女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
友達とワイワイ遊ぶのが嫌いな小学生もいますよね? PTAの役員になってしまい、毎日のようにラインで夏のイベントどうするかと盛り上がっているのですが、そもそもやりたくないです。 うちの子達も行きたくない派です。 そんなこと言える空気ではないですが、、 そして役員は出席…
みなさんは結婚、出産、お家購入などの大きなイベントで実家、義実家から支援などありましたか🤔? 私は結婚、出産で実家、義実家からお祝い金を頂きました。 それでも十分なお祝いだと思っていたのですが… この間友達2人と会った時、1人は義実家が代々のお医者さんでお金持ちと…
下校時の寄り道について 新一年生です。先週まで先生有りの集団下校だったのですが、今週からは子供だけで帰る事になっていました。 ずっと付き添いをしていたのですが自分で帰ってこれると言うので家の近くで待っていたのですがいつもより10分くらい遅く近所のお友達と帰ってき…
小学校への送り迎えについて🏫 自宅から小学校まで約2キロあります。 近所にも同じクラスのよく遊ぶお友達がいるので 登校班も一緒なので歩いて行っています。 雨の日などは皆んなママさんが送り迎えしたりしてる子が すごい多いです。大雨でもない限りは私は歩いて 行かせていま…
入学して初の熱で休み。 学校に行けなくてものすごく残念がってる😢 38度あっても学校行こうとするから何とか話してお休みにしたけど、もうそんなに友達いて学校が楽しい場所になってるんだな✨早く良くなりますように🥺
東京駅周辺、徒歩圏内で子連れで夜ご飯が食べれるおすすめのお店教えてください🙇♀️ 3歳半と0歳11ヶ月の子供と私、私の友達の4人で行くので、カジュアルな雰囲気でお子様メニューもあるととてもありがたいです🥹🥹🥹 東京在住ではないのでチェーン意外だと嬉しいです!
素朴な疑問なのですが、人と出かけるのは嫌いじゃないけど絶対自分からは誘わない人の心理はなんですか? 旦那がそのタイプで、友達と出かけたり飲みに行ったりするのは嫌いではないようなのですが、誘われれば行く・でも自分からは誘わないようで、ここ3〜4年友達と出掛けたこと…
小1の行き渋りについて 昨日までなんてことなく行けてたのに、今日急に大泣きして教室入る時に大暴れで1時間泣いてますと先生から連絡が来ました💦 もともと分離不安は強くて、保育園3年間毎日泣いていました🥲 小学生へは保育園が同じお友達と一緒に行ってて、みんなの時間を合…
手が出るのをなんとかしたい。 相談させてください。 年長5歳の上の子ですが、下の子と喧嘩することは普段からよくあり、気に入らないと、無理やり引っ張って取る、押す、それでもダメなら叩くということがあります。 何度も叩いたりはダメだと言っているのですが、衝動的にやり…
連続育休で保育園落ちた場合について質問です。 2023.5月生まれ 2024.7月生まれの年子を育てています。 タイミング的に、上の子の育休が終わるタイミングで、下の子の産休になったため、現在は下の子の育休をもらっています。 今年の7月に保育園を応募するのですが、もし下…
お子さんが幼稚園児〜くらいで、ピーナッツアレルギー。 もしくは、他の食物で強めのアレルギーある方いらっしゃいますか? 負荷試験やエピペン処方などされていますか? 年長子供が、昨年チョコボールを2.3粒食べた後に喉が痒いと言い出し、救急を受診しました。 幸い大したこ…
札幌の南月寒小学校が学区の地域に住んでいます。 家から遠いところの保育園に通っているので、小学校に入るときに友達がいないことを心配しています。 この学区で友達ができるような習い事や集まり?を探しているのですが、何か知っている方いませんでしょうか?(男の子です) …
もう少しで6歳になる娘なのですが、 最近友達と遊んでてちょっとした事で 不機嫌になる事が多いです😱 5.6歳特有?と思ったけど友達はそんな事ないし... 娘の性格の問題ですかね。 お友達といる時はママ友も一緒にいるので 気まずいです💦💦
3歳の子のこだわりが最近すごくて、 上手くいかないと癇癪おこすし、好きな恐竜のおもちゃや 他にも色んなものを並べたがります。(静かに並べています) 構っても怒ったりはしないです。 上の子も2歳くらいの時におもちゃを綺麗に並べて遊ぶ時期がありました。 服も、あの服じゃ…
4年生の女の子が今週から不登校です。 理由は算数が難しくなった、仲の良い友達みんなが別のクラスになり初めての友達ばかりで馴染めない…です。 マンモス校のため4年生でも知らない子がたくさんいます。算数に関しては分からなければ別室でしっかり教えるから心配しないでねとの…
小学校低学年でまだお友達とも遊ばず 3時半過ぎに自宅に帰宅してから 夕飯、お風呂とあると思いますが、 それまでの間に おやつ食べさせていますか??? また何をしてすごさせていますか? まだゲームもあまりしてないので YouTubeばっかりみています。 夕飯が5時半から6時…
小1の娘ですが、3歳くらいの頃から家族や友達と、公園や、どこか遊びに行くと、絶対にすぐに帰りたがらず、泣いて喚いて帰らないといけません…嫌!というのが他の子より激しすぎて、もっと遊びたいのは分かるんですが、私も怒りたくないのに、あまりにもしつこいと怒鳴ってしまう…
親子遠足でお友達に配るお菓子どんなのがいいですかね? 年少さんです🥹
子どもが新一年生です 小柄で優しく真面目で我慢しすぎるところがあります 先日、上級生に コイツ鼻くそ出てる!とバカにされたそうです また同じクラスで同じ保育園だった子に手の上に座られていやだったことがあるそうです 皆様ならどうアドバイスしますか? また先…
今度、幼稚園のお友達から、下の子の幼稚園グッズを譲ってもらえることになりました。 なにかお返しをしたいのですが、こういうときはなにがいいでしょうか🥲??
〈質問〉 保育園に慣れさせる+お友達と関わるためにもしっかり保育園に行かせた方がいいですよね。 保育園の年中さんです。2歳で言葉が遅めだったため、発達センターに週2回通っています。課題としては「お友達との関わりを増やすこと」です。(1人で完結する遊び(パズルやブロ…
友達の誕生日プレゼントを迷ってます 去年渡せなかったので2年分合わせて予算15000円です 20歳の子で可愛い系が好きです 決定してるのは10000円ほどの折りたたみ財布 1500円ほどのハンカチと2500円ほどのネイルチップが迷い中です 他なにかいい案あれば教えてください (一昨年…
新一年生 新しい環境で不安もあったけど お友達が出来て毎日楽しそう良かった って思ったのも束の間。 急にお友達になった子にお友達やめようって言われ 挨拶無視されたと話す。 娘は悲しい気持ちはあるけど 大丈夫と言っているものの メンタル的にこちらが持たない。 いじめら…
母子家庭は保育料安いor無料だったりだから保育園側からいい顔されないって本当ですか? 結婚してて子供2人いる友達に 母子は金落としてれないから保育園側の対応悪いよ〜 母子家庭かよ。みたいなね〜笑 って言われたんですが… そーゆーものなんですか?
子供が成長するにつれて、子育てがどんどん大変になるなと感じています。同じ方いらっしゃいませんか? 子供を持つ前は小さいうちが1番手がかかって大変で、小学生とかになると手が離れてきて楽になると思っていました! ですが、私は大きくなってくると悩みが増えてきて。 軽…
新一年生です! 校門の前まで一緒に来てと言うので今日は付き添いました。 家から徒歩25分くらいです。 帰りは近所のお友達と一緒に楽しそうに帰ってくるのでお迎えはしてません。 ここまでで良いよ!や、一人で行ける!などの言葉が息子から出るとも思えなくていつまで付き添え…
旦那に美容室行ってくるって言ったら 前回行ったのいつ?→何月何日だよ その前は?→何月何日だよ その前は?→何月何日だよ って聞かれてさすがに、 何?キモ。って言ってしまいました😓 美容室は2〜4ヶ月に1回です。 今週日帰りで友達2人会う約束してて めっちゃプリンだし行って…
子供部屋、何歳頃から使い始めましたか? 上の子が一年生になったのですが、まだ寝るときは一緒に寝てるし(手繋がないと寝れない😂)、2階の子供部屋には怖い!と言って1人では行かず、下の子や誰かと一緒じゃないと無理で、基本いつもリビングで勉強したり遊んだりしています。 …
保育園のおやつについて 面倒くさい親ということは自覚しております🙇♀️ これから通う保育園ですが、 9時台におやつ① 11時台にお昼ごはん 15時台におやつ② というスケジュールになっています。 お昼ごはんとおやつ②は手作りなのですが おやつ①は市販のものになってしまうようで…
新一年生で登校しぶりがあったお子様、どれぐらいで渋らず行けるようになりましたか🥺🥺?? 息子の場合、私と一緒に登校したい。勉強が楽しくない。 みたいです😓 でも帰ってくると楽しかったと言います。お友達とも楽しそうに帰ってはきます🥺 うちは渋らず楽しんで行ってますなど…
「友達」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…
R先生から女児完全確定もらいましたが、 🐘さんにしかみえません、、どーでしょうか、、?