※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休の取り方について質問です。育休中に再び妊娠して続けて産休に入る場合と、一度復帰してから数ヶ月後に産休に入る場合で手当や給付金に違いはありますか?復帰時の勤務時間が同じ場合と時短で復帰した場合でも変わりますか?

正社員での産休の取り方について質問です

現在育休中なのですが、育休中にまた妊娠して続けて産休に入るのと、一度復帰してまた数ヶ月後に産休に入るのでは手当てや給付金に違いはありますか?

今の産休育休入る前と同じ勤務時間で復帰したら場合と、さらに前より時短にして復帰した場合でも変わってきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま産休に入ると、第1子の産休入るまでで計算されるので手当て変わりませんが、1度復帰して時短など取り、勤務時間が減れば育休手当も減る可能性あります💦…が、昇給制度などがあれば時短取ってても大幅に変わらないこともあるかむしろ増える可能性もあると教えてもらいました☺️
今までの手当てと変わりなくもらおうとおもうのであれば連続で産休入る方がいいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本給は産休入る前より、この4月からあがってるのですがそれはこのまま次の産休に入ったとしたら反映されるんでしょうか??

    来年4月とか5月になってから産休に入るスケジュールだけどもうすぐ産休だからと職場にはいかずに有給消化したとしても実質、復帰したことになるんでしょうか?

    • 4月20日
ママリ

連続で取得した方が金額は減らないのが一般的ですね🤔

私は時短で復帰してまた産休入ります。
手取り自体は時短なので減りましたが、復帰して在籍期間の関係で会社からボーナスは貰えるので私の場合は、トータルは復帰した方がお給料はもらえると総務に言われました。
(連続育休取得だとボーナスは0でした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス分がプラスになるということですね😊
    どのくらいの期間復帰されるんですか⁉️

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    昨年5月に復帰して、今年の6月から産休入ります!
    産休期間も会社から給料が出るので冬ボーナスの査定期間にも上手くかぶりました☺️
    これは会社にもよると思いますが💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構しっかり勤務されるんですね✨
    産休期間も給料でるんですか⁉️
    育休手当にさらにってことですかね?羨ましいですね☺️✨
    あともう少しですね✨頑張ってくださいね😊💓

    • 4月20日