
コメント

あー
育休中でもその年に出産手当・育休手当など以外に収入があればふるさと納税できますよ!
例えば6月までは普通に勤務して給料あり、7月から産休育休へ、なら、1-6月分の給料に対するふるさと納税が可能です。

めいめい
2025年の収入で2026年6月~払う住民税の額が決まります。
今ふるさと納税したらその2026年の住民税から引いてくれます。
今生後3ヶ月ってことは今年半年くらいしか働いてないですかね??
年収によってはふるさと納税した方が損になることもあるので、シュミレーションやってみたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
4月いっぱいまで働いていたのでその金額で計算してみます!助かります✨✨✨✨✨