※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

通勤時間が長くても、時短勤務の正社員の方いますか?子供の送迎や家事、仕事のバランスが心配です。退職や退職予定の方の経験を聞きたいです。

通勤時間が結構かかるけど頑張って正社員、時短勤務されてる方いらっしゃいますか?

お子さんの保育園の送迎、学童の送迎など大変な事たくさんだと思いますが今の生活どうですか??やはりキツいですか?

来年から上の子が小学生、下が保育園で職場復帰予定なのですが職場まで時間がかかるのですがやっていけるか不安です。

夜ごはんの準備や小学生の宿題みたりとかやっていけますかね😢

やはり毎日キツくて退職された方、退職予定の方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください🙇

コメント

ゆーな

車で1時間は結構かかりますかね?🤔
宿題は学童でやってきていて、家に着くのは20時過ぎなので休まずご飯作って風呂入れる!
何とかやってる感じです!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です😢車で一時間は結構遠いですよね⁉️

    今、育休中なので上の子が昼間に幼稚園から帰宅するのが快適なようで(産休入るまでは遅くまで預かり保育でした)
    来年から遅くまで学童いくの嫌っていうのですが夏休みとかなくなりますが寂しがったりしませんか❔😞

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

通勤時間1時間かかるので時短にしています💦
今年度1年生になったばかりの子と年中児がいますが、夜ご飯の支度は作り置きでなんとかやっていて、宿題はまだそこまで出ていないのですが基本的学童でやってきています☺️
計算の丸つけもcheckmathというアプリを取ったので、今後宿題で出てきても一瞬で終わります😆
私は7時25分に家を出て、18時に保育園と学童のお迎え後帰宅です💦
小1の子は朝学習と、帰ってきてから残りの漢字や計算プリントを家庭学習としてやっているのですが、その間は家事しています☺️