
育休復帰後、すぐ夜間やオンコールの仕事とかやれましたか?夜間保育は市…
育休復帰後、すぐ夜間やオンコールの仕事とかやれましたか??
夜間保育は市にはなく地域のファミサポは22時以降は対応不可の環境です。
救急病院でオンコール対応が必要な少人数部署で働いていて(序列だと私は上の方)もうすぐ育休復帰の時期になりますが、科長が引き継ぎしないで退職してしまいました。その為早く復帰をしないといけなくなりました。保育園が空きがないのですが、職場の託児所は優先的に入れると連絡がありました。しかし、オンコールで突発的な24時間当番には対応していません。
旦那が固定仕事だったらよかったけど、土日祝もあるし始業時間も変則シフトでたまに夜間も泊まりもあり確実な預け先がないです。
しかも、通勤も大変で、1人の時はトラックがたくさん通る五差路でも自転車通勤でオンコールに対応していましたが子供を連れて自転車では行きたくない場所です。車は、経済的に2台目は不可です。
上手く両立できるか心配です。。。
オペに入ることになれば確実にお迎えにもいけないです。。。連絡もできるかわからないです。
- えり(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
元々オペ室でオンコールしてましたが、小さい子いてオンコール対応は無理と判断して病棟勤務になりました。
夜勤なら家族の勤務に合わせて対応できました!
えり
なるほど!!
臨床検査技師のため配置転換がなく。。。無理言ってオンコールできないって主張するのが1番になりそうですかね😭認めてくれるか怪しいですが。。。
ママリ
法律で小さい子がいる人は夜間就業の免除要請認められてるので、職場は拒否はできないはずです…!