
コメント

はじめてのママリ🔰
教育費も込みなら2000万くらいですかね🥹

はじめてのママリ🔰
貯金額より年収1200以上なら専業かなーとかおもいますが、小学生とかになればひまになりますし
やめたらなんかさみしい気もします。
高校に関しては選択肢を増やしときます

はじめてのママリ🔰
私だったら辞めないし今の仕事に辞めるほどの不満がないならそのまま働き続けますね!
旦那さんが働けなくなったとき、専業主婦でブランクあってから社員を探すのと、今そのまま働き続けてて転職するのじゃ全然意味が変わってきます。

はじめてのママリ🔰
私も働き続けることは大事だと思ってます。ブランクある人、ない人だと後者が採用されやすいです。年齢を重ねれば重ねるだけ採用されにくくなります。
また、うちは1億稼いでも働き続けます。お金はあっても困らないので。

はじめてのママリ🔰
その条件で辞めて専業主婦になるなら教育費込みで5000万貯めてからかな〜と思いますね。
パートで細々と働いていくなら、2000万ですかね…💦
高校は公立を予定していても、予定通りいかず私立になる子も周りに結構います。
お子さんの進路を限定せず、私立でもOKな体制は作った方がいいですよ。

ママリ
貯蓄がいくらになっても働き続けるかなと思います。
いつ、何があるかわからないので、、、

ママリ
今、貯金が5,000万円あっても、
生活費が足りない時期がこれから出てくるなら、
例えば月に10万円足りないと、
40年程度しか生活できないです。
こちらは3人ですが月の生活費は30万円変わりましたので、
今の貯蓄額ではなくて、
毎月どれだけ貯金できているかですかね。。。
今現在5,000万円ほどあって、
かつ、毎月40〜50万円貯めているなら10〜15年後のピークの時でも貯金はできているかと思いますので、
大丈夫ではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
貯金額いうよりかは、旦那さんのお給料次第かなと思います🥺

はじめてのママリ🔰
月収1000万とかだったら働かないけど、いくらでも働きます!お金がたくさんあるなら子供たくさんほしい、募金もしたいです。
でもパートとかがいいなって感じです✨

はな
専業主婦と正社員では年金が全く違うので、働きますね。貯金1億円とかあるなら別ですけど。私の年収800万円なので、あと25年働いたとして、2億くらい稼げるので‥😅

はじめてのママリ🔰
旦那さんだけの年収がいくらで年間貯金いくら位できるかによりますね。
貯金切り崩して生きていたらなくなっちゃうので💦

はじめてのママり🔰
私は仕事辞める時今いくらあるかというより、年間貯蓄がどれくらいできてるかで考えましたよ😍そこから逆算して教育費、老後費用を考えていける!となり辞めました😎
高校まで公立のつもりでも私立になるパターンもあるので一応高校は私立を想定しておいたほうがいいかもしれませんね。
塾も子供が小学生からいきたいということもありますし😉

はじめてのママリ🔰
家を買う目処がつかれたのなら、その家の頭金や家具家電などの初期投資代、引越し代などを差し引いて
家のローン無し(キャッシュで買われる)なら2000万、
家のローンありなら4000万の資産でパートになってもいいかなぁと考えちゃいます!
勿論固定資産税や旅行代も旦那さんの収入から出せて年250万は貯蓄出来るのが前提ですが…
ただ扶養内にはならないです☺️
厚生年金も自分で掛けて、福利厚生も受けられて…という会社でパートになります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
参考になります!