休日124日)
・有給休暇有
・パートには珍しく休暇欄に産前産後と育児休業の記載求人に有りのためこちらも両立には理解ありそう
・社会保険完備
・未経験の方でも丁寧に教えている

ちなみに、出産前は福祉職の現場に勤めていたこともあり、どちらも内容については少し理解があります。
子供は保育園に通っていますし一応20時まで延長保育があります。ただ、実家は遠く旦那は残業三昧なので、お迎えは私しかできない現状です。

コメント

モカ

2.ですかね!
家から自転車5分🚴‍♀️魅力的です。休みも多めなので、子供との時間も作れそうです♪土日祝休みは良いですよね

  • み

    回答ありがとうございます。近ければ近い方が両立を考えるのならやりやすいですよね😌土日祝休みでないと中々難しいですね😓

    • 4月20日
ままりー

私なら1かなぁーと思います😊休みもお給料も良さそうですし✨休みも多い✨ひとつだけ言うならば、通勤が自転車とバスっていうのがめんどくさいなぁーってとこですかね😂

  • み

    回答ありがとうございます。そうですねそこが少しめんどくさい所ではありますが、給料面・休日面ではいいと思うんですよね💦

    • 4月20日
みに

正社員にこだわらないなら絶対2です。
1だとそんなに近くないし転職のメリットあまりないような?

  • み

    回答ありがとうございます。どちらにこだわるかにもよりますよね!確かに近い方が何かとメリットも多い気もします😫

    • 4月21日