※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ここ数ヶ月毎日のように体調が悪いです。外出るのも億劫、何に対しても…

ここ数ヶ月毎日のように体調が悪いです。
外出るのも億劫、何に対してもやる気が出ない、フラフラする感覚がある、気持ち悪さがあったり、食欲不振があったり毎日毎日何かしらの体調不良に悩まされています。
もう毎回起きて過ごすのが辛い、、
でも、夜になると改善することが多いです。
しかも来月には育休明けで復帰予定です。娘にも私の体調不良のせいでこの先幸せになれなかったらどうしようと思ってしまう時もあります。大切な我が子なので愛情いっぱい幸せになって欲しいし色々なことも経験させてあげたいです。なのにそれを経験させてあげられなかったらどうしようと思ってしまいます…
健康診断に行ったり、病院にも行きましたが悪いところは一つもありません。原因なんでしょうか。
本当に辛いので何でも良いのでアドバイスやコメントいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ症状があります…
4月頃は元気だったけど今またしんどいです。
良くなったり、悪い時がきたり繰り返してて…
自律神経なのかなぁって思ってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に辛いですよね…日中は家にいてゆっくり過ごしていますか?😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来月2歳になる子がいるので、自宅保育してます。
    外に連れ出さなきゃと思いながらなかなか外出できてなくて、家にいることが多いです。夕方、上の子が習い事やってるのでそれに合わせて少し外に出る感じです。。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

私自身の経験になりますが…
仰ってる通りの体調不良に加えて脳貧血を頻繁に起こす体質で、長年苦しんでたのですが起立性調整障害だと分かりました。
自律神経が原因だそうで、本来大人は発症しにくいみたいです。
大学病院の神経内科に行ってやっと診断がおりました。
薬は内服していますが完治はしてないです。
夜になると楽になるのに日中しんどくて悩んでしまうお気持ち、よく分かります。

残念ながら私は産後悪化してしまったのもあり退職しましたが、自分のキャパを超えないように生活した方が家族にも迷惑かけないし、結果的には金銭面でも負担をかけないと信じています。
家族もそう言ってくれます。
それに自宅保育したいねという話は元々していて、夫も家事や育児を任せられる分仕事に集中出来るし、やっぱり子にとって親がそばにいるのは幸せなことだよねと日々話しています。
休日に関しては夫の協力もありますし、平日ゆっくり過ごしている分何とかなっています。

でも子どもに色々な経験をさせてあげたいお気持ちも分かります。
体調面で出社が難しいようであればフルリモ出来るかどうかを最優先にしてみるとか、パートに転向するとかの選択肢もあるかとは思います。
長々と語ってしまいすみません💦
まずは完治出来るよう願っております!
それが難しければ、ご家族と相談しながら様々な可能性を検討してみても良いかもしれませんね。
お大事になさってください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験お話ししてくださりありがとうございます。今その症状を調べたところ当てはまることが多くありました。
    精神科に行くのに車で1時間半くらいかかるので、その間も体調が良くないので行くのさえ辛いです…
    でも時間を見つけて行ってみたいと思います、ありがとございます😭😭
    ご家族の理解大事ですよね。私の旦那はあまりわからないようです。自宅保育はお子さんにとってとても良いと思います。本当に幸せですよね😭😭!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いと中々お辛いですね😭
    もしかしたら精神科だと心の方がメインっぽいかもしれないです。
    神経内科の方が体調面で見てくれそうな感じがしました。
    これもまたマニアックですが、循環内科でも分かることはあるそうです。
    お近くにありますように🙏
    そう言っていただきありがとうございます😭

    • 7時間前
ママリマン🔰

うーん、育休明けも近いし、ストレスかな……?😵‍💫近くに総合診療科のある病院があれば行ってみる、もしくは心療内科や精神科に言って症状を聞いてもらうのはどうでしょう?
夜眠れていますか?🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ストレスもありますよね、、精神科などに行った方がいいですよね…少し躊躇してしまったり、行くまでも億劫でなかなか行動できてません😭
    夜は今の所は寝れています😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

昔、自律神経失調症、脳貧血で同じ感じになりました。
健康診断も引っ掛からずでしたがふらふらでした。
なるべく規則正しい生活で、運動、栄養、睡眠を見直ししくてください。
現代女性は必要な栄養素たんぱく質とか足りていないこと多いです。