※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまったママリ🔰
お仕事

育休後の時短社員制度について、子供が3歳を過ぎた今、何かできることはあるでしょうか?

育休後の時短社員制度について

3歳までは時短勤務が可能と短時間勤務制度があるかと思いますが、私自身そのような制度があることもしらず、社員で育休に入り復帰の際に正社員と同じ時間で働けないならパートしか認めないと言われパートになりました。

ただ子供が3歳になった今そのような制度を知り、また、今育休復帰した別の人は3歳までの時短制度が認められています。

もう自分の子が3歳を過ぎてしまった以上、何も出来ることはないのでしょうか。

コメント

ザト

3歳まで時短勤務可能というのはどこの会社でもそうなんですか?
ない会社もあるなら、お勤め先は違ったというお話なのかな、と思います😣

  • はじまったママリ🔰

    はじまったママリ🔰

    現実、受け入れてない会社も一定数あるのだと思うのですが、私の会社は私が復帰してから半年程あとに復帰したひとは時短社員になってたようです。
    その話しも知ったのが最近でそのときにはうちの子は3歳越え…。

    そのように体制を変えたのであればその時に教えてくれれば少しの期間でも時短制度を私も使えたのでは…と思って聞きました。

    • 4月20日
  • ザト

    ザト

    半年しか差がなかったならもともと制度としてありそうですね💦💦💦💦ただ、もう3歳になってたらできることはないと思います😣
    3歳までかどうかもわからないので、まずは就業規則を確認してみてはどうでしょうか?

    • 4月20日
  • はじまったママリ🔰

    はじまったママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 4月20日
みかん

時短勤務は3歳までと規則で決まっているなら残念ながら今からは何もできないかと🥲

また就業規則などに記載があると思うので、自身の確認不足も要因ですよね。就業規則などはしっかり読んだ方がいいですよ!
自分の身は自分で守る!

でも復帰時にそのようなことを言われて会社側も無知だし不親切だとは思います🥲

こてつ

うちの会社も就業規則には時短勤務3歳までって載ってましたが、就業規則変えてくれてるみたいですw

3歳過ぎても時短勤務いいよーって会社からOKもらえました🙆‍♀️

上司にも先日、3歳過ぎたからって育児がいきなり楽になるわけじゃないからねって言われました😅